ほどちゃんさまのあけぼの号乗車記


ほどちゃんさまから寝台特急あけぼの号(下り:上野→秋田:シングルデラックス)の乗車記を頂きました。<投稿日:05.05.08>

4月の金曜日、仕事が休みとなり3連休になるが当初出かけないつもりでいました。しかし、平日の休みはそうそう休めるものではないと思いだし、どこかへ行こうと計画を練り出しました。中越地方の地震で運休から復旧したばかりの「あけぼの号」に乗ろうと思い出します。木曜日に仕事が終わってから1度家に帰り支度をして乗ることができることからあけぼの号に決めます。そしてあけぼの号に乗ってどこに行くか考え出しました。しかし、東北では列車で巡るには不便な地が多く、周遊きっぷの青森・十和田湖ゾーンなどがなくなり青森方面には一人ででかけるには不便な切符しかありません。こちらの方面は一人で行ける地ではなくなってしまったように感じます。周遊きっぷのような切符は各地域にまんべんなくあってこその切符だと思うのですが、売上枚数だけであっさり廃止していったのは残念でなりません。いろいろまわるためのよい割引切符がないのと東北は列車が不便なのでどうせなら北海道まで足を伸ばしてしまおうと考えだし、観光は函館、そして札幌方面まで行ってしまおうと決めました。きっぷは計算してみると周遊きっぷの道南・札幌ゾーンが安いようなのでこれに決めます。あけぼの号は上野から青森まで全区間乗車し、青森駅では白鳥71号に間に合いそうな時間ですが、撮影などしていると時間が過ぎてしまうので次のスーパー白鳥1号を青森から函館までの指定にします。白鳥はゾーン券区間なので自由席でもよいのですが、指定席派なので乗継割引が有効となることも考慮して指定を抑えることと考えました。1週間前とちょっと前に旅行会社に切符と宿の手配を依頼し、翌日に希望通りの列車の座席と宿が手配できたとの連絡が入りました。数日後、切符を受け取りに行くと指定券はよいのですが、周遊きっぷのゆき券の経路が東北線経由になっていました。それでは高くついてしまいますし、あけぼの号には乗れませんので再発券を依頼し、さらに数日後、正しい経路になった周遊きっぷを受け取りました。

ゆき券(JPG-9k) ゾーン券(JPG-10k) かえり券(JPG-10k)
羽越線経由の周遊きっぷゆき券 札幌・道南ゾーンの周遊きっぷゾーン券 東北線経由の周遊きっぷかえり券
あけぼの号寝台券(JPG-10k) スーパー白鳥号指定券(JPG-8k)
あけぼの号はA寝台個室を選びました。 乗り継ぎのスーパー白鳥の指定券です。

出発当日、仕事をほぼ定時であがり、家で戻ります。携帯の充電をして旅行の支度をし、携帯の充電が完了した頃、家を出発しました。上野には20:15頃に到着します。少し早いですが、上野駅改札内のパン屋さんは以前利用したとき確か9時で閉店となったと思ったので早めに来ていました。また、あけぼのには乗り遅れたことがあります。その時は新幹線で高崎まで追いかけて間に合いました。新幹線特急券代だけ高くついてしまったのです。そういうこともあるので早めに乗車駅に着くようにしています。上野駅に到着してすぐにいつものパン屋で明日の朝食用のパンを数個購入し、前にあるコンビニでお酒などの飲み物とおつまみを購入して13番線に移動します。既に次の列車はあけぼののようで案内にあけぼのの表示が出ています。食事はしてこなかったので、13番ホームから改札よりにある駅弁屋さんで夕食用のお弁当を選びます。どれにするか悩みましたがおつまみもあるので適度の量の深川めし弁当を購入しました。後は、列車の到着を待つだけです。13番線で駅名の案内板を探したのですが、見あたりませんでした。各方面へと発車していく地平ホームの列車達には案内は不要なんでしょうか?

あけぼの(JPG-10k) 乗車案内(JPG-10k) 五ツ星広場(JPG-12k)
上野駅13番ホームの出発案内。次はあけぼの号。確か以前乗車したときは15番線発車した記憶があるのですが、今は上野発の寝台特急全てが13番ホームから発車になっています。 停車位置案内版がずらりと並びます。1号車の案内ですが、北斗星から北陸までカシオペアを除き乗車案内があります。 五ツ星広場。以前はカシオペアと北斗星の時間帯だけ営業されていましたが、現在はカシオペアから北陸の入線時刻となる、14:30〜22:50の間営業しています。13番線の案内標識にも五ツ星広場への案内があります。

あけぼの号入線(JPG-12k)20:50頃にお見送りしてくれる友人が到着しました。五ツ星広場で友人と過ごし列車の到着を待ちます。五ツ星広場の上には花も飾られていました。友人から差し入れを頂きました。差し入れは想定外でしたが、ありがたく頂きます。その友人はあけぼの号に乗ったことがなくうらやましがっていました。あけぼの号の入線のアナウンスがあり、撮影のため五ツ星広場から1号車付近へ移動します。1号車はレディースカーなので女性の列が出来ています。その横に車掌さんが既に待機していました。20:19頃13番ホームに列車が見えてきます。機関車を最後尾につけた推進運転で先頭の1号車のドアを開けて係員が前方を確認しながらゆっくりとホームへと横付けされます。ホームに到着すると機関車側を先頭に走り出すことから1号車側で係員が慌ただしく動き回っています。作業と平行して列車のドアがあけられレディースカーの方々が車内へと入り込みます。その後20:21頃に1号車後部のドアが閉められました。人が少なくなったところで最後尾の写真を撮影します。列車の出発は21:45なのでまだ、ゆっくりできます。車両番号などを確認しながら機関車側へと移動します。本日は8号車までの編成でした。機関車を撮影して自分の部屋である、7号車へ移動します。一度、車内に入り荷物を置きます。出発までしばらくあるので友人としばらく過ごします。出発数分まえに車内へと入り列車の出発を待ちます。友人に見送られながら21:45に定刻で列車は動き出しました。

上野駅出発後すぐの20:47おやすみ放送が始まります。「JR東日本をご利用下さいましてありがとうございます。寝台特急あけぼの号青森行きです。・・・」で始まり、時間通り上野を出発していること、これからの停車駅と到着時刻の案内、8両編成で運転していること、車内の案内、1号車はトイレ・洗面所も含めて男性のお客様は入れないこと、食堂車・車内販売・自動販売機・電話の設備はないこと、携帯電話はデッキ行うこと、寝台での煙草は行わないこと、夜遅く・朝早くのお話は静かに、車内ですり・置き引きにはご注意下さいと続き、車掌は秋田運輸区の方で秋田まで乗務することが告げられ、今晩の最後の放送が終わります。翌朝は秋田到着20分前まで放送は行われなくなります。

A個室(JPG-8k)検札も終わり、夕食とします。上野駅で購入した深川めしをビールを飲みながら頂きます。A個室のテーブルは小さいのでお弁当を持って食べます。また、ベットに座るとベットが少し高い感じで足元に違和感があります。そんな中、カーテンを開けて車窓を眺めながらお弁当を食べます。街灯りが流れていく中、22:07頃に大宮に到着します。個室側にホームがありました。22:08頃に大宮を発車して行きます。お弁当も食べ終わり、差し入れで頂いたチーズを食べます。明日は身軽に行動したいと考えているのでお酒だけは全て処分するつもりでお酒をすすめます。室内にはモニター装置、洗面所が備わります。またアメニティグッズもあります。また、この個室には上段ベットが格納されており、二人で利用するときにはセットできます。ベットには毛布、枕が置かれています。シーツは既にセッティングされていました。荷物置き場には二人目の毛布類も装備されていました。モニター装置の下側は引き出し式のテーブルが備わっています。このテーブルは小さめです。ベットの部分を押し上げるとソファーになるようになっています。モニターに映し出される映画は2チャンネル。洋画と邦画をやっていましたが、特にどちらがよいのかわからないので邦画の方をつけっぱなしにしておきました。今日は飲み終わったら寝るだけなのでベット状態で過ごします。お酒も飲み終わり電気を消して車窓を眺めてしばらく時を過ごします。比較的のろのろのスピードで走っているなーと思うといつの間にかスピードを上げて走り出していました。翌日は少し早く起きたいと思ったので高崎を前に寝ることにします。高崎に停車したのは不確かな記憶しかありません。

朝目覚めると秋田に到着目前でした。ほぼ定刻に秋田に到着したようです。ところが車内放送をよく聞いていると昨夜の大雨のため、この先の河川が増水し危険水位を超えているため秋田駅で1時間以上停車することが告げられていました。前後の特急列車も同様に足止めされていることも告げられます。青森駅で1時間の余裕をもって切符を予約したのですが、もし1時間遅れで出発してもこの先は単線だから遅れが広がりそうだよなーと考えてしまいます。でもあわてても仕方がないので外にでて背伸びでもしようと外にでます。売店で新聞を購入し、機関車やゴロンとシートのマークなどを撮影して部屋へと戻ります。ここでベットを押し上げソファーにします。ソファーに座ると今度は足元が低くてなんだかしっくりきません。足を伸ばして腰を下ろします。そして昨日、朝食にかったパンを食べてお腹を満たします。7:36頃に車内放送があり、「東能代までご利用の方は7:51発車の普通列車をご利用下さい」との案内放送が流れます。さらに時間がながれ8:07頃に放送があり、「昨日降りました大雨の影響によりまして、前山 - 鷹ノ巣間の前山川、鷹ノ巣 - 早口間の早口川、2つの川が増水しております。現在のところ水が引いていないため運転の見込みがたっていません」とのアナウンスが流れます。隣のホームには青い車両が見えたのでリゾートしらかみ1号がいたようです。車内販売員が通りかかったのでコーヒーとサンドイッチを購入します。長丁場になりそうなのとお腹が満たしきっていないので購入しました。コーヒーを飲みながらサンドイッチを食べているとドアをノックする音が聞こえます。ドアを開けると車掌さんでした。この先復旧見込みがないことからバスによる代行輸送を行うこと、バスの準備が整ってから車内放送で案内をします。と告げられました。わかりましたと告げて車掌さんは次の案内へと向かっていました。時間はまだかかるだろうとサンドイッチをゆっくりと食べました。9:32頃に車内放送があり、発車見込みがないこと、東能代までは普通列車10:15発車、二ツ井から先はバスによる代行輸送を実施すること。バスは秋田にまだ着いていませんとの放送が流れました。9:47頃に代行バスがまもなく到着する旨のアナウンスがありました。3号車付近の階段のところまでお越し下さいとのアナウンスが流れました。ゆっくり支度をして降車し3号車付近に移動すると既に階段を大半の方は階段を登っているところでした。後に続き改札へと向かいました。

代行バス(JPG-10k)改札の外に集合するとバスがくるまで少し時間があることが告げられます。しばらく待機して下さいとのこと。出発のときに案内する旨の案内があります。特に払戻の案内はなかったようなのでこの先の切符をどうするか悩みます。スーパー白鳥には間に合いそうもないし、この区間は周遊きっぷがあるので自由席なら問題なく利用できます。払戻してしまうかどうか。旅費の節約にもなるし払戻してしまおうと決心して係員に払戻したいのですがと聞くとあちらでと改札横を案内されました。あけぼのとスーパー白鳥の切符を提示すると払戻して頂けました。切符は回収されてしまいました。後で考えるとこういう時の変更は乗継割引のままなのだろうかとちょっと疑問に思いました。どうなるんだろうとしばらく待つとバスがまもなく到着しますとの案内があり、バスの乗車位置に移動します。バスはまだ着ていないようですが少し待った10:01頃バスが現れ係員がバスを誘導をしていました。バスは3台です。バスへの乗車が始まり何人かが乗車したところで、係員が話し合いだし、行き先を乗客に尋ねています。行き先毎にわけて乗車させるのか考えているようです。混乱している感じです。で、結局どれに乗車してもよいということになり、自分は空いていそうな3台目のバスに乗車しました。バスはまもなく発車し、途中、秋田自動車道を経由して東能代に11:17頃到着します。東能代は止まらないと言っていた気がするのですが、乗車する方への便宜をはかったのでしょうか。東能代を出発し、今度は一般道を走り11:43頃に二ツ井に到着します。二ツ井駅には日本海1号と思われる列車が抑止されていました。ここでトイレ休憩がとられ駅前にあるトイレを利用します。トイレ休憩後バスは出発し、一般道を走り、12:12頃鷹ノ巣に到着します。鷹ノ巣では係員が乗車して行き先を尋ねられます。そして列車の運転が再開された旨の案内と次の列車は碇ヶ関には停車しないとの案内がありました。自分は青森なのでそのままバスを降車して駅へ向かいます。碇ヶ関の方達がどうなったのかはわかりません。

日本海(JPG-9k)碇ヶ関のホームで列車を待っていると機関車の姿が遠くに見えていますが、なかなかホームへやってきません。徐行運転をしているようです。12:17頃に列車はホームへ入線してきました。行き先に函館の文字が見えるので二ツ井に停車していた日本海1号のようです。車内へ入り込み空いている寝台に座ります。同じ区画には自分の他に3人が腰を下ろしました。このまま函館に行ってくれたら楽だろうと思いますが、これだけ遅れていると青森止まりだろうなーと予想をして乗り込みまいした。車内放送でご乗車できるのは2号車から4号車までと案内が流れます。列車はゆっくりと出発をしていきます。12:45頃大館に停車します。大館を出発し、13:03頃車内放送が入り日本海号は大幅に遅れているため函館行きが青森行きとなりますとの流れました。予想通りなので致し方ありません。宿を函館に取っているので夕方までに函館に着けばよいと思いながら車窓を眺めます。13:12頃大鰐温泉到着のアナウンスが入り大鰐温泉に到着し、すぐに出発します。岩木山が見えてきますが、雲がかぶっていて麓がちょっとみえるだけでちょっと残念。次の停車駅は弘前です。弘前到着前にはメロディが流れ車内放送が行われました。五能線は乗換ですと流れますが乗換列車の案内はなく味気ない放送でした。23:24頃に弘前に到着しました。ここで大半の方が降りていくようです。前の方からも乗客が降りてきているので2〜4号車以外にも乗車している方がいたようです。弘前を出発し、次の停車駅は青森で14:00頃到着する旨のアナウンスが入ります。13:13頃普通列車との待ち合わせ、13:58頃特急かもしかと待ち合わせ、14:06頃リゾートしらかみなど何本かの対向列車との待ち合わせ停車がありました。リゾートしらかみと待ち合わせするということは秋田でリゾートしらかみに乗り継いでいたら先に到着していたんだと思い知らされました。でも、こればかりは後から思うことなので致し方ありません。14:15頃に放送が入りまもなく青森に到着する旨の案内はじまり、函館行きは特急白鳥11号15:22など乗換列車の案内、到着後回送列車になることが告げられ放送が終わりました。14:20頃に青森駅に到着します。次の函館行き白鳥まで1時間あるからどうするか悩みながら列車を降ります。列車を見ると乗車時函館だった行き先案内が青森に変わっていました。

特急白鳥(JPG-11k)青森で階段を登ると係員の方がいて次の函館行きの案内を探していると、窓口で切符の変更をして下さいと言われました。切符は払戻してしまったので変更する必要がないのですが、改札をでて時を過ごします。時間があるので取っていなかった昼食を青森駅ですることにします。時間もお昼には遅いので軽くうどんで済ませました。函館で豪華にしようという考えです。14:50頃少し早いですがホームへ移動します。まだ、時間があるので他のホームで列車の撮影をします。つがるの新型車両を撮りたいと思ったのですが、つがるは旧型の車両でやってきました。これから乗る白鳥も同じ車両なのでちょっと撮影して白鳥のホームへと移動しました。既に自由席の乗車位置には5人ほど人がいますが、どうもスーパー白鳥の乗り場並んでいます。列車案内などを撮影して戻りしばらくすると列は白鳥の乗り場に移動されていました。自分も後ろに並びます。列車の時間が近づくと自分の後ろにも人が並びだします。列車は少々遅れて到着し下車するお客さんが済んでから車内へ入り込みます。自由席は比較的空いており既にボックスにして座っている方が多かったです。青森で向きが変わるので座席を回転させます。回転させるには座席のリクライニングを元に戻してもらわないとできないのですが、後ろの方が協力して下さり回転できました。前の座席も回転させるか悩んだのですが、その前の方がリクライニングしているので回転はできません。デッキの方を見ると座席を探している方がいないのでそのままボックスの状態で過ごすことにしました。列車が出発ししばらくすると海が見えてきます。天気がいまいちなので青い海とはいきませんが心が和みます。蟹田を過ぎた頃、青函トンネルの案内がありトンネルをいくつか抜けると青函トンネルと案内がされます。トンネルの数をよく数えていなかったのですが、いつの間にか青函トンネルに入っていたようです。二つの海底駅を通過し車内の電光掲示板にトンネルを出ますの案内があると青函トンネルを抜けて北海道に上陸したようです。木古内に停車し、また、海沿いを走ります。しばらくすると函館山が見えてきて函館到着が間近だと実感します。ディーゼル車両が見えてくると函館に到着しました。

函館に到着し、ホテルの場所をチェックします。ホテルは駅の近くのはず。駅を少しでてみたらホテルの看板が見つかりました。食事をどこでするか悩んだのですが、あまり下調べをしていなかったので駅で済まそうと考え駅に戻ります。駅ビルの2階に食事処があることがわかり2階へ移動します。なるべく北海道らしいものがよいと思い定食屋に入ります。蟹飯を注文して食べ、ホテルへと向かいました。

今回は大雨の影響であけぼのには秋田までしか乗れず、函館での観光が全くできなくなり残念でした。しかし、あけぼのから日本海1号への乗り継ぎが出来て貴重な体験をしたと思います。

編成(2005年4月7日上野発あけぼの号)

1号車オハネフ24 10レディースゴロンとシート(禁煙)金帯
2号車オハネ24 20B寝台(禁煙)白帯
3号車オハネ25 221B寝台(禁煙)金帯
4号車オハネフ24 22B寝台(禁煙)金帯
5号車オハネ24 552ソロ金帯
6号車オハネ24 551ソロ金帯
7号車スロネ24 553シングルデラックス金帯
8号車オハネフ24 7ゴロンとシート白帯
電源車カニ24 102 金帯
牽引機EF81 139  
↓青森

メニュー
05/05/22追加
ここの文章は無断転載禁止とします。