まんぼうさまの日本海4号乗車記


まんぼうさまから寝台特急日本海4号(上り:函館→大阪:シングルデラックス)の乗車記を頂きました。<投稿日:05.05.25>

仕事が落ち着いたので、ちょっと以前になるのですが3月26日に乗った日本海4号乗車記を書かせていただきます。

今年に入って夜行に乗れる出張が多く喜んでいたところに、週末は函館、週明けは神戸という偶然が重なった出張となり、何か夜行は無いかと考えました。夜行好きなら思いつくと思いますが候補としてトワイライトエクスプレスと日本海があがりました。

本来、東京を基点に出張している私にとって、トワイライトが函館を経由していないことを初めて知り残念至極でした。ということで、移動は日本海4号に決定しました。

当日は悔しさを少しでも慰めるべく、シングルデラックスをとり、いざ函館駅へ。

はたから見てもそう長く見えない函館のホームに、更に短い印象の日本海4号は、機関車込みでも6両という短い編成を出発前の静けさを保ちながら停車していました。

乗り込んだ時は乗客も少なく、客車自体は4両・・・、これは長くない運命の列車がここにもあったかと寂しく思ったくらいでした。

しかし、青森、弘前、大鰐温泉、そして秋田と、地味なんですけど見てると少しずつ少しずつお客が乗り込んでくるではありませんか。青森で連結作業で停車中に、ホームで立ち食いそばを食べながらホームを見ていましたが、ホームで出発を待つ乗客も結構いましたし、若い女の子にホームで「お土産に」とみかんを買ってあげる車掌さんの姿など、旅の風景の1コマを見ると、当分この列車は残るのではという印象に変わったくらいでした。

それだけではなく、日本海側特有の人の雰囲気というのでしょうか。勝手な印象ですが、哀愁を帯びた人、色んな人生をしょってきた人、開放B寝台で談笑しながらグループで旅を楽しむ人たちもいれば、しばらく会えなくなるのでしょうか・・・、折りたたみのドアが無造作に閉まり、最初は間にドア一枚挟んで近くにいる恋人二人が離れ離れになっていく別れの時を慰めるかのようにゆっくり静かに走り出す日本海4号・・・。

久しぶりに昔ながらの夜行列車の情景を見たような気がし、生前は上京しては18時発の寝台特急・富士で宮崎へ帰る祖母を涙混じりに見送っていた母の姿があった東京駅10番ホームを思い出しました。

この日本海という列車は大都市をいくつも抱える・関西圏と観光の地・北海道を結ぶというだけでなく、日本海側の空港への利便性が良くない小都市や街の方達の移動手段として重宝されているが故に、ボコボコで繰り返される再塗装の痛々しい姿、昔ながらの車両構成・旧式車両にもかかわらず、今では珍しい2往復定期夜行列車として維持できているのではと思いました。

また同時に、こういう列車にこそ、利用してくれている乗客に対するサービス改善策として車両のリニューアルをすべきであったり、それが無理なら余剰になったBソロを増結してリーズナブルに、そして今の時代にあったパーソナル性を確保し快適に移動できる列車としていくのも鉄道会社の役割なのでは無いかと思いました。

この青地にラインの入った長大編成のブルートレイン「日本海」がいつまでも様々な人間模様を乗せて日本海の海に沿って耽々と走り続ける姿を祈りつつ、乗車記を終わらせていただきます。

以上


メニュー
05/06/12追加
ここの文章は無断転載禁止とします。