すー君さまの北斗星2号乗車記


すー君さまから寝台特急北斗星2号(上り:函館→宇都宮:デュエット)の乗車記を頂きました。<投稿日:06.01.03>

1月1日に正月パスを使って、北斗星2号に乗車する機会があったので報告します。

1・きっぷを取るまで

最初、あけぼの(ゴロンと)で帰ろうと思ったのですが(追加料金要らないし・・・)、正月パスの発売が15日、指定券の発売日が1日だったので空いているか心配だったのですが、案の定購入する時は既に満席になっていました。そこでB寝台を利用しよう思い、発券するように頼んだのですが、こちらも、4席しか空席が無く、2人旅だったので、席が離れると言われました。しかし、詳細を調べてもらうと10号車の上段2席が隣り合っていたので、そこを発券してもらいました。

家に帰ると、すぐに父と話し合いました。目的地が函館だったので、そこに長く滞在し帰れる北斗星を思いつきました。サイバーステーションで確認すると、B寝台は×になっていました。3日後、駅に行って第一希望をデュエット。第二希望をソロ2室で、キャンセル待ちを頼みました。翌日、サイバーステーションで確認すると、B寝台が△になっていたので、駅に電話し、抑えててもらうように頼みました。電話した直後、すぐ電話が返ってきて「菅原様でいらっしゃいますか?」と聞かれ。「はい」と答えると、デュエットの方がキャンセルが出たということを伝えられ、すぐ駅に向かい、あけぼのと交換してもらいました。きっぷを見ると「3号車12番室」と書いてあったので2階席だと分かりました。

2・乗車当日

この日は、はやてとつがるを乗り継ぎ、浅虫温泉に入浴してきました。3時過ぎ、函館に到着し、市電に乗って、五稜郭を見学してきました。その後、五稜郭駅から函館駅に向かい、駅前の寿司屋で夕食を摂りました。しかし、時はまだ18時30分。行くところが無いので、駅で乗車の準備をしたり、撮影をしました。寝台特急カシオペア号も撮影しましたが、客層が違いますね。函館から結構乗客がいました。今度は乗りたいです。21時30分。改札が始まりました。ホームに出てしばらくすると、青い機関車に青い客車が牽かれて入線してきました。どうやら、函館駅の広場に居た人はほとんどこの列車の乗客らしいです。撮影はせずに、すぐ乗車しました。

3・乗車記

部屋に入ると予想より広くてビックリしました。また、荷物置き場もあって広く使えました。部屋に荷物を置いて、すぐに食堂車へ向かいました。着いたときは満席で、シャワーも希望の時間が空いてませんでした。(結局浴びましたが・・・)「相席でいいですか?」と聞かれたので、別にいいと言い案内してもらいました。父は生ビールを。私はハンバーグにライスだけ付けたのを頼みました。10分くらいすると料理が運ばれてきました。食事中、ゆっくりと木古内駅を通過しました。お肉の味はとてもよく、1600円だけあるなと思いました。

22時30分頃に食事が終わり、部屋に戻ってシャワーの道具を取りに戻りました。22時38分に青函トンネルに入るという旨を車掌さんから放送され、ロビーで少し外を眺めていました。22時39分に青函トンネルにけたたましい警笛を鳴らして突入しました。シャワー室に行くと、Aルームは空いていました。シャワーの6分は長く、4分で終わったのですが、勿体無いので、6分浴びました。ということは海底でシャワーを浴びた事になります。

23時18分頃にトンネルから出て津軽今別を通過しました。ロビーで鉄道旅行者の方とずっといろいろと語っていました。向こう側に線路が見えました。そうです。新中小国中小国信号場を通過し、列車は蟹田で運転停車をしました。食堂車に行き乗車記念としてトレインマークとヘッドマークのレプリカが売っていたので購入しました。ついでにシャワーセットも一緒に購入しました。

時計は0時を回り、青森駅に到着しました。ED79の撮影をしたかったのですが、この車輌からは遠く、断念しました。青森駅でも乗客がいたのは驚きでした。やってきた機関車が虹カマでした。個人的には☆三ガマも好きなので微妙な気分です。発車時刻が迫ってきたので乗りました。そして、浅虫温泉を通過した辺りで寝ました。目が覚めると隣に新幹線の高架が見えました。列車は深夜の盛岡で運転停車をし、発車しました。そしてすぐに寝てしまいました。

翌朝、父に起こされ、列車は長町駅を通過したところといわれました。しばらくすると列車は岩沼駅を通過し、常磐線に別れを告げ、薄暗い東北線を快走しています。あっという間に福島駅に到着し、6時20分頃ロビーへ行きました。25分に食堂車の通路に並びましたが、こちら側は私達が1番でした。6時30分頃、中を覗き「いいですか?」と聞くと、入れてもらいました。

1番端の2人席に座り、注文がこちらから来たので和朝食を2食頼みました。奥の厨房に御膳が積み重なっていました。どうやら、15食くらいの販売数です。車内放送が再会され、食事が運ばれてくる頃、列車は郡山に停車し、発車しました。あと少しで旅も終わりです。こちらの料理も、味はよく、コーヒーも付いて1600円は丁度いいのではないかと思います。新白河を過ぎた頃に食事が終わり、部屋に戻り、片付けをして撮影をし、外を眺めていました。8時12分。きてほしくない時間になりました。宇都宮で下車しました。本当は上野まで乗りたかったのですが、時間の都合で下車しました。発車映像を撮りたかったのですが1・2分遅れてるおまけに乗り換えまで7分しかないので断念しました。そこから快速フェアーウェイに乗り、黒磯まで行きさらに各駅停車で山形に帰りました。ずっと乗りっぱなしは疲れました。

余談・本当は黒磯で北斗星4号に遭遇するのですが、遭遇したのが10時20頃に鏡石駅を通過しました。ということはかなり4号は遅れたのだと思います。

4・まとめ

寝台車は2回目ですが、とても乗り心地は良かったです。料理もおいしいし、また乗りたいと思わせてくれました。ただひとつ、問題なのは空調です。朝起きると喉はやられ、唇は割れてしまいました。でも、とてもいい経験ができてよかったです。

以上です。長文・乱文失礼しました。


メニュー
06/02/12追加
ここの文章は無断転載禁止とします。