東京都さまのトワイライトエクスプレス号乗車記


東京都さまから寝台特急トワイライトエクスプレス号(上り:札幌→大阪:ロイヤル)の乗車記を頂きました。<投稿日:06.02.20>

(ここまでの経緯)

  1. 今回の旅行は、大阪2月3日発の下りトワイライトエクスプレス(以下、「トワイライト」と記します。)で札幌まで行き、札幌からはそのまま折り返して4日発の上りトワイライトで大阪まで戻る行程で計画しました。ちなみに、前後の東京・大阪間は急行銀河のB寝台車を利用して往復する予定でした。
  2. しかし、大阪3日発の下りトワイライトが12時間以上遅れ、更にその影響で札幌4日発の上りトワイライトが運休となってしまいました。そのため紆余曲折の末当初の予定を変更して、4日は東室蘭のビジネスホテル泊まりとして、5日発の上りトワイライトで札幌から大阪まで戻ることにしました。なお、上りトワイライトの寝台券は、4日夜に東室蘭で下車した際に緑の窓口でシングルツインをゲットしました。
  3. なお、上記に至るまでの詳しい経緯は、下りトワイライトの旅行記に記しましたので、そちらと合わせてご覧ください。

(北海道・その1)

  1. おはようございます、2月5日(日)7時15分です。
  2. 東室蘭で宿泊したビジネスホテル(和室)の料金は4,700円と低廉で、畳の上の寝床はとても快適でした。仮に、昨晩青森行急行はまなすのB寝台車を利用していたとすると、急行券・寝台券が7,560円かかったうえ(乗車券は、周遊キップ札幌・道南ゾーンを所持)、早朝到着の青森で眠い眼を擦ることになっていたはずで、ビジネスホテルへの宿泊は結果的には正解でした。
  3. ただ、寝台車5連泊(下り銀河・下りトワイライト・上りはまなす・上りトワイライト・上り銀河)の新記録が達成出来なかったのが残念です。

(北海道・その2)

  1. 苫小牧行の普通電車は、定刻の8時15分に東室蘭を発車しました。車内は休日のため学生の姿も無くガラガラで、往年の名車711系のクロスシートに座りガッツポーズです。
  2. 今日はこれから小樽に行ってミニ観光を楽しんだ後、札幌14時5分発の上りトワイライトに乗車する予定です。

  3. ところが苫小牧で普通電車を乗り継いで南千歳まで来たところ、小樽行のエアポート101号は雪害の影響で運休です。また、他の列車にも、大幅な遅れや運休が出ています。
  4. そのため、予定していた小樽観光を諦めて変わりにススキノへと向いました。しかし、訪れたススキノは吹雪状態のため、作成中の雪祭り用の雪像をチラリと見ただけで早々に引返し、後は札幌駅構内で時間調整をしました。

(上りトワイライト・その1)

  1. トワイライトの乗車前に札幌駅の緑の窓口で確認したところ、A個室ロイヤルに空室があり、首尾良く1号車3番(進行前向き)をゲットしました。B個室シングルツインからA個室ロイヤルに昇格して、思わず今日2回目のガッツポーズが出ます。
  2. さて、14時前に札幌駅4番線にトワイライトが入線して、早速ロイヤルに入室しました。やっぱりA個室は広さもさることながら、B個室とは設備等あらゆる面で格が違います。なお、後程個室に届けられるウエルカムドリンクも楽しみです。
  3. いよいよ大阪行トワイライトは札幌を出発しました。でも、雪害の影響により11分遅れての札幌出で立ち、何やら前途に嫌な予感が漂います。
  4. 4余談ですが、3日札幌発の上りトワイライトは大幅に遅れて、秋田で営業運転打切り、前途は大阪まで回送&旅客は秋田・東北・東海道新幹線経由で大阪まで振替輸送となったそうです。

(上りトワイライト・その2)

  1. トワイライトは、先程25分遅れで15時25分に苫小牧を発車しました。進行右側には、雪を戴いた雪晴れの樽前山の姿が、そして進行左側には太平洋の海原が綺麗に眺められます。
  2. この頃に、楽しみにしていたウエルカムドリンクの白ワインが個室まで届けられました。早速味わったところ、とても美味です。
  3. 時刻は16時10分、昨夜来宿泊した東室蘭に26分遅れで到着しました。下り本線からは、30分遅れの札幌行特急北斗11号がディーゼルエンジンの轟音を響かせて発車して行きました。また海側の電車留置線には、今朝方乗車した711系の第116編成が入庫しています。

(上りトワイライト・その3)

  1. 1時刻は17時12分、外は大部暗くなり、ランプシェードの灯りがA個室ロイヤルの窓ガラスに映る様になりました。トワイライトは、23分の遅れで道南の噴火湾に面する駅・かにめしで有名な長万部を通過します。折しも、進行右側の函館本線を単行(一両編成)の気動車が下って行きます。遅れの16時27分発ニセコ・倶知安経由小樽行と認められます。
  2. かつては、函館・札幌間を直通する優等列車も経由した函館本線の長万部・小樽間ですが、今ではローカル列車が細々と走るだけとなってしまい、すっかり寂しくなってしまいました。
  3. 時刻は17時30分を廻り、車窓はすっかり暗くなりました。まもなくトワイライトはいかめしで有名な森を通過します。そして、この先でトワイライトは砂原線を経由して、合流点の七飯までの間で別線の駒ヶ岳経由で上る函館行の特急・スーパー北斗16号を先行させます。
  4. 3号車のダイナープレアデスから、車内で調製した幕の内弁当が届きました。抜かりなく札幌駅で仕入れた、缶チューハイ&ワンカップ達の出番です。

(上りトワイライト・その4)

  1. おはようございます、2月6日(月)6時30分です。直江津到着の案内を兼ねたおはよう放送が個室の天井から降って来て、目が覚めました。トワイライトは、いつの間にか遅れを回復して時刻通りに走行しています。そして次の直江津を境に、信越本線から北陸本線へと歩みを進めます。
  2. 2なお昨晩は、あれから21時過ぎに再度ダイナープレアデスへ赴いて、パブタイムのひと時を楽しみました。注文した品は、洋風コロッケと小樽ワインの赤でした。トワイライトには何度も乗車していますが、いつも早寝をしてしまうために、21時から営業開始となるパブタイムは始めての体験でした。
  3. 7時40分になりました。トワイライトは、曇天の富山県魚津付近を走行中です。左側の車窓には立山連峰の雄姿が、そして右側の車窓には日本海の姿が眺められます。また、沖合には能登半島(多分)の姿も見ることが出来ます。
  4. 時刻は8時、トワイライトはまもなく北陸の雄都・富山に到着します。この辺りでは、419系・455系や681系等この近辺でしか見られない電車の姿が頻繁に認められ、北陸路を走行しているとの感が強まります。

(上りトワイライト・その5)

  1. ところで、富山到着直前の7時55分頃に、「トワイライトの大阪到着は、3時間ほど遅れる見込みです。」との予告放送がありました。理由は、「床下に付着した雪が溶けて落下してバラスト(線路の石)をハネ上げて危険なため、敦賀以南で徐行運転を行うため。」とのことです。トワイライトに乗車時間出来る時間が長くなり、昨日から通算3回目のガッツポーズが出ます。「お急ぎの方は、福井で後続の雷鳥16号にお乗換えください。」との放送も聞こえてきます。ただし、「利用可能なのは、雷鳥16号の自由席のみです。」とのこと。無粋な放送です(と思います。)。もちろん、ロイヤルからは梃子でも動くつもりはありません。
  2. 8時20分から、再度ダイナープレアデスへ赴きました。予約した朝食は洋定食です。内容は、パン2ケ・ハムエッグ・野菜サラダ・トマトジュース・フルーツ・紅茶で、二日酔いの身には丁度良い分量でした。
  3. トワイライトは、機関車交換のために16分間停車した敦賀を定刻の10時52分に発車しました。前述の通り、ここから先の湖西線内では徐行運転を行ない、京都へは37分遅れで到着しました。
  4. 京都停車中の車内放送によると、「この先京都から大阪までの所要時間は、2時間程見込まれます。」とのことです。

(上りトワイライト・その6)

  1. トワイライトは、千年の都・京都を40分あまり遅れて12時52分に発車しました。不思議なことに、その後は外側線(※)をほぼ通常の速度で走行しています。とは言っても、駅間距離の長い山崎・高槻間では、内側線
    (※)を行く各駅停車(=最高速度100q)に追越されました。※この付近の線路は複々線で、走行する列車の種別によって並行する各々の複線を使い別けています。
  2. その後トワイライトは、高槻の手前で信号待ちのため一旦停車してから、予想通り待避線に入線しました。ここでは、鳥取方面行のスーパーはくと(白兎)7号を待避後、13時17分に発車しました。
  3. 高槻発車後のトワイライトは本格的に徐行運転となり、最高速度30qでの走行が続きます。JR西日本が誇るアーバンネットワークの本家・新快速電車が最高速度130kmで疾走する京阪間を堂々の低速走行で、豪華寝台特急列車の貫禄を感じます。
  4. 結局、トワイライトは京都から大阪までの間で多数の列車に道を譲りながら、1時間20分遅れの14時03分に、水の都・大阪に到着しました。大阪駅到着の直前の車内に名曲「いい日旅立ち」のメロディーが流れたことは、記すまでもありません。

(余談)

  1. トワイライトに乗務する車掌氏・食堂車従業員氏は、客車と同じカラーのダークグリーンの制服を着用しています。また、トワイライト専用の電気機関車(EF81形)も、客車と同じダークグリーンに塗装されています。機関車の連結器も、寝台車の乗り心地を向上させるため、隙間の少ない密着自動連結器に装換されていますJR西日本のこの列車に懸ける意気込みが窺えます。
  2. 電気機関車のモーター音は、予想外に大きいものでした。力行中は、1号車中央のロイヤルの室内までモーターの音が聞えて来ました。ちなみに、道内でディーゼル機関車・DD51が牽引していた時には、エンジン音は全く聞こえて来ませんでした。
  3. 大阪到着後はさすがに疲労を感じたため、(銀河は止めて)新大阪14時59分発ののぞみ132号で東京まで戻ることにしました。東京到着は17時33分の予定ですが、先行列車の遅れで新大阪を3分遅れ、次の京都は5分遅れで発車しました。またも、何やら前途に嫌な予感が漂いましたが、終点東京にはほぼ定刻に到着しました。

メニュー
06/02/26追加
ここの文章は無断転載禁止とします。