りょうさんさまのはまなす号乗車記


りょうさんさまから急行はまなす号(上り:札幌→青森:カーペットカー)の乗車記を頂きました。<投稿日:05.12.19>

いつも楽しく拝見させてもらっています。平成17年11月に、札幌から青森まで急行はまなすを利用しました。寝台利用ではありませんが、お許し下さい。

乗車の目的は、以前の「はまなす」乗車記に投稿させていただいた時と同じく、妻の実家の秋田市への帰省です。妻と子供が飛行機で先行したのも、私が道中に小旅行を挟んだのも、前回同様です。

切符は、乗車日が休前日だったことから、乗車日1カ月+2日前に、「カーペット上段」「カーペット下段」「B寝台」の優先順位で予約しましたが、第一希望の「カーペット上段(24番席)」を入手することができました。

今回は仕事の関係で帯広が出発点、帯広を13時40分に発車する特急「とかち」に乗車です。「とかち」は石勝線を走る「スーパー○○」よりも遅い列車ですが、先頭車が自由席で、しかも一番前の席からは、進行方向前方の景色が見えますので、昼間に走る列車であれば車窓を楽しみながら旅行でき、時間はあまり気になりません。この日も、先客がいなかったので迷うことなく最もチープな特等席を満喫しました。

一度、札幌に寄り所用その他を済ませた後は、札幌駅近くの店で体にアルコールを入れ、「はまなす」を待ちます。この日は入線前にホームに出ましたが、「はまなす」の乗客とおぼしき姿は極めて少なく、「「はまなす」よ、お前もか・・・」といった気持ちになりました。しかし、列車が入線すると人が集まりだし、胸をなで下ろしました。この日の「はまなす」は、7両編成(B寝台×2、カーペットカー×1、ドリームカー×2、自由席×2)、札幌駅発車の時点で、B寝台は30%、カーペットカーは80%、ドリームカーと自由席は50%くらいの乗車率でした。

次に、私が一夜を過ごしたカーペットカー上段についての感想(主観)です。

【良い点】

  1. コストパフォーマンスが良い(乗継割引で急行券+指定券が880円)
  2. 下段よりもプライバシーが確保される(完全に、ではないが)
  3. 線路と平行に寝るので、揺れが少ない(と感じた)
  4. 寝ている隣りに人がいないので、余計な気を遣わないで済む

【悪い点(と言っても、コストパフォーマンスが良いので不満は無いです)】

  1. 頭上空間が狭く、下段に比べて圧迫感がある
  2. 暖房の音が、やや耳障り
  3. 荷物の置き場が無く、結果的に横になると少し窮屈

この日は、乗車前の焼酎と乗車後のウィスキーによって南千歳以降、朝のおはようございます放送まで、熟睡でした(というよりも酒がまだ残っていました・・・)。途中、対向の貨物列車の遅れにより、「はまなす」も青森駅には10分程度遅れて到着しました。青森からは、五能線経由で秋田を目指す予定を組んでいたので、弘前まで特急「いなほ8号」に乗り継ぎました。他にも「はまなす」から乗り継ぐ人が、かなりいました。青森駅では立ち食いソバ屋が開店しており、こちらも多くの人が利用していましたが、私は酒がまだ残っていたのと、腹を満たした場合「いなほ」での寝過ごしを考慮して止めておきました。

「いなほ」で寝過ごすこともなく、無事に弘前で五能線に乗り換えることができました。川部駅までは今まで来た線路を逆走しますが、川部から先は、左に岩木山を望みながら、赤く実ったリンゴ畑の中を進んでいくので、眠気は吹っ飛びました。津軽鉄道・五能線海岸・十二湖・温泉を楽しんで、東能代からは「かもしか」に乗って、秋田に到着しました。

効率優先の時代にあって、移動に時間を費やすことはとても贅沢なことだと思います。普段から時間に追われた生活を過ごしていると、旅の非日常性と時間の流れの非日常性は、私のストレス解消に大きく貢献してくれます。きっと「ほどちゃんの島」ファンの皆様の中にも、このように思われている方々は多いのではないでしょうか?

「はまなす」は、その非日常性を急行料金と指定券で味わさせてくれる、私にとって大事な列車です(「はまなす」以外も好きですよ!)。この日の編成は、外板の凹みや塗装の剥がれも見られましたが、一日でも長く走り続けてほしいと思います。最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました。


メニュー
06/02/12追加
ここの文章は無断転載禁止とします。