きょすーさんさまのはやぶさ号乗車記


きょすーさんさまから寝台特急はやぶさ号(上り:博多→東京:B寝台)の乗車記を頂きました。<投稿日:06.02.23>

昨年ですが、寝台特急「さくら」の廃止の情報を聞き、「これは乗っておかなければ!」という一発年起?で一路九州へ。

1.今までの旅行

今までの旅行はほとんどが寝台列車か、青春18切符&「ムーンライト」でした。初めての寝台列車は、小学生のときに乗った「銀河」で、当時は14系3段式(年がばれる?)でした。小学生ながら3段寝台は窮屈で、下段に乗ったものの中段ベッドに何度も頭をぶつけておじさんに「何やってんだ!」と起こられたことが印象に(どういう印象?)その後、九州に行くなら「はやぶさ」に増結されたばかりの「ソロ」や、「なは」に増結されたばかりの「ソロ」、北海道へ行くなら「あけぼの」の「ソロ」+「はまなす」だったり・・・「ソロ」っていうことは、そう。全部一人旅でした。そして、今回も一人旅。

2.切符

仕事の合間を縫ってまず「有給休暇」をゲット!次は切符だ。今回の旅行の目的は、「さくら」に乗ること、これただ1点!だったので、その他の行程は何も考えておらず・・・というわけで、周遊きっぷ(福岡ゾーン?)による往復を計画。びゅうプラザ新宿(一応、都民)であれこれ相談。行きは飛行機で羽田から福岡へ、そして博多から東京へ「さくら・はやぶさ」に乗ろう!ということになりました。しかし!旅行2週間前なのに、「さくら」はB寝台すべて満席!しかたなく併結「はやぶさ」B寝台をゲット!これでうきうき、旅行を待つのみとなりました。

3.飛行機&博多駅

2月23日。仕事が忙しすぎ、旅行当日、午前4時過ぎに家を出る予定だったのに、家に帰ってきたのは午前2時!ガックシと帰ってきたものの休んでいる余裕はありません。全く準備をしていなかったので、せかせかと夜中に旅行準備をして予定通り午前4時に家を出、6時には羽田空港へ。羽田から福岡への始発便はほかの便よりも安く、しかもグレードアップしたエコノミークラス(しかも窓側!)に座ることができたのが喜び〜!しかし、ほかの席はビジネスマンばかり、ラフな格好の旅行者まがい?なんてのは私だけでかなり浮いていました・・・

あっという間に福岡空港へ。「さて、何しよっかね」・・・そう。「さくら・はやぶさ」以外のことはぜんぜん考えていなかった私、旅行の行程もあったもんじゃありません。とりあえず博多駅に行ったら行ったで「あ、さくらが来るぞ!」とはじめて気づく。博多駅へ到着する「さくら・はやぶさ」を写真に収める。何両かのオハネは休車上がり?と思わせるくらいにくたびれていました。方向幕にガムテープを張ってある車両もあり、一抹の寂しさが・・・

発車したのを見送った後で後発の「かもめ」で鳥栖へ。そう。鳥栖での分割作業を見るために。当たり前のように鳥栖に追いついた「かもめ」から降りると、停車していた「さくら・はやぶさ」の周りにはたくさんの人だかりが!分割したスハネフ「さくら」を撮ろうとしたのですが、通路(真ん中の窓)に人がいすぎてとても綺麗な写真になりそうもなかったのでパス。けど、スハネフの轟音とともに去っていく「さくら」を見ると「ああああやっぱいいなあぁ」と思わずため息。。。ちなみに「さくら」は5両でした。

4.福岡

その後は行くあてもなく福岡&久留米をぶらり。博多ラーメン&久留米ラーメンに舌鼓(久留米ラーメンが意外と?うまい!)、太宰府ではレトロ風のオルゴール屋さん、その上のカフェがかなりお気に入りでした。

5.メインイベント

2月24日。さあ、そしてやってきたメインイベント、「さくら・はやぶさ」に乗車。博多駅で「特急さくら・はやぶさ19:44東京」の電光掲示を見て「これから乗り込むんだ」と、気合を入れていました。今までは東京や上野から乗ることが多かった寝台列車に博多から乗る、という違和感がありました。入線してきた「さくら・はやぶさ」。ホームではフラッシュの放列!そそくさと写真を撮ると自分の寝台へ。

寝台はB、進行方向へ座る方向の下段(番号は忘れた・・・)。すでにほかの3寝台は埋まっており、上段はカーテンが。向かいの上下はカップルか夫婦か・・・(結局言葉は交わさなかった)

門司までは車窓を眺めながらのんびり1杯目の寝酒。オハネだったため、振動や騒音も気にするほどなく、相変わらず?の快適環境を楽しんでいました。

門司と下関は、言わずと知れた機関車交換!「さくら・はやぶさ」に乗っていた人たちや、ホームで待っていた人もかなりいました。みんなホームで連結作業を写真に収めていましたが、私は車掌室隣(真ん中の窓)から、「スハネフから離れる機関車」「スハネフに近づく機関車」を撮っていました。車掌さんが「いい発想だね」と感心していました。EF81のみ、ヘッドマークは掲げられていませんでした。ちなみに下関のホームは、同時期に廃止される「あさかぜ」の横断幕も掲げられていました。「あさかぜ」は乗ったことがなかっただけに、少々残念・・・

下関からはロビーカー。食堂車からの改造タイプでした。「やっぱ、シャワーはほしいなあ」と嘆きながらお菓子&2杯目の寝酒。自分の寝台にいるだけでなく、ああいうパブリックスペースがあるのはやっぱりいいですね。途中友達に電話を掛けまくっていたのですが、山陽本線はいかんせんトンネルが多い。プツプツ切れていました。新山口、厚狭あたりで眠くなってきたので、寝台に戻ってzzz・・・

気づくと名古屋を過ぎていました。途中全く起きず、やはり寝台列車は快適!個室でなくても「ハコ」(客車のことを昔はこう読んでいた・・・私だけ?)はいいな、やっぱり旅には「カマ」(機関車)と「ハコ」(客車)は必要だ!と改めて実感しました。そんな寝台特急が次々と廃止になってしまうのは、本当に寂しいものです。豊橋?浜松?でロビーカーの販売スペースに陣取った車内販売からサンドイッチとコーヒーを購入、朝食に。ロビーカーにはあまり人がおらず、車内余裕で浜名湖などを見ながら朝食。う〜ん贅沢♪と感じさせました。

途中、「さくら」と「はやぶさ」の併合地点で双方並ぶテールサインを撮ろうとあくせく(自分ともう一人)していると、通りかかった車掌さんが気を利かせてくれて、「片方の扉を閉じるとうまく撮れるよ」と扉を操作してもらいました。何枚も、いつくしむように「さくら」と「はやぶさ」のテールサインを写真におさめました。「さくら」は今回で廃止。「はやぶさ」もいつまで続くのか・・・とついつい感じてしまいました。

その後は誰もいなくなった寝台を独り占めして寝台の写真を取りまくり、一路東京へ。気がつくとあっというま、という感じでした。11:30東京着。待ち受けていたのはまたもや!カメラの放列。何とかかいくぐりEF66と「さくら」テールサインのスハネフを写真に収めました。けど、スハネフの隣で東京駅長がずっと居座っていて、いい写真が撮れませんでした。残念。

そんなこんなで、あっという間の九州旅行&「さくら・はやぶさ」乗車記。今後こういった寝台列車の廃止が相次ぐことでしょう。そして、その噂に乗せられるように、寝台列車の旅が続いていくことでしょう。。。

※近日、「出雲」に乗りに行って来ます!

長文失礼しました。


メニュー
06/03/26追加
ここの文章は無断転載禁止とします。