吹田太郎さまの東北夏祭り号乗車記


吹田太郎さまから寝台急行東北夏祭り号(下り:大阪→:秋田:B寝台)の乗車記を頂きました。<投稿日:06.01.31>

少し古い話ですが、2002年(平成14年)8月3日、寝台急行「東北夏祭り」号に乗車しましたので、その旅行記を投稿します。

今回の旅行は東北の祭りとは何の関係もないのだが、大阪発臨時寝台急行「東北夏祭り号」から始まる。列車は17時56分に大阪駅11番ホームに入線するはずである。わざとその30分前に大阪駅の改札口をとおり、10番線ホームに上がる。まもなく17時47分発の寝台特急日本海1号が入線するはずである。

一年前にも大阪から乗った列車だが、その時に比べいささか乗客は少ないようである。ただ日本海の場合は、途中からの乗客も多いので最終的には結構な乗車率になると思う。最後部の荷物車まで歩いていくと、車内販売員の女の子がワゴンとともに荷物車に乗り込んでいた。すると職場の同僚だろう数人の男女がやってきて、荷物車の車内販売員と談笑を始める。荷物車での「見送り」の情景は珍しい。

さて、日本海1号を見送り11番線ホームに移る。「東北夏祭り号」は車内販売はないので、飲み物を確保しておかねばならない。ホームのコンビニで買い物をしているとアナウンスがはいり、「東北夏祭り号」の入線がすこし遅れるという。車両故障でもあったのかな、とすこし不安になるが、発車3分前の18時頃に入線してきた。

車両は583系である。塗装はオリジナルではなく急行「きたぐに」と同じだが、車内設備は(あたりまえだが)昔日の栄光の電車三段式寝台車である。ただ「きたぐに」と同様に一両は2段式に改造された「Å寝台」になっており、またグリーン車は「サロンカー」としてフリースペースになっている。グリーン車のリクライニングシートの車端部の一部がロビー仕様に改造されていた。

わが寝台は6号車(喫煙車)B寝台下段である。6号車に大阪から乗った客は他にいなかった。入線から発車まで3分しかなかったので、寝台を探しているうちに大阪駅を発車した。

ところで、この「東北夏祭り号」の大阪発はまだ夕方といっていい18時3分である。もしかしたら座席状態で大阪を発車し、寝台のセット作業を途中で見れないかな、と期待していたのだが、現実は寝台がセットされていたのはがっかりだった。

せまい寝台にすわってもしかたないし、せっかくサロンカーがあるのだから、早速サロンカーへビールを持っていく。事情通の乗客がもうすでにチラホラ座っていた。グリーン車のリクライニングシートにすわってまず一人乾杯する。断然快適である。グリーン車を開放する代わりに、始発駅から寝台をセットしたままにするというJRの意図なのだろうと思う。

新大阪、京都と停車駅のたびに乗客を乗せていく。団体客もいるみたいである。東北地方の夏祭りを見物しに行くのだろう。車内放送でしきりと案内するせいもあろうが、だんだんとサロンカーにやってくる乗客が多くなる。ほとんど一般の乗客(鉄道ファンではないという意味)だが、サロンカーは気に入っているみたいであった。

この臨時急行電車は西大津で運転停車し、後続の特急雷鳥41号に追い抜かれる。西大津駅のホームで電車をまつ乗客たちが不思議そうに我が列車を眺めている。それをグリーン車(サロンカー)の車内からビールを飲みながらぼんやりと眺める。

湖西線を北上するにつれ、日も暮れてきたしビールもなくなってしまったので寝台に引き揚げようとおもう。まだお酒が飲みたいが、次の敦賀は2分しか停車せず、ホームにキオスクがあるかどうか確信がもてない。特急の日本海1号なら敦賀に14分も停車してくれ<注:当時のダイヤ>、寝酒確保に理想的なダイヤを組んでくれているのに、我が臨時急行は不便なダイヤだとすこし酔った頭で考える。ただその次の福井では4分停まる。走れば改札外のキオスクを利用できると思われる。サロンカーの車掌室に車掌がいたので、福井駅の到着ホームを尋ねる。「福井駅は1番線に入りますが、キオスクが空いているかまではわかりませんナ。駅ソバなら20時30分までやってますけど…」という。

敦賀に着き、何気なくデッキからホームを見ると目の前にキオスクがあった。わずか2分停車の間に、必要アルコールを確保できた。幸運を感謝しながら電車にもどるとそのさっきの車掌がいて「よかったですね」と言って、発車の笛を吹いた。

サロンカーは相変わらず盛況なので、寝台に胡坐をかいてすわる。通路側のカーテンを閉め、窓側のカーテンを開けると車窓がよく見える。窓を独占できるB寝台は個室寝台を除けばこの電車3段式寝台のみである。

電車寝台に乗るのは2回目であるが、なんと車両断面を有効に利用しているのだろうと感心する。空間物理学の結晶とさえ思う。上段も中段も座ることさえ窮屈だが、それも横になってしまえば関係ないことではある。

この寝台電車特急が満席状態で、大阪から九州、上野から青森に向けて走っていた頃の元気な国鉄時代に思いをめぐらし、ビールを飲みながら夜の車窓を見ていると、小松あたりで花火が上がっているのが見えた。

タバコを吸いにデッキに出ると、サロンカーがいささか空いていたので、もう浴衣に着替えてはいるが、サロンカーに席を移す。寝台特急のロビーカーでは、浴衣姿での利用は禁止されており、車内放送でも案内するが、我が臨時寝台急行では許されているみたいであった(と思う)。再びリクライニングシートに身を沈め相変わらず飲み続ける。富山(22時37分)到着で、寝台にもどり就寝。

次の日6時12分、秋田着。乗り過ごしを心配し車掌に起こしてくれるように頼んではいたが、うまい具合に目が覚めた。秋田で下車したのは2、3人程度であった。4分停車するので、最後部まで歩きながら列車を眺める。下段を見るかぎりどの車両も乗客で埋まっているようであった。


メニュー
06/02/12追加
ここの文章は無断転載禁止とします。