旧盆の夏休みが仕事で忙しかったので9月に1週間ほど代休夏休みを取得してレール&レンタカー切符で北斗星利用の撮影旅行へ行ってきました。北斗星は往復ロイヤル利用なので往復のロイヤルが空いている日を確認してもらい、レール&レンタカーキップ適用の10%割引で北斗星の指定券を発券してもらってから、ホテルの予約や会社へ夏休み休暇の申請を行いました。
行きと帰りはシーズンオフ平日出発日のため、ロイヤルが希望の号車・個室番号で更に安く買えたのでラッキーでした(北斗星に乗るならシーズンオフに限りますw)。
カバンや撮影機材など沢山の荷物を抱えて上野駅13番線ホーム10号車の乗車指定位置札へ到着するとちょうど北斗星5号が推進回送でホームに入線するところでしたが、ドアが開いて早速、指定された我が部屋である10号車12番のロイヤルに乗り込み、先ほど買ったばかりの缶ビールを飲むが北斗星で飲むビールは美味しいね♪。
上野発車前に検札があり、上野を発車して暫くするとグランシャリオのアタンデントさんがウェルカムドリンクを持って来てくれた!明日のモーニング珈琲と和朝食のルームサービスをお願いして、早速ウィスキーのロックとワインを頂く。
列車は大宮駅を発車するとディナータイムの案内放送が流れるが、今回は一人旅なのと往復ロイヤル利用なのでグランシャリオのディナーは予算の関係上、パスして(妻から許可が貰えなかった)パブタイムで楽しむ予定だ。モニターから放映されているビデオを楽しむが、カシオペアみたいにBS放送が見れれば良いのにと思う。
ビデオ放映なら邦画と洋画を同時に配信して常にどちらかが観れるようなサービスを期待したいものだ。それでも運行開始して18年経過した今でも開業時から最低でも年に1〜2回は乗っている北斗星の魅力に遜色はなく、いつまでもサービスを低下させる事なく、ひた走ってほしい列車だと思いますね。
列車は宇都宮駅を定刻で発車して21時を少し回った頃にパブタイム・オープニングの車内放送が流れたので早速グランシャリオに向かう。シーズンオフでもテーブル窓際の半分が埋まり、パブタイムは人気で我ながら嬉しい。
僕はソーセージ盛り合わせ・シーフードサラダをオーダーしてサッポロクラシック生を数杯飲んで最後にビーフカレーライス(サラダ付)をメインディッシュにして、最後にコーヒーで〆たが、どれも美味しくてパブタイムは北斗星乗車時の楽しみにしている!まだ食べたい物はあったが帰路の北斗星2号で食べる事にして、会計を済まして自分の部屋に戻り、シャワーを浴びて飲みすぎ酔っ払いのため、22:30頃に就寝した。
朝起きると列車はどこかの駅に停まっているようだ?昨日の酒がまだ残っているが、カーテンを開けると青森駅で機関車付け替えと乗務員交代の運転停車だ。北斗星3号は4:20頃、進行方向を変えて今までとは逆の方向に走り、津軽海峡線に入った。
昨夜は酔って早寝したので目が冴えてしまったので熱いシャワーを浴びてサッパリとする。
4:45頃、蟹田駅に進入して停まったかと思ったがすぐに発車したが、上り貨物列車との交換だったようだ。新中小国信号所を過ぎると立派な複線の高架線になり、上下線が大きく開く所で上り急行「はまなす」とすれ違った。
そして5:06に青函トンネルに入ると竜飛海底駅5:18・トンネル最深部5:25・吉岡海底駅5:32に通過して5:44青函トンネルを出て北海道に上陸した。
青函トンネルから木古内までは山間部を走るが木古内から函館までは海岸や函館山が見えるが個室の窓から見えないので通路の窓から楽しむ事にするが、晩秋や冬だと海岸沿いは暗くて鄙びた漁村と沖合いで操業中のイカ釣り船の照明が寂しくもあり、北海道らしくて北の旅情を感じる(森〜野田生でも同じような景色が見れる)。
海岸沿いから離れて函館本線と合流すると五稜郭で右手に函館運転所が見えて大きくカーブすると函館駅だ。
函館では今まで列車を牽引して来たED79に変わり、先頭にはDD51重連が連結されるが、早速ホーム一番前に移動して連結シーンを見物していると一番前は屋根に扇風機のふくらみが無い変形機の1006号機だった。
DD51連結後の貫通試験・制動試験と無線機の通話テストに手こずったためか?約30秒遅れて進行方向を変えて函館駅を発車した。
函館を発車して七重を通過してカーブをしながら勾配を上ると進行方向左手後方に函館山と函館の街並みが見えて4個のトンネルに入り、最後のトンネル(峠下隧道)を出て国道5号線とクロスすると下り北斗星の見所、、いや北海道内屈指の景勝地でもある小沼と駒ケ岳が進行方向左手に見える。
大沼公園駅を通過すると今度は個室の窓がある、進行方向右手に大沼と駒ケ岳が見えるが、この景色は北海道で一番好きであり、北海道のハイライトだと思う(北斗星3号だと朝7:00頃から見えて冬の前面結氷も素晴らしいです)。
大沼が見えなくなると駒ケ岳が左右に見える峠区間に入り、駒ケ岳の姿が角度により違うように見えるが、グランシャリオより昨日予約した和朝食が届いたので暖かい内に頂きたいと思う。ご飯はホカホカでおかずの種類が多くて美味しい^^味噌汁とお茶は熱いくらいだ!
これにコーヒーか紅茶が付いて1600円はお値打ちだと思いますが如何かしら。全て美味しく頂いて車窓を眺めていると勾配を下って駅弁のいかめしで有名な森駅を通過すると暫く進行方向右側の車窓に噴火湾(内浦湾)が見える。
天気がいいと正面に蝦夷富士と呼ばれる羊蹄山が見えるが自分が乗った時は残念ながら見えなかった。
海岸線から離れて直線区間に入ると長万部で北斗星3号の場合、函館を発車して最初の停車駅である。長万部を出ると静狩まで見事な直線を走行して静狩駅を通過すると長いトンネル区間が続くが、一瞬トンネルを出ると陸の孤島と異名を持つ小幌駅を通過して更に長いトンネルに入るが、天気予報の気象区境がこの辺にある。
小幌駅を通過してトンネルに入った所までは渡島地方でトンネルを出ると今度は胆振地方になるのだ。
トンネルを出て礼文華の大カーブを過ぎて礼文駅を通過してトンネルを出ると大岸まで海岸沿いを走るが夏はキャンプ場にもなるきれいな海岸を過ぎると更にトンネルに入り、洞爺駅まで海が見える。長万部〜豊浦間は北斗星の撮影地も多く自分も明日はこの辺で撮影している事だろう。
数個のトンネルをくぐって海が近づけば洞爺湖と洞爺湖温泉の入り口でもある洞爺駅に到着した。洞爺駅では後から来る特急スーパー北斗1号を先に通すために6分停車するのでホームに出て外の空気を吸っても良いだろう。
洞爺を発車して進行方向左側に有珠山と昭和新山が見えると伊達紋別が近い!伊達紋別から先は暫く単線になるため、下りの函館行き特急と交換するので3分停車する。伊達紋別を発車すると暫く海沿いを走るが天気が良く、空気が澄んでいると右側に先ほど見えてた駒ケ岳が見える事があるので確認したいものだ。
北海道で海に一番近い駅である北舟岡駅を通過して工業地帯が近づくと上空に白鳥大橋が見えるが、この白鳥大橋はライトアップされた夜に通過する上りの北斗星から見た方が素敵ですよ。
白鳥大橋を観ながら列車は東室蘭に到着した!この先、北斗星からの車窓から見える景色はあまり大した事がないので思い切りはしょるが、登別温泉と熊牧場の玄関駅でもある登別駅を発車して苫小牧に近づく頃に進行方向左側に樽前山が見えてくる。製紙工場が多い苫小牧、駅裏が開かれて再開発で大きく変わった南千歳駅を発車すると次は終点札幌だ。
1988年3月の初乗車からもう数えられないほど北斗星に乗って来た!北斗星という列車を媒体に沢山の友達も出来た。
会社やプライベートの友達からそして妻から「そんなに北斗星に乗って飽きるでしょ?」と言われるが、17年間乗り続けても一向に飽きるどころか、旅が終わると困った事にまた北斗星に乗りたくなる・・・そんな素敵な列車なんです・・・北斗星は♪11:15、北斗星3号は札幌駅にすべり込んで約16時間の旅に終止符を打った。
今夜も北斗星は旅人の夢を乗せてひた走っている事だろう!