こにしき2さまの銀河号乗車記


こにしき2さまから寝台急行銀河号(下り:品川→京都:B寝台)の乗車記を頂きました。<投稿日:06.02.15>

1.乗車までの経緯

年末の帰省は例年どこかに立ち寄って帰るようにしているが、今年は関西地区と四国にしぼって行程を組むことになった。

12月初旬の段階では、「ムーンライトながら91号」を使って安上がりに行こう、ということで早めに指定券を確保しておいた。途中近江長岡や新疋田に寄って三田入りを目論んでいて、その点で効率的で安くすむことや、通常「ながら」のような名古屋切り離しがない分、混雑しないことも魅力である。ところがこの12月は異常ともいえる大雪で、各地で不通や遅延が続出。さらに追い打ちをかけたのが25日に発生した羽越線の事故である。

これで日本海縦貫線の長距離列車は軒なみ運休となり、新疋田に行く意味がなくなってしまった。また近江長岡あたりも雪が多く、雪中を歩いていくのもきついことから、この計画自体を出発当日になって変更。とりあえず「銀河」で京都まで入ることにした。

2.乗車まで(当日)

最終決断したのはなんと16時をすぎた頃で、さっそく池袋駅で「ムーンライトながら91号」から「銀河」への変更を行った。単純に考えると「青春18切符」+川崎までの乗車券+510円で行ける「ながら」から、総額1万2千円あまりの出費になり、これは少々痛い。以前は年末になると臨時の「銀河81号」があり、これは結構使い勝手がよく人気列車だったのだが…。

さて「銀河」が他の東京発ブルトレにない魅力とは何か?それは料金が急行のため若干安いこともあるが、なんといっても品川に停車することである。これで山手線西部地区からの利用が便利なことはもちろんだが、品川駅の発車メロディー(+汽笛)で発車する唯一の客車列車でもあるからである。

今回も始発の旅情よりも利便性を取って、品川からの乗車とした。(ちなみに最初の予定だった「ながら91」も品川始発である)その品川駅だが、通勤客で溢れる東海道線ホームとは全く対照的に静まりかえった臨時ホームでしばらく時間をつぶす。すでに何人かが「ながら」の入線を待っていた。それにしても10年ほど前は、ここから大垣行き375Mと「銀河81号」が出発していたので、22時過ぎになると長い列ができていたものである。今は全車指定のため、そのような光景も過去になってしまった。

また3月改正で東海道線から113系が姿を消すため、夜の下りをバルブしてやろうと待ちかまえていたが、3ドア車=211系ばかりであった。あとでわかったが、すでにこの時間の下りに113系は一本も入っていなかったのである…。そうこうしていると23時になったので、急いで11番ホームに向かった。

3.乗車記

ようやく23:07に入線してきた「銀河」に乗り込む。今日の編成(というか近年の通常編成)はわずか6両!(+電源車)これはかつての臨時「銀河」とほぼ同じ長さであり、寝台列車=長編成という図式もほとんどあてはまらなくなってきた。ともかく2号車に乗り込む。車内の入りは6割程度といったところであろうか、このぐらいの長さならば妥当といえる乗車率である。

ところで自分の区画だが、すでに先客が3名もいてベッドには上着が掛けられている…。先客もまさかここに来るとは思っていなかったようであわてて片づけていたが、よりによって寝台区画を固めて発売する必要があるのだろうか?完全な満席ならともかく、このあたりも開放式寝台が敬遠される要因だと思われる。ちなみに先客3名は高校生の鉄道ファンで、同名の雑誌を片手に談笑にふけっている。体調的に余裕があればよかったが、疲れ気味なので早く寝たい、だが彼らは興奮気味でしばらく寝ないだろう、と思いつつ、検札が終わるとすぐに横になった。そして予感は当たってしまった。横浜、大船を過ぎても彼らは話をやめない。特に小田原手前でSRC51レが追い抜いていったときのボルテージはずいぶん上がったようで、これではたまらない。

正直にいうとまだ実物を見たことのないSRCを見たかったが、上段で外が見られず、かといって梯子を降りて見に行くだけの気力はとてもなかった。それよりも彼らがいつ静かになるのか、ばかりが気になって仕方がなかった。とうとう小田原を過ぎた時点で空いた区画に移らせてもらうことにし、巡回の車掌に申し出ると、2号車の後部に移ってもいいです、と言われ、そそくさと引越を挙行。

ここは上下段とも空いていて、上段に荷物を置いて下段に入った。このあたりはすでにみんな就寝していて、全く静かであった。その甲斐もあって名古屋の運転停車まですっかり寝てしまったようである。その後はときおり目が覚めては、また寝るといった具合であったが、当初乗換で使う予定だった米原を過ぎると、そろそろ降りることも考えなければならない。しかし冬の朝はいつもけだるい。外は真っ暗でとても朝という感じがしない。それでも近江八幡を過ぎて、身支度を整えることにした。

そして何気なく外を見ると一面の銀世界!今日も相当寒い日になりそうである。大津の手前でおはよう放送があり、降り支度をする人も増えてきた。東山トンネルを抜けると不思議なことに雪は消えており、定刻6:43に京都に到着した。

さてこの後、117系と419系を乗り継いで新疋田まで行ってみたが、駅構内にも関わらず積雪がものすごく、「サンダーバード」を1枚撮っただけで撤収。その後は雪のない(あったら大変!)須磨浦海岸へ行った。この日の宿泊地となった三田入りしたのは夕方になってからであった。(終)


メニュー
06/02/26追加
ここの文章は無断転載禁止とします。