約半年ぶりに寝台特急を利用しました.(9月10日(土)小倉 - 静岡はやぶさBソロ上段9号車14番)
今回は出張で徳山(現在は周南市)まで来たので,ついでに実家のある小倉まで足を伸ばすことにし,その帰りに寝台列車を利用することに決めたのです.切符は,乗車日の前日,9月9日(金)の朝に,往きの新幹線の切符と同時に取りました.内心,「満席かもしれない.」と心配だったのですが,希望どおりの「Bソロ進行方向(小倉→静岡は上段偶数番)」を確保することが出来ました.それにしても,乗車日前日で「Bソロ」が空いているなんて,私にとってはラッキーでしたが,寝台列車の将来を考えると暗澹たる気持ちになります.
出発時刻が,以前より早く,18:42小倉発ということなので,早めの夕食を「田舎庵」の「うなぎのせいろ蒸し(梅1,800円)」で済ませ,小倉駅のコンコースに向かいました.ここで,車内でゆっくり過ごすための,ワンカップ数本とおつまみ,お茶,雑誌等を買い込んで列車を待ちました.本当は「東筑軒」の「折尾のかしわめし」を買いたかったのですが,目に付くのは「北九州駅弁」の「かしわめし」ばかりで,少し悲しかったです.ONTIMEで列車は到着し,予定通り,はやぶさは東京方面に向けて出発しました.私にとって,「Bソロ」の弱点の一つは,タバコの臭いです.禁煙車両ではないので,個室に入るとタバコの臭いがきついことがあるのですが,今回は,誰かがファブリーズしたのか全然問題のないレベルでした.車掌さんから切符の確認を受けたあと,すぐに酒盛りを始めました.以前なら,連結されていたロビーカーに遊びに行ったりしたのですが,それがなくなってしまったので少し残念です.ワンカップのおかげで,夜中に尿意をもよおしましたが,それ以外はぐっすりと,浜松まで休むことが出来ました.ぐっすり休めたのも,もちろんワンカップのおかげです.
「今回も快適な寝台列車の旅だったなあ.」と思いながら,静岡に到着し,ホームに降り立ったとき,最後の最後でとんでもないことが起こりました.
何と財布と乗車券を小テーブルの上に置いたまま,列車を降りてしまっていたのです.「あと1分あるからまだ間に合う.」とホームに荷物を置いたまま,ダッシュで9号車14番まで戻りました.しかし,なんと言うことでしょう.(泣)「ドアが開かない...」何かのはずみか,部屋の中にかぎを残したままなのに,ドアに鍵がかかってしまったようなのです.「もう発車してしまう.」と,今度はダッシュで,ホームまで戻り,荷物をもう一度車内に運び込んだところで,はやぶさは静岡駅を後にしました.何と,財布と切符を忘れたおかげで,静岡を乗り過ごしてしまったのです.そのあと,茫然とした面持ちで,先頭車両まで行き,車掌さんに事情を説明して,9号車14番のドアをスペアキーで開けてもらいました.車掌さんも「こんなことがあるんですね.」と,同情の顔つきでした.結局,10号車B寝台の下段に座っていてもいいということになって,富士まで乗り越すことになってしまいました.折り返し,最終目的地清水についたのは,定刻の約一時間後でした.
この静岡 - 富士間,はやぶさ/富士は何だかイヤミみたいにゆっくりとした運転で,非常にイライラしてしまいました.実際,はやぶさ/富士だと,この間,時刻表では31分かかるのですが,戻りの普通電車は,各駅停車でも,35分ぐらいです.はやぶさ/富士は,この間,とんでもなくノロノロ運転なのですが,なぜなんでしょう?ダイヤの関係かな?
最後に一波乱ありましたが,基本的に寝台列車の旅は,私にとっては非常に快適なのです.寝台列車絶滅の危機ですが,何とかこのはやぶさ/富士だけでも,生き残って欲しいと思っています.