蜜柑ましまろさまの利尻号乗車記


蜜柑ましまろさまから特急利尻号(下り:札幌→稚内:B寝台)の乗車記を頂きました。<投稿日:06.01.29>

2006年1月16日札幌発の利尻号B寝台に乗車しましたので乗車記を投稿させていただきます。

1.旅行の目的

手ごろな編成と利用しやすい時間帯、他社に関係の無い道内完結という3点から末永い存続を期待していた『利尻』、『夜行オホーツク』、『まりも』の道内3夜行ですが、前2者が季節臨に格下げとなることが発表されたのは暮れもせまった2005年12月下旬のことでした。

これまで数多くの列車が季節臨に格下げ〜廃止という道を辿っており、この利尻号も数年先には完全に消え去っているかもしれません。また、そうでなくても寝台車の連結も今夏はある(鉄道雑誌の記事より)そうですが、果たして今後もあるかどうかは怪しく・・・定期列車として運転されているうちに乗車しておきたいという想いがありました。

以上の経緯から今回の道内鉄道乗り回しの行程に利尻を組み込むことにしました。

2.切符について

B寝台も利用できる『北海道フリーパス(グリーン車用)』を利用しています。当方名古屋在住なので、近郊の駅や旅行会社では北海道フリーパスを購入することはできず、東京へ行く用があったついでに東京駅のJR北海道プラザで購入しました。

指定券(寝台券)の発行も名古屋ではできず、この機会を逃せば旅行開始後=利用直前まで機会がなくなってしまうため同時に発行してもらいました。寝台券発売開始から一週間ほど経っていましたが、発券された寝台券は『3号車3番下』、マルスシステムではリクエストがない限り3番から発売されることを考えると私が最初の購入者だったようです。

3.乗車感想

【列車入線について】
利尻号がホームに滑り込んできたのは、列車発車予定時刻の10分前を切っていました。寝台に荷物を放り込み、三脚片手に反対ホームに戻り2,3枚写真を撮り、列車に戻れば慌しくすぐに出発です。列車ダイヤが乱れていたので仕方ないのかと思いきや、時刻表を確認するとこれが仕様のようです。昼間の特急の方がよっぽど待機時間は長いですね。

ちなみに、利尻号の2分前に発車するまりも号は利尻号入線の数分後に入線して来ました。こちらはダイヤの乱れで仕方なかったようですが、これでは札幌駅は始発駅ではなく、ただの途中駅みたい・・・。

【検札について】
私がホームで写真を撮っている間に他の利用者の方は既に検札を済まされていたようです。私のところにも列車出発後すぐ来て下さり寝台客への配慮が感じられました。

【寝台について】
夜遅く出発し、朝早く着くので寝台車ではただ寝ているだけのはずなのですが、シーツ、布団(毛布)とも隅にたたまれていたのには驚かされました。てっきりセットされているもの、と考えていたのは甘かったようです。シーツは何とロイヤルと同じ幅のあるもので、持て余してしまいました。北海道標準サイズなのかも。

【乗車率について】
B寝台下段は2席を残し全て埋まっていましたが、上段は寝具を運んでいたので乗車率は約43l。ちなみに私の隣の方は出張へ行く(から返る)背広姿のビジネスマンの方でした。座席車は自由席を中心に最終列車として帰宅される方でにぎわっていましたが、稚内まで乗り通されたのはその1/4強くらいでしょうか。つまりは30l前後ですね。

「廃止」と聞いていたので、どれほどガラガラなものかと思っていましたが、逆に拍子抜けでした。この日だけを見て判断してはいけませんが・・・夜行の稚内バスも通年運行になったことですし、赤字でないにしろそれほど儲からないのであれば止めたいというのが本音なのでしょうね。

【列車について】
ガツンッ、といったお馴染のショックもなく、スムーズに加速するのはさすが気動車組み込み客車ですね。と、思いましたが後日乗車したキハ183の北斗では後ろの車両がガツンッ、と前の車両を押し出すよう発車していたので、単に車両の相性の問題か。それほど飛ばしていないのかあまり揺れも気になりませんでした。

4.編成について

1号車と2号車はシート取替え、シートピッチ改善、各座席にコンセント取り付け、自動販売機と洗面便所設置(キハ183-1500番台)などのグレートアップ改造を受けた利尻、サロベツ専用車です。

シートピッチ改善はやりすぎでは?と思っていましたが、シートのリクライニング角が深くなっていたので納得。B寝台車も客室側の便所をつぶし自動販売機が設置されていたのは気が利いた改造だと思いました。

1号車:ハ183-1501
2号車:ハ182-501
3号車:ハネフ14-502
4号車:ハ183-1556
(2006年1月16日札幌発3043D)

5.下車後

稚内下車後は稚内バスで宗谷岬へ行き30分ほど滞在、風が強く滅茶苦茶寒かったです。帰りのバス待合室にはノートが置いてあり、自分も一筆。午前中はバスが1往復しかなく、過去に来られた他の方も私と同じ時刻(AM9:30頃)を書かれていました。バスは一時期流行った3ドアタイプのどこかの中古車で、後ろのドアは棒で柵が・・・。

その後は稚内温泉童夢に行きましたが、遠回りのバスに乗ってしまい200円余分にかかってしまいました。途中、某お笑い芸人の歌ではありませんが『○○宅前』という停留所が数多くあり思わず笑ってしまいました。

温泉でリフレッシュした後は稚内駅に戻り、朝乗ってきた利尻から寝台車を抜いただけの編成のサロベツで札幌へ、翌日は朝一のスーパー北斗2号で函館下車、今年の夏限りの吉岡海底駅を見学しました。


メニュー
06/02/12追加
ここの文章は無断転載禁止とします。