蜜柑ましまろさまの北斗星1号乗車記


蜜柑ましまろさまから寝台特急北斗星1号(下り:上野→:札幌:ロイヤル)の乗車記を頂きました。<投稿日:06.01.29>

2006年1月14日上野発の北斗星1号ロイヤルに乗車しましたので乗車記を投稿させていただきます。

1.旅行の目的

(a)時間的余裕がある学生のうちに長期間の旅をしてみたい
(b)未だ未体験の個室寝台『ロイヤル』を利用してみたい
(c)3月ダイヤ改訂で廃止となる『利尻』、『夜行オホーツク』を利用してみたい
(d)(3)と同じく2006年夏限りで一般見学ができなくなる『吉岡海底駅』を見学したい
(e)4月で廃止となるふるさと銀河線に乗車したい
(f)列車だけではなく船の旅も楽しみたい(太平洋フェリー)

以上のことから、今回の旅行の行き先と北海道と決まりました。また、なるべく長い時間列車旅を楽しみたいため、往路は一旦大阪まで出てトワイライトEXPに乗車する予定でした。

2.切符について

まず最初に、当方は名古屋在住ということをお断わりさせていただきます。

【切符の選択】
『ぐるり北海道フリーきっぷ』、『北海道フリーパス』という鉄道で北海道旅行をするのには定番の2種の企画乗車券がありますが、今回は「往路:トワイライトロイヤル、復路:フェリー」と決めていたので必然的に後者を使用することになりました。また、+1万円で道内のB寝台を利用できるという点で北海道フリーパスはグリーン車用を購入することに決めました。

【切符の取得1】
時間がある学生ですので「トワイライトのロイヤルが取れた日の1ヵ月後が出発日」と考えていました。2週間くらいの範囲で10時ジャスト打ちを旅行会社に依頼し【※1】、可能な日は自分も駅窓口で10時ジャスト打ちを頼むという方法を採りました【※2】

後に名古屋での人気列車指定券取得がいかに困難かを思い知らされることに。結果は、旅行会社任せではなかなか取れず、しびれを切らせて並んだ駅窓口であっさり取得できてしまいました。

また、食堂券ですがご存知のように東海地区での緑の窓口では発券してもらえないため、JTBで寝台券取得後依頼しました。こちらも、トワイライトの場合はその場では発券できず、一旦どこかの支店にFAXを流してから回答を得るという形なので申し込みから受け取りまで1日も・・・。

尚、『北海道フリーパス』はJR東海の窓口だけではなく、東海地方であれば旅行会社でも発売してもらえないので、東京へ行く用があったついでに東京駅のJR北海道プラザで指定券発行も含め購入しました。

※1…今回依頼を検討した各店舗の対応は以下の通り。いずれも10時には店舗開店前なのでコンピュータに事前入力で自動発券との説明でした。

JR東海ツアーズ金山支店:「できません!」と一蹴(笑)JTB名古屋駅前支店:10時ジャスト打ちは1回につき別途315円の手数料が必要。仮に取れなくても返金しない。JTB金山支店:10時ジャスト打ちには内金(1万程度)が必要。取れなかった場合には返金。日本旅行名古屋駅前支店:特に手数料、内金などは必要なし。

4店回って使えるお店は日本旅行ただ1店だけでした・・・。JTBがこんなに殿様商売だったとは。

※2…関東地方の駅では当日朝から窓口に並び10時ジャスト打ちの予約ができることが定番のようですが、東海地方の駅(少なくとも名古屋市内)ではそのようなサービスはなく、10時少し前に行って窓口氏と交渉しなくてはなりません。例えば9時50分に自分の番が来たとして、10分間待ってもらえるかどうかは窓口氏次第なので、なるべく小さな駅に行く必要があります。

【切符の取得2】
と・こ・ろ・が・・・寝台券取得後10日に、みなさまご存知の羽越線脱線事故が発生。予想通り10日程度で復旧作業自体は完了しましたが、尼崎の事故の手前すぐに列車を運転する気配はなく・・・。

正月明け、代わりにトワイライトと同じ日上野発の北斗星のロイヤルを頼んだところ、1号も3号もあるとのことなので1号で出してもらいました。部屋番号は『10号車12番』。夕方に再度確認したところ既に1号、3号とも満席だったので、団体の放流と運良く重なったのでしょうか。尚、食堂券ですがこちらはJTBで(時間はかかりましたが)その場で発券できました。

後で調べたところ、9号車のロイヤルにはステラリウム車が3/4の確率で入るとのことだったので、何度が窓口に足を運びましたが、最後までNG。

また、乗車券ですが羽越線が運転を復旧していないのにも関わらず、特例が1月10日で打ち切られたため、「大阪市内→中小国」を「東京都区内→中小国」に変更しました。八戸新幹線の弊害により距離が長く、運賃が安いトワイライトを選んだのですが・・・。

ちなみに、運休の際の切符の取り扱いについて、JR東日本のテレフォンセンターに電話確認した際、乗車券の変更についても念のため問い合わせたのですが「学割で購入しているので原券を無手数料で払い戻しした後、新たな学割を用意し新しい乗車券を購入のこと」なんて言う知識の無い職員さんがサービスセンターの顔でした。学割で購入していても乗変は1回できますよ。

3.乗車感想

【検札について】
本州からの夜行列車で北海道入りする場合、北海道フリーパスの利用開始日(発駅〜中小国までの乗車券を所持の場合)は「上野(大阪)発日」か「札幌到着日」どちらになるかご存知ですか?

実際には中小国に達するまでに列車は日付変更線を越えてしまうのですが、日付変更後の客扱いは道内までない=道内最初の停車駅までの運賃が必要???そう思い、ネットを検索したり、テレフォンセンターに電話したり、苦労して後者でいいということを調べたのですが・・・。

車掌さんは乗車券にハンコを押すどころか確認すらされず。部屋の説明もなしで、寝台券にハンコを押し、鍵をぶっきらぼうに「はいどうぞ」と渡されて去っていきました。「本日はご利用いただきありがとうございます・・・云々」くらいあると思ったのですが。そんなものなのですかね。

【部屋について】
それほど広くはないのですが、列車であれだけの空間を占有できるのはやはりうれしいものですね。拘っていた9号車ロイヤルは1/4に当たったらしくオロハネ25-555だったので諦めがつきました。しかし、やはりステラリウムがないのは残念。この季節、出発時には既に外は暗く車窓は楽しめませんものね。

部屋についての説明書も立派なハードカバーのファイルに入っており味がありました。ただ、壁の色やシャワーユニットを見ていると全体的に老朽化が否めなく少し悲しかったです。

説明書にあったので補助ベットを出して使ってみましたが、準フラットな空間が増え、転がってることが多い自分にとっては居住性がアップ(笑)ただ、回転椅子を壁に押し付けないとスペースがなく、ぎりぎりの設計だなと実感しました。

また、シャワーの持ち時間は10分だと思っていましたが、説明書によると持ち時間0分になった場合、部屋にあるリセットボタンを押せと書いてあり・・・試しに5分使ってリセットボタンを押してみたところ見事に10分に復活。無限は無理でしょうが、実質制限なしでは?と笑ってしまいました。

ウェルカムドリンクはワイン、ウイスキー、ペットボトル水、缶茶の4種。ウイスキーは飲まなかったのでお持ち帰り(笑)程よくお酒がまわりよく眠れました。

【食堂車について】
「混雑時には相席になる場合があります」とあったので食堂案内後急いで食堂車に行ったのですが・・・。4人掛けのテーブルに丸くセットされたナフキンが1つ。な、なんと1回目のディナータイムは私の貸切でした。相席はないにしろ2人掛けに座らされ、他のテーブルが埋まるくらいの想像をしていたので、気が抜けたを通り越して気まずかったです。

18時20分くらいには食べ終わり、ほどなくしてパブタイムの案内が。どうやら予約ディナーは自分たったひとりだったようです。そのパブタイムも何回か見に行きましたが、利用されている方の姿はなかったような・・・。先行きが心配です。朝食に関しては盛況とは言わないまでもそれなりに利用はあり、やはり夜は既に食べられてから乗車されるのでしょうね。

【乗車率について】
仙台を過ぎた辺りで確認に行ってみました。デュエットとソロともに1階にドアが開いてる部屋多数。B個室全体で70lくらいでしょうか。ロビー車の半室ソロとツインDX、ロイヤルは全てドアが閉まっていました。B寝台は1号車はグループ客で7割程度埋まっているも、函館からヒルネの11号車は無人でした。

オフシーズンの土曜日なのでこんなものなのでしょうね。ちなみに函館からの11号車は大盛況(笑)

【列車について】
東海道線ブルトレのようにまるで貨物を扱うような乱暴な運転ではなく、全区間に渡り最小限の揺れで引き出すテクを持っているのは格の違いか。また、苫小牧でその日の朝に録画したテレビニュース(TBS系列の『朝ズバッ!』)のテープを持ち込み流す、細やかな気遣いにも感心しました。

4.編成について

車端のドアの開く方向がバラバラなのには笑えました。特定の車両同士で組むと同じ方向に開くようにしたつもりだったのでしょうか。元お召し機の81号機や、珍車マニ24-501が入っていて幸先のいいスタートでした。一応開閉方向も記しておきます。

車号(重量『オ』の場合は省略、形式は24となっているもの以外は25)の後は上野方/青森方の貫通ドアの開閉方向(1号車を進行方向として向かって右か左か)、和:和式便所、洋:洋式便所、リ:リネン室となっています。

(例)ロハネ552無/洋左

オロハネ25 552
上野方
----------
貫通ドア無し
----------
寝台
----------
洋式トイレ
----------
貫通ドア←
----------
青森方

1号車:ハネフ2貫/和和左
2号車:ハネ561左/リ洋右
3号車:ハネ563右/男洋左
4号車:ハネ566右/男洋左
5号車:ハネ552左/リ洋右
6号車:スハネ501無/洋左
7号車:スシ24-503右/左
8号車:ロネ551右/洋男左
9号車:ロハネ555右/洋左
10号車:ロハネ552無/洋左
11号車:ハネフ8貫/和和左
12号車:マニ24-502
機関車:EF81-81
機関車:DD51-1100(函館方)
機関車:DD51-1143(札幌方)
(2006年1月14日上野発1列車)

5.下車後

札幌からノースレインボー車使用のトマムサホロスキーエクスプレス号〜新得〜スーパーおおぞら5号と乗り継ぎ釧路で宿泊。翌日は納沙布岬に行き、折り返し池田からふるさと銀河線で北見に抜け、利尻のB寝台で稚内に行きました。


メニュー
06/02/12追加
ここの文章は無断転載禁止とします。