トワイライトエクスプレス乗車記(2004/8/6)
1年前になりますが、トワイライトエクスプレスのロイヤルを利用する機会がありましたので、そのときの乗車記です。と言っておきながらトワイライトエクスプレスの話題からちょっと逸れた話が多いですが、まぁこんなこともあるんだ…という程度のお話です。
【舞込んだ幸運】
相変わらず仕事で強烈な高ストレス状態が続いていた中、あきらめかけてた夏休みを急遽取るよう指示があり、現実逃避行を決意。ここまで続けてきたJR+民鉄乗りつぶしもいよいよカウントダウン、当初のんびりと日高線を楽しもうと考えたが、大胆にもトワイライトエクスプレスを組み入れて大阪から空路沖縄入りして沖縄ゆいレールも一緒にやっつけられないか、妙なアイデアが頭の中をよぎる。だが、夏休みが決まった時点で微妙に残り1ヶ月を切っていたので「10時叩き」には参加できない。今になって残席照会したところで、全部埋まってます…という返事ばかり。もしバトルに参加できたとしても、チケットが取れる確率はとても低かったわけで、しばらくは某オークションサイトなどもウォッチしていたが、そんなに都合のいい出物があるわけもない。聞くところによると意外とキャンセルは出るものだというが、その後も未練たらしくみどりの窓口へ足を運んでみてもいい結果は聞こえてこない。半ば諦めかけていたものの、ここは自分の運を信じて日にちを決めてロイヤル1点勝負に出る。旅行会社にキャンセル待ちの手配をかけるという手もあったが、何とか自分でしてやろうじゃないか!?という不思議な決意のもと「のんびり日高線の旅」の代案はスパッと切捨てる。はっきりとは覚えてないが、ツアーのために確保された座席が2週間前に開放されたりと、何となく"2週間前"というタイミングの話を聞いたことがあり、それと払い戻し手数料が跳ね上がる3日前というのも"ひと波乱"あるらしいが、土壇場まで引っ張ったところで旅行そのものの予定が立たなくので(乗車当日というのも狙い目らしいですが!)これといって何の根拠もなく、2週間前の週末土曜の朝9時、10時あたりに狙いを絞ることにする。さらに勘をはたらかして10時5分前と決めてかかり某駅の窓口へ向かってみる。
自分:「あの〜座席に空きが出てるか、見ていただきたいのですが。」
窓口氏:「はい、はい。」
自分:「8/6の上りトワイライトエクスプレス、札幌 - 大阪、ロイヤルで…」
窓口氏:「えっと・・・(しばらく操作)おぉ、残席1ありますね!」
自分:「あっ、、、(と、一瞬止まる)それ、お願いします!!」
窓口氏:「はい、ロイヤル取れましたよ。」自分:「ありがとうございます!」(思わず笑顔&心の中でガッツポーズ)
引きの強さというか、こうして去年の北斗星のロイヤルに引き続きプラチナチケットをゲット。とりあえずこのときはほくそ笑んでいたが、どんな顛末を迎えることになるのかは知る由もない。
【いざ出発、まず前菜?】
その後、準備を整えて列島縦断の旅にのぞむ。在京の人間が北海道に行くのになぜ大阪行きの飛行機に乗るのか分からないが、念願(?)の寝台急行"銀河"初乗を果たして東京にとんぼ返り。新庄に寄り道しつつも新幹線で北上し青森ねぶた祭りを見物してその晩はこれまた夜行急行"はまなす"で渡道。第一の目標である日高線を乗り通したあと、またまた意味もなく稚内を目指し一泊。でもって何を思ったか高速バスで札幌入り、、、とここまでが前振り。(長い!!)
【杞憂で済めばいいが】
実はここで非常に気になることがあった。大阪を出発する頃はまったく気にかけてなかったのだが、小型ながら台風が北上しており2、3日前には近畿地方を中心に大雨を降らせていた。その後日本海に抜けて勢力も弱まり熱帯低気圧になったらしいが、進路を東向きに変え東北地方を横断すると天気予報では言っていた。今年は単に猛暑なだけなく台風の当たり年でもあり、新潟や福井などでは何十年に一度といった大雨を記録していた。朝のローカルニュースではトワイライトエクスプレスと日本海に遅れが出たらしいと言っていたが、果たしてどれくらいの遅れなのだろうか?バスの中でもそれがとても気掛かりでいた。
【悪夢が現実に】
札幌に到着してすぐさま駅員にたずねるととんでもない答えが返ってきた。「昨晩のトワイライトエクスプレスは6時間遅れで、函館駅で運転が打切られまして…。」ひやぁ〜〜そ、そんな、、、(絶句)これまで順調過ぎるくらいにスケジュールをこなしてきたが、肝心なところでこうなるとはまったく予想してなかった。トワイライトエクスプレスはJR - Wの持ち物なので、大阪から下りで札幌へやってきた車両がそのまま上りとなって大阪へ戻る形になる。よって、それなりの時刻に札幌に到着していなければ、定刻での折り返しが厳しいことになる。それどころか昨晩は途中で運転が打切られているので、札幌発の上りというのは絶対に有り得ない。一瞬頭が真っ白になったが、ロイヤルのチケットを入手するのに運を使い果たしてしまったのだろうか。さらに駅員に聞くと、下りの運転は打切られたが代車が出て札幌に向かっており(こいつが曲者、なぜS北斗に振り替えじゃないんだ??)上りも代行列車でつないでどうにか函館からトワイライトエクスプレスの運転を再開させる腹積もりらしい。
【こうなれば腹をくくって】
とりあえず小樽を往復して時間をつぶし札幌へ舞い戻ってきた。ホームの案内板には『16:28大阪行きトワイライトエクスプレス』と出ているが、こういうときはどんな車がやってくるのか、妙に興味を覚えたりするものだ。と、どうだろう。国鉄色の最古参が入ってきた。正直、驚いた。えぇ、まさか、これ?といったような、とんでもない車両をJR - Hは引っ張り出してきたものである。これをトワイライトエクスプレスと思え!と言われても、何というか、あまりのギャップについつい笑ってしまった。6時間遅れで函館に着いた挙句にこいつに押し込められたのだから、下りでやってきた人たちもある意味気の毒なものである。というか、今度は自分の番じゃないか。やっぱり、あまりのおかしさにもう一度笑ってしまった。手の付けようがないほどオンボロというわけでもないが、イベント用にでもとっておいたのかJNRのロゴまで入っている。予備車とはこんなもんなのだろうか?4両という不思議な編成は普通車だけで、どこでもいいからただ座れとだけ言われた。4両編成に押し込まれたにも関わらず、座席はまったく余裕がありトワイライトエクスプレス自体がどんなに贅沢なものなのかがよく分かる。ブルブルっと低いエンジン音を震わせ、国鉄色のばったもんトワイライトエクスプレスは札幌駅を出発した。本来のトワイライトエクスプレスに乗務するはずの車掌がそのまま乗り込み、指定の確認とお詫びの挨拶回りに奔走していた。千歳線内は普通列車に頭を押さえられているのか、まったくスピードが出せないでいた。だが、きっちりとスジは引かれているらしくそれぞれの停車駅では「臨時特急」との案内で発車時刻まで正確に表示されていた。途中、苫小牧で食堂車の担当客室乗務員が乗り込んできて食事が遅れてしまうことの説明や夕食を予約してない人のフォローなど、こちらも奔走していた。自分も日本海会席御膳を予約していたので申し出ると、どうみても遅れは2〜3時間だろうから明日の昼食にまわしてみてはどうか?との申し出にそのまま承諾した。今夜の夕食については予約なし用の弁当を手配してもらうことで済ませ、あわせて朝食の予約も入れておいた。お弁当は函館で積み込みますのでウェルカムドリンクと一緒にお持ちします、とのこと。何気なく話をしてみたが、もちろんこんな経験は初めてで苦笑いしながら「段取りも立たず参りますわぁ、もぉ、やってみないことには、どうなるか分かりしません…」とはベテラン風の男性アテンダントの言葉である。こういう状況での人懐っこい関西弁は、妙にはまるものだというのが東京人の正直な感想である。代行列車は定刻から3時間以上遅れたまま順調に(?)走っていた。皮肉にも洞爺近くの景色のいいところで最高の夕暮れ(トワイライト)を迎えることになってしまった。それにしても、窓が薄汚れていて外の景色がよく見えない。急なこととはいえ、洗車くらいしておいて欲しかった。車内の空気も「もういい加減疲れました、限界です…」といったところで21時過ぎに函館駅へ到着。途中真っ暗になりながらも目を凝らしていたら、ご丁寧にも砂原まわりの忠実なルートだった。
【ようやくトワイライトエクスプレスに】
函館にトワイライトエクスプレスが入線するということは普段あり得ないので、記念に2、3ショット撮っておく。突然やってきたばったもん(?)とのご対面の姿が妙におかしい。乗り継ぎ時間は7分とのことで、みなそそくさと乗り換えていった。もう7時間も"お預け"になってしまったトワイライトエクスプレスのロイヤルにようやくたどり着くことができた。北斗星のロイヤルは使い込まれて古くなってしまっているが、こちらはリニューアルされたこともありとてもきれいな落ち着きのある部屋である。函館駅を出発するとすぐにウェルカムドリンクと予約しておいたお弁当が届けられた。早速パチリと記念撮影しておく。例の車内アテンダントと入れ替わる格好で車掌が案内にやってきた。代行列車の中で既に検札を受けルームキーも受け取っていたので特に用事はないが、一応部屋の設備の案内ということらしい。北海道の乗務員は青森までの乗務なのでかなりバタバタしており、そのあおりか青函トンネルの案内はなくなってしまった。食堂車も状況は似た感じで、すぐに食事の提供を始めるとのこと。車掌から乗車記念のオレンジカードを購入しついでに裏話的に聞いたところによると、もちろんこんな運用は経験したことがなく、まさかあんな代車が出てくるとは思わなかった、とJR乗務員自身が苦笑いしていた。北海道用の青いカマに引かれた姿を見ることもなく、函館始発大阪行きの豪華寝台特急は"日本海"バージョンの運用になってしまった。ところで、予約なし向けの弁当は噂どおり質が高く満足のいくものだった。もし東京駅で3倍の値段で売ったとしても、十分やっていけるのではないだろうか?感傷に浸るヒマもなく青函トンネルを抜け、あまりにもあっけなく本州入り。食堂車もパブタイムを使ってギリギリのところで予約のディナーをこなせたようで、スタッフも安心してるに違いない。車掌もJR - Wに担当が替わりこの先の到着予定時刻を案内したいようだったが、結論的にはスジも何もまったく決まっておらず、とりあえずこのまま先を行くらしい。直江津を越えて西日本エリアに入ったところで順次決めていくとだけ放送があった。とはいうものの、恐らく3時間程度の遅れで大阪に着くようなことも言っている。無事トワイライトエクスプレスに乗れたし、こうしてしっかり走っているのでシャワーでも浴びて寝ることにしよう。奥羽本線から羽越本線にかけては足回りが悪いと聞いていたが、それにしてもよく揺れる。決して回復運転のためにぶっ飛ばしてるわけではないだろうが…。
【夜が明けて】
目が覚めると夜はすっかり明けていた。1回目の朝食の案内放送が入るのを聞きながら身支度をしていると、中途半端なところでモーニングコーヒーのデリバリーが来てしまった。北斗星のときは前もって時間を聞かれてたので安心しきってたら、こちらは自己申告しなければならなかったらしい。予約しておいた2回目の案内放送が入ったところで食堂車へ向かう。席はアレンジしてあって、早速朝食とする。ちょっと優越感に浸れる瞬間でもある。決してお安いものではないが、ホテルで中途半端な朝食をするくらいなら対価価値は断然こちらの方がある。食事は和食を頼んでおいたが、ご飯がおひつに入っていたりと変なところで関心する。もちろん、量も味も申し分ない。落ち着いて外に目をやると早朝に通ってしまうはずの長岡に未だ到着したところだった。窓の向こうで小柄な女性車掌が普通列車を仕切っている姿が見て取れた。昨晩はあまりにもばたばたしていたので、ようやく列車旅の実感がわいてきたような気がした。
【汽車旅を楽しむ】
やはりきれいなスジではなかったので、ところどころ速度が抑え込まれたりサンダーバードに抜かれたりする。トワイライトエクスプレスの楽しみというと、要所々々でその土地の案内をしてくれるというものがあるが、ダイヤ調整や乗り継ぎ列車の手配など車掌も忙しかったようで所々省略されてしまったらしい。福井でサンダーバードへの振替もできたようだが、ロイヤルと昼食(御膳)の権利を放棄してまでも1時間くらい短縮したところであまり意味はないので当然やめておく。富山での停車で一通り外っつらを確かめたりして、ついでに車掌には大阪での乗り継ぎの確認をしてもらった。既に手元にはいろんな人の切符が集まってきてて、変更手続きに追われているようだ。とりあえずいまは遠慮して福井を出たところで西日本のオレンジカードを購入することにした。ここでも話しを聞かせてもらったが、特に北海道の代車については評判が悪く、クレームも3、4件寄せられたとか。西日本の車掌にとってみれば「そんなにひどかったですか?」といってしまうのも無理はない。「写真撮りました?」とも聞かれたので「しっかり撮っちゃいましたよ。」と返答する。続けて「それもホームページとかに載せちゃうんでしょうねぇ??」と微笑みながら聞かれたので「はい、しっかりとね♪」とだけ答えた。というわけで、しっかり載せてしまいました、、、ごめんなさいね。相当な変則運用だったので昼間の食堂車の営業はやっぱり無理だったようだが、昨日の夕飯だったはずの日本海会食御前がお昼前に部屋に届けられた。予想外の豪華な昼食もまた何ともいえない。至福のときである。そのあと敦賀で通常通り機関車の交換が行われ、結局、大阪へ到着したのは定刻からちょうど3時間遅れのことだった。もちろん遅れたからといって野暮なことを言うような気分になるわけでもなく逆にそれを受け入れてしまったわけで、波乱に満ちたトワイライトエクスプレスの列車旅もこうして幕を閉じることになった。最後に流れた放送のBGMは「三都物語」ではなく「いい日旅立ち」だった。何日かぶりに戻った大阪もめっちゃ暑く、すかさず"はるか"を捕まえ関空を目指す。どうにかつながったスケジュールでそのまま真夏の沖縄へと飛ぶことになった。
【最後に】
長距離列車の宿命かもしれませんが、トラブルはつきもの、くらいの心構えは必要なのかもしれませんね。スローライフと言葉にするのは簡単ですが、少しくらいのハプニングも受け入れられるくらいの余裕は持ち合わせたいものです。ところで、ぶっつけ本番などと口では言ってましたが、どんな状況でも的確に判断してベストを尽くしサービスに徹する乗務員の方々の姿にはあらためて心を動かされました。真のプロフェッショナルとはこういうもの、ハード以上にソフトの持つ意味を実際に触れてみてあらためて強く感じました。トワイライトエクスプレス、一流の上に"超"をつけてもいいのではないでしょうか。とにかく消化不良気味だったのでこれはもう一度乗らなければなりません。(笑)今度はぜひ下りにしようと思います。