君の井さまの出雲号乗車記


君の井さまから寝台特急出雲号(下り:東京→浜坂:B寝台)の乗車記を頂きました。<投稿日:06.02.13>

間もなくなくなる鳥取経由の「出雲」ですが、昨年の五月の終わりに山陰本線の餘部鉄橋に「はまかぜ」「出雲」を撮影に出かけた時に往復で乗車しました。また、私が生まれて初めて乗車した寝台列車でもあり、思い入れもある列車であるので投稿します。

旅行前、初めて乗る寝台列車であり、設備はあまり良くわからないので寝台に乗ったことのある人に「往復開放B寝台がいいか、それとも片道開放B寝台で、もう片道シングルデラックスに乗るのとどっちがいい?」という質問をしてみたところ、皆「出雲なら往復開放の方がいい、シングルデラックスは乗ってもあまり…」という意見でした。その結果、往復開放Bで鳥取までの往復乗車券、特急・寝台券を買いました。

当日、東京駅に向かうと隣のホームにはこれも間もなくなくなる113系、左側の新幹線ホームには200系の原色の新幹線がいます。これはまさに国鉄時代を髣髴させるホームであります。そして、出雲が入線してきました。私が乗ったのは二号車の上段。前にはシングルデラックスの24系が。自分の寝台に向かう前に乗って見てみると「これで13350円はな高い…」と思ってしまいました。それでもこの時半分ほどの利用はありました。そして自分の寝台へ。これから鳥取に向かわれるという下段の人と挨拶、会話を交わし、東京駅を出発。

横浜に着くと隣の寝台を使われる老夫婦の方がやってきて、お二人も鳥取へ向かわれるとのこと。皆で小田原あたりまで会話を楽しんだ後、フリースペースへ。食堂車ということもありゆったりとした空間です。眠れないままここで時を過ごす人も多いのでしょう。なのでこの空間は貴重な気がしました。

そして寝台に戻ると消灯の時間に。上段に移りベッドを作り、就寝へ、といきたいところですが初寝台ということもあり全くといっていいほど寝れません。また、発停車の衝撃には慣れず寝たとしてもすぐに目が覚めてしまいます。結局、寝付けぬまま翌朝城崎温泉を過ぎたところで起き、ベッドを降りました。

皆で「寝れましたか」との話に。「京都で機関車の付け替えがあったり駅に止まるとき急に止まるし寝れなかったよ」との意見が多かったです。あっという間のうちに、浜坂に到着。お世話になった皆さんにお礼を言い、今回の目的地、餘部まで普通列車で移動。

餘部鉄橋はやはり高く、恐怖感があります。餘部にある旅館に一泊し二日間写真撮影をし、かなり上出来な写真が出来ました。翌日の朝「出雲」の撮影後、鳥取砂丘、鳥取市内を観光し、再び「出雲」の今度は下段で帰路に着きました。

この旅行から一年後にはなくなっているのだと思うと悲しい思いがありますが、寝台のことを私に色々と教えてくれた友人、この旅で出会った多くの皆様、架け替えの始まる餘部鉄橋、そして「出雲」へ…感謝・労いの気持ちをこめて…「思い出に残る旅を、ありがとうございました!!」


メニュー
06/02/26追加
ここの文章は無断転載禁止とします。