初投稿になります。古い話で申し訳ありませんが、2003年2月1日に乗車した時の記録をお話します。私は2週間の短期アルバイトで北海道は狩勝峠付近にあるスキー場にいました。往路は勤務先が用意した飛行機で現地入りをしましたが、帰りは飛行機をキャンセルし青函トンネル開通以来、一度も乗車した事が無かった北斗星で帰ろうと決意しました。
1月25日、空き時間を利用して新得駅の窓口へ行き、2月1日上り北斗星のB寝台個室ソロの空き状況を確認、今回は北斗星でもJR北海道受け持ち編成で帰りたかった為、2号だけに絞って予約状況を聞いたところ、運良くソロ上段1室が空いており見事に手に入れることが出来ました。同時に寝台をBにした事で余裕が出来たため、夕食の会席御膳を18:00の予約で入れました。本来初乗車であるならば、新得から一旦札幌へ向かい始発駅から終着駅まで乗車するのが普通のようでしたが、南千歳〜札幌での重複乗車を避けたいと感じ、始発駅〜終着駅の乗車は次の機会への宿題とする事にしました。下車駅が大宮になった事は後ほど記載します。
そんなこんなで1週間が過ぎ2月1日の15時過ぎに新得を出発、乗車列車はクリスタルEXP使用の臨時特急(列車名は不明)、乗車した席はその列車の唯一の自由席だったダブルデッカーの2階席、列車は雪深い中を疾走し17時過ぎに南千歳に到着しました。駅名改称前は千歳空港だったこの駅も新線開業後はただの通過駅と化したようで、私が降り立った時も雪がしんしんと降るなんとも寂しげな雰囲気が漂っていました。北斗星2号入線まで40分もあるので改札に上がり、飲み物とお菓子を購入し待合室でしばらく待機、その後雪で凍えるのを覚悟の上でホームで行き17:45入線案内が入ります。そして南千歳の構内に列車が入線し停車後暖かい車内・個室寝台へ急ぎました。北斗星初乗車・初個室という夢が叶い満足感で浸っていると、車掌の検札が入り革のキーホルダーに付いた個室の鍵を受け取りました。
夕食の予約が18時だったため時間ちょうどに食堂車に入室、日本酒を注文し会席御膳を味わいながら、流れる景色を見日本酒をグビリと至福の時間を過ごしました。食後は食堂車でパブタイム時に氷を貰う旨を申し出個室へ戻りました。しばらく個室内で寝室に寝そべって景色を眺め、函館到着時に食堂車で氷とコップを受け取り、部屋に戻って寝酒用に持ってきたブランデーで一杯、木古内辺りでロビーカーに行き青函トンネル入線までブランデーロック片手にいました。トンネル開通から15年後にようやく通過できたのは嬉しかったですが、少々疲れたため部屋に戻り、スラブ軌道の音を子守唄に眠りにつきました。
明けて2月2日、目が覚めるとそこは杜の都仙台、まだ仙台かと思い再び眠り次に目が覚めた時は福島を過ぎた所でした。朝食の和定食は今は無き東海道ブルートレインの食堂車同様、数が少ないと聞いていたので6:30の開店時に食堂車へ、そして和定食を注文しました。食事が終わったのがちょうど黒磯を通過した時、115系15両編成を見て帰ってきた事を実感しました。部屋に戻る前に車掌に声をかけ、革製キーホルダーを購入したいと言った所、残念ながら今日の運用にかぎって販売していないとの答え、2号に乗ったもう一つの理由は革製キーホルダー購入だったのでがっかり。蓮田を過ぎたので降車準備をし9:13大宮到着、ホームに降り立って北斗星を見送りました。
普通なら上野まで行くべきだろうと考えるでしょうが、私が大宮で下車したのは理由があります。私は保土ヶ谷〜東戸塚の中間点に住んでおり最寄り駅は横須賀線保土ヶ谷、という事は上野まで行った場合少なくとも2回は乗換をする必要があり、重い荷物を持っての移動は控えたい所です。しかし北斗星2号を大宮で下車すると、その3分後に逗子行きの湘南新宿ラインが同じホームに入線するので、ホーム移動のために階段を上り下りする事無く1度の乗換で済むのです。鉄道ファンである立場を捨て、一利用者の立場で考えるとこの方が時間的にも早いです。