ぶー子ちゃんさまのトワイライトエクスプレス号乗車記


ぶー子ちゃんさまから寝台特急トワイライトエクスプレス号(上り:札幌→大阪:ロイヤル)の乗車記を頂きました。<投稿日:06.02.22>

トワイライトエクスプレス乗車記

ほどちゃん様こんにちは。いつも楽しくHP拝見させていただいています。

7月の初旬、新婚旅行で北海道に行った帰り、札幌から大阪までトワイライトエクスプレスのロイヤルに乗車しました。切符の予約はJR東海ツアーズで乗車1ヶ月前の10時に第1希望ロイヤル、第2希望ツイン、第3希望シングルツインで頼んでおきました。本来なら自分で当日に駅の窓口で取りたいところですが、仕事の都合上というか会社から最寄のJRの駅まで私鉄+地下鉄で50分程かかってしまう為、手配を頼んでおいた次第です。頼む時に何かを忘れていたような気がしていたのですが、その時は切符の手配だけで頭がいっぱいで、完全に忘れていました。当日JR東海ツアーズより電話があり、とりあえず第2希望のツインが取れましたとの連絡がありました。やはりロイヤルは無理かと思いながら、週末に乗車券と寝台券を受け取りに行った際に、念の為ロイヤルに空きが出たら確保しておいてもらうことにしました。

ここで気が付いたのですが、まだディナー券を購入していなくて、確認したらすでに予約でいっぱいとのことでした。それでも諦めきれなかったので、こちらも空きが出たら確保してもらうことにしました。数日後、ロイヤルの空きが出たとのことで、ツインの寝台券を持って3度JR東海ツアーズに行きました。切符の交換をしてもらって、ついでにディナーの空きを確認しましたが、まだ空きは出ていませんでした。半分諦めかかった1週間ほど前ようやく連絡があり、なんとか無事にディナー券を購入することが出来ました。あとは乗車を待つだけです。

乗車当日、雨の中、北海道の観光を満喫して登別から札幌に向かいます。本来なら登別から乗車すれば良いのですが、やはり最初から最後まで乗車してみたいというのがあり、札幌まで向かいました。10時頃札幌に着いて、乗車までかなり時間があったので、3時間ほど市街地の散策に出てついでに昼食を済ませ、13時半頃にはホームに上がりました。カメラを構えて入線を待ちましたが、肝心の撮影の時にすぐ横にいた人が急に前に割り込んで来た為、いまいちの写真になってしまいました。仕方なくホームの端まで行って、なんとか撮影する事が出来ましたが、機関車はホームの一番端に来ていて、撮影には厳しい状態でした。

撮影会も終わり、いよいよトワイライトエクスプレスのロイヤルに乗車です。今まで色々な寝台列車に乗車してきましたが、ほとんどがソロばかりでしたので室内にトイレとシャワーが付いて、更にどこを歩いても立ったまま歩けるし、2畳以上のスペースを専有できるなんて、すごい贅沢をしている気分になりました。室内設備をいろいろ確認している間に出発時刻になりました。外の景色は、登別までは旅行中に同じ路線を3往復目しているのですが、座席に座って見る景色とはまた違って見えました。

しばらくすると、食堂車のスタッフの方がみえて、予約しておいた夕食の確認と翌朝の朝食の確認をしました。朝食は和食と洋食が選べましたが、今回は洋食を頼んでおきました。食堂車のスタッフの方と入れ替わりで、今度は車掌さんがみえて、乗車券と寝台券の検札をしてもらいました。その際、アメニティーグッズが1人分しかなかったので聞いてみたら、すぐにもう1つ持って来てくれました。中の設備の説明を一通りしてもらって、やっと落ち着いて座ることが出来ました。

しばらくすると、今度はウエルカムドリンクのサービスがありました。ウエルカムドリンクはアルコール類だけかと思っていましたが、ちゃんとコーヒーか紅茶も選べ、アルコールの全くだめな僕でも大丈夫でした。全ての人がアルコール好きではないので、こういったサービスもありがたいですね。更にしばらくしたら、今度は車内販売の方が、1号車展望スイートから順に食べ物やらグッズを売りにきたので、旅行中初の自分用のお土産を買うことにしました。色々なやんだ結果、トワイライトのチョロQを購入しました。本当はネクタイピンも欲しかったのですが、さすがに3000円も余分には払えないという状態だったので、ネクタイピンは次に乗車する機会に回して涙を飲んで諦めました。

そうこうしてるうちに、洞爺を過ぎて予約していたディナーの時間になり食堂車に向かいました。以前にこのHPで、食堂車ではカメラを持参していけば、食事中の写真を撮影してもらえるというのがあったので、カメラも持って行きました。予約しておいた席に座って、景色を眺めながら食事をしました。途中で写真を撮ってもらえるサービスもですが、対応は高級なレストランに匹敵するものでした。(そんなに高級なレストランに入った事は無いですが...)本当なら大沼公園あたりで夕日が見えるらしいのですが、あいにくというか旅行中ずーっと雨でしたので、夕日を見る事は出来ませんでした。しばらくして五稜郭に停車して、機関車の入れ替えです。ここを出たところで食事も終わり、自室に戻りましたが、すぐに青函トンネルの説明を聞く為にサロンカーに移動しました。

しばらく待っていると、車掌さんがみえてトンネルの説明が始まりました。クイズや冗談なども交えての説明で、楽しい一時を過ごすことができました。説明が終わってからも、しばらくサロンカーに残って車掌さんと話をしていましたが、僕たちが岐阜から来ているという話をしたら、スキーの大会で何度か来た事があると言ってました。時間も遅くなってきたので、自室に戻ってシャワーを浴びることにしました。浴びてから気が付いたのですが、シャワーを使ってしまうと、トイレを使用する時に足が濡れてしまうという問題が発生しました。しかもなかなか乾かず、ある程度水が流れたところで、足拭き用のマットをシャワールームに敷いて、なんとか使えるようになりました。出来れば、簀のような物を用意しておいてもらえると、もう少し使いやすくなるのではないでしょうか?シャワーは20分間お湯が出る設定でしたが、2人で使用してもかなり時間が余りました。シャワーを浴びた後、早々に寝ることにして、ソファーをベッドの状態にしましたが、電動で動くのであっけなく広大なスペースのベッドが出来上がり、2人で使用しても十分な広さがありました。

ここで1つ、ソファーからベッドにする時、椅子と折りたたみの机を収納するのは当然として、床に荷物が置いてない事を確認した方が良いです。意外とベッドの下の隙間が狭いので、小物でも危険かもしれません。時間は11時でしたが、長旅で疲れていたので、早々に寝ることにしました。ここでも往路と同様、僕は熟睡できましたが、嫁さんはあまり熟睡できなかったみたいです。

翌朝は、モーニングコーヒーを予約しておいた時間の1時間前に目が覚めたので、とりあえずコーヒーが届く前に身支度をして、ベッドをソファーに戻しました。入り口のドアを開けてみると、朝刊が置いてあり、そういえばロイヤルとスイートには、モーニングコーヒーの他に朝刊のサービスもあった事を思い出しました。7時になりモーニングコーヒーも届いて、温かいコーヒーを飲むことが出来ました。往路の日本海では、自販機も無かったのでありがたいサービスですね。コーヒーを飲みながらボーっと外を眺めていたら、予約した朝食の時間になり、食堂車に向かいました。朝食は洋食を予約していましたが、味も量もなかなかのものでした。朝食を食べ終わる頃、富山に入りました。

自宅が岐阜県の多治見市なので、本来なら富山で下りて高山線で帰るところですが、高山線が前年の台風の影響で、一部不通の箇所があるのと、せっかく乗ったのだから最後まで乗りたい(本当はこっちの方が重要)というのがあり、大阪まで乗車です。ちなみにディナーの時も食べてる所を写真に撮ってもらう事が出来ましたが、朝食も同様に写真をお願いできます。夜だと暗くて写りが悪いですが、昼間なのでくっきり写りました。

また1つ記念に残る物が出来たところで、自室に戻り終点までくつろいで過ごすことにしました。10時頃になり敦賀に到着です。ここで機関車の交換があるので、おやつの買出しと写真撮影を兼ねて外に出ることにしました。今まで牽引していた機関車はすぐに外されてしまうのと、他の人が写真に写ってしまうのが嫌だったので、思いっきりダッシュしました。なんとか1番に写真も撮れて、売店の方に向かったら、嫁さんが売店の前で待っていて、かなり呆れていました。聞くと、いつもゆっくり動いているのに、なんでそんなに速く走れるのか不思議だったらしいです。写真も撮れて買い物も出来たので、自室に戻ることにしました。

この駅を出ると、後はループを通って琵琶湖を過ぎると終点が近づきます。残りの3時間は、ロイヤルからの車窓をのんびり楽しむことにします。以前ここの路線を通った時は、夜だったので、ループを確認する事が出来ませんでしたが、今回は昼間で車掌さんの解説付きだったので、ハッキリと確認することが出来ました。かなり大きく回りこんでいるので、景色が見えないと、1周してることさえ気が付かないみたいです。

ここを過ぎると、琵琶湖を眺めながら湖西線を走ります。自分が住んでいる隣の県なので、何度か琵琶湖には行っているのですが、列車からの景色はまた違って見えます。曇った日だと対岸が見えないので、初めて見る人には海のように見えるかも?琵琶湖を過ぎると京都に到着。ここを出ると、次は終点の大阪です。名残惜しいですが、身支度を整えて降車の準備をします。いい日旅立ちが流れて、いよいよ終点の大阪です。

車掌さんや食堂車のスタッフの方のお見送り付きで、列車を後にして、後は新幹線と在来線を乗り継いで自宅に帰りました。トワイライトエクスプレスはまた乗ってみたくなる列車ですね。北海道に行く機会があったら、次も乗車してみようと思います。


メニュー
06/03/26追加
ここの文章は無断転載禁止とします。