1月26日から博多へ出張があり、はやぶさの「ソロ」に乗って行って参りました。ここ数年九州への出張へは必ず(?)と言って良いほどブルートレインそれも「ソロ」を使っており、03年末のさくら(東京→新山口・・・以前投稿しましたが故障のため遅延したためやむなく下車)、04年のさくら(東京→博多、東京 - 長崎の往復)、05年の富士(東京 - 大分の往復)と「ソロ」は相当定宿化しています。(笑)
さて今回の博多行きで一つ良い事がありました。それは今回の「オハネ152002」への乗車を持って東京 - 九州間を走る全ての「ソロ」(2001〜2005)に乗ったことです。相当古い車両ではありますが、乗ったら乗ったですごく居心地がよく、実に秀逸な車両と思います。
僕以外にも僕と同じビジネスマンらしき人が多く「ソロ」に乗車されていたのですが、車歴を考えるといつ廃車されてもおかしくはなく、一人でも多くの方に「ソロ」の乗り心地を味わっていただきたいものです。
さて車中は以前のようにロビーカーが無くなった事もあり、部屋にこもる時間が長くなった結果ちょっとつまらなくなりました。乗車人数が数十人の今となっては無理かも知れませんが、もう少し居住性を改善して欲しいと思います。
近々また九州へいく仕事がありますが、その時も是非利用するつもりです。