コアラMAXさまのあかつき号乗車記


コアラMAXさまから寝台特急あかつき号(下り:京都→諫早:シングルデラックス)の乗車記を頂きました。<投稿日:05.10.21>

乗車を前にして「彗星」がなくなり「なは・あかつき」となってしまいました。関西-九州間の寝台列車もこの1列車のみです。かれこれ10年以上も前に西鹿児島から新大阪まで「なは」の開放B寝台下段に乗ったことがありますが、あの時は上段にも利用者がおりまだまだ盛況だったように思います。

今回は、九州出張のため10月10日に東京から往路に新幹線「ひかり」と京都から「あかつき」シングルデラックスを利用しました。生まれて初めての個室A寝台、それもシャワー付きです。大人のくせしてわくわくときめいてしまいました。

前回「さくら」利用時と同様、海外在住のためJapanRailPassを使用し、寝台料金と特急料金を別払いとしました。寝台料金が10,000円を超えていますが、初めてでありもう乗れないかもしれないので良しとしました。

実は6月にも函館出張があり「あけぼの」のA個室寝台を予約していたのですが、新潟地方の大雨のためあっけなく運転取りやめ、急遽予定を変更し新幹線と在来線を乗り継いで函館へ行きました。

さてこのウエブサイトのアドバイスとおり成田空港で切符を買ったときに車両の真中、それと進行方向向きの6番と指定したのですが、発券された番号はなんと1番。変更してもらったところ6番は既に購入されていたため4番にしてもらいました。まず切符は難なく入手できました。

利用当日JRPass利用のため京都までの新幹線は「ひかり」ですが、連休最終日でもありグリーン車も満席、自由席にはかなりの数の立ったままの乗客が認められました。

それにしても新幹線の人の流れは驚くべきものがあります。京都駅の人の行き来はまるで通勤時間さながらでした。

京都では、お弁当、ジュース、朝食、スナックなどを十分買い込み用意を整えてホームに下りようとしましたが、発車番線を表示する電光掲示板に「なは・あかつき」の表示がありません。まさか運転取り止めかとうろたえましたが、駅員さんに聞いたら6番線とのこと。やはり利用客がいないため表示も出ないのか寂しい限りです。

連休最終日のためかお隣のホームに到着する北陸からの特急「サンダーバード」は満員です。それに比べてこちらはがらがらで京都からの乗客はほぼ皆無といった状況でした。電光掲示板に発車番線の表示が出ないのも妙に納得。

衝撃とともに時間通りに京都を出発してすぐに車掌さんが検札にきました。この時キーカード、シャワーカード、タオルとアメニティーポーチをもらいました。キーカードには、いまだに「特急彗星・あかつき号」と書いてありました。記念にとってあります。

この車掌さん、若い方ではありませんでしたが、今晩が寝台列車乗務初経験とのことでいっしょにキーの開け閉めを確認していました。仕事とは言えご苦労様です。今まではJR九州の車掌さんが通しで乗務していたのだそうです。

シングルデラックスの室内は、1人で使うにはあまりあるほどの広さだと思いました。何よりも天井が高いのがソロとの大きな違いです。また個室内に洗面設備が付いているためわざわざ歯磨きのために外へ出る必要がありません。

列車は時間通りに新大阪、大阪とまだ利用者の多い駅に停まりつつ九州をめざします。外から人が見ていようがお構いなしにカーテン全開して見せびらかしました。やはりホームからはいろいろな人が物珍しげに中を覗いて見たりカメラや携帯電話で写真を撮ったりしておりました。

さらに祝日のためかどの駅でも鉄道ファンのカメラマンだけでなく子供を連れたお父さん方が「記念撮影」のためホームを走り回っておりその数の多いことにはびっくりしました。どう見ても乗客よりもカメラマンの方が多いです。

大阪で乗り込んできた初老の夫婦連れがかぎを閉めようと寝台券をカードリーダーに一生懸命通していたので「キーは車掌さんがくれますよ」と教えてあげたら仲良くなってしまいました。このご夫婦は、長崎にお住まいで大阪の娘さんを訪ねる際によく寝台車を利用するのだそうですが、個室は初めてだそうです。飛行機は怖いし、新幹線だと長時間で腰が痛くなるため寝ていける寝台車が一番良いんだそうです。

こういうニーズのお客さん結構いると思います。寝台車の利用客は、圧倒的に老人が多いようですからシルバー割引とか設定したら利用客が増加すると思いますが。

三宮を過ぎたあたりで車内探検に出発。前から見てきましたが、「なは」の開放B寝台には、前回乗った「さくら」同様老人が多かったですが、家族連れや数組の若者のグループなども乗っており皆さんで弁当食べたり晩酌をしておりました。

ショックだったのは、「なは」のソロ、ツインともにほぼ空車、「あかつき」に付いているツイン・シングルツインは利用者ゼロでした。占有率は、開放寝台は30%くらい、個室は10%を切るのではないでしょうか。あまりにショックだったので最後尾のレガートシートまで見に行くのを止めました。

シングルデラックスは私を含めて4室のみ。そのうち2室は先ほどのご夫婦でした。これでは素人が見ても走っている方が不思議です。もう時間の問題なんでしょうか。鉄道ファンの方が撮影に走っているのが理解できます。

明石大橋が見える頃、車内放送がありましたが、個室が反対側のため廊下に出ました。この明石大橋といい、朝走る有明海にしても進行方向左側にあるわけですからせめて個室A寝台の向きとか考えたらよいと思いますが。

京都で買った弁当を食べ過ぎてしまったため寝付けなくて困りました。姫路を過ぎたあたりでうとうとしてきたため横になりましたが、やはり寝付けず岡山、倉敷を過ぎて結局三原を出る当たりまで起きておりました。ちなみに寝るときは、頭を列車の真中に持ってきた方が良いようです。

個室内についているテレビは案内書はありましたが、何も映りませんでした。音楽は聴けました。中途半端なことしないで営業停止とすれば良いと思いますが。

翌朝は、下関で一度起きたのですが、次に起きたのが車内放送が始まった佐賀の手前でした。門司、小倉、博多の停車、鳥栖での切り離しさへ覚えておりません。

今日も爽快な朝を車中で迎えることが出来ました。私は、不眠症ですが、寝台車に乗ると不思議と眠れるのです。有明海は、進行左側のためドアを開けて風景を眺めておりましたが、列車が減速するたびに個室のドアが閉まります。

最後に朝シャワーを浴びました。シャワーに入ったのは私だけでした。6分間は余りあるくらいの時間でした。お湯の出方が弱いのが難だと思いましたが、6分間出ていれば、段取りよく用意して入ればまったく問題ありません。列車の揺れも気になりませんでした。

狭いシャワールーム内で設置位置は苦労するのでしょうが、ドライヤーの位置が不自然で使用中にはホースを無理に引っ張りあげなくてはなりません。あれではホースの耐久性に問題があるのではないかと思いました。ちなみにドライヤー自体の出力はまったく問題がありませんでした。

諫早には、定刻通りに到着、余裕の旅でした。「あかつき」は、前から後ろまでがらがらでしたが次に来る長崎行き特急は長蛇の列、あとに出て先に到着するので当然といえば当然ですが、値段設定を変えて少しでも利用客を「あかつき」に誘導すれば良いと思いますが。

ちなみに帰りは、前回同様「ひかりレールスター」でした。スピードも速いし2列+2列は快適でした。乗り心地が良くて早い新幹線、在来線特急もスピードアップを図り機関車が引っ張る寝台列車は過去の遺物となりつつあるのでしょうか。

今回の寝台列車の旅もこのウエブサイトの案内、投稿を参考にさせていただきました。的確な情報、本当にありがとうございました。これからも出張で長距離移動がある場合は、時間がある限る寝台列車を使おうと思っております。


メニュー
06/01/29追加
ここの文章は無断転載禁止とします。