takawrxさまのカシオペア号乗車記


takawrxさまから寝台特急カシオペア号(下り:上野→札幌:カシオペアツイン)の乗車記を頂きました。<投稿日:06.02.27>

はじめまして。

釧路湿原へタンチョウヅルを撮りに行こう、と企画し、会社の休暇調整が出来たのが正月明け。釧路までの交通手段は行きも帰りもJR。カメラ機材を抱えて移動しなければならないので、最初から飛行機の移動は考えていませんでした。

冬の道東の天候が比較的安定している2月下旬に狙いを定め、切符の手配を発売日1週間前に旅行代理店で行いました。最初は企画切符の「ぐるり北海道フリーきっぷ」を使い交通費を抑えようと考えていたのですが、一度ぐらいカシオペアに乗ってみたい、と欲望が膨らみ始め、行きの第一候補にカシオペアツインを指定しました。他に「スーパーおおぞら」の往復と、「SL冬の湿原号」の往復、帰りの北斗星4号のBソロも予約しました。あと、行き帰りの寝台でのディナー予約券も。結局のところ、帰りの北斗星4号のBソロが取れずロイヤルになってしまい。。。交通費は当初の予定の倍以上(笑)

出発日当日。昼過ぎに上野駅で連れと落ち合い、コインロッカーに荷物を放り込んで晩酌用の酒とツマミを仕入れにでかけました。ツマミはよく使っている東京駅地下の某店まで出向いてチーズや肉類を購入。でも、上野駅の地上ホームにある売店でも同じものを売っていたのには苦笑い。次回北海道へ行くときにはツマミを買いに東京駅まで出なくても良さそうです。買出しから上野に戻ったのが午後4時前。既に入線しているとは思ってもいなかったので、構内アナウンスで入線済みの案内を聞いた時はちょっと慌てました。今回乗車する部屋は4号車の1F。車両のほぼ真ん中でした。荷物を降ろしたら足の踏み場も無くなったのはご愛嬌です。

カシオペア号は定刻通り上野駅13番線ホームをゆっくりと滑るように出発。そのあまりの揺れの少なさ、そして静かさに、九州ブルトレに乗りなれている身としては感動すら覚えました。尾久駅を過ぎた辺りで酒盛り開始。ディナーは後半にしていたので、それまでは買ってきたビールと日本酒とツマミで喉を潤しつつ、釧路での撮影予定について連れと話が弾みました。午後7時過ぎ、ディナーを食べるために隣のダイニングカーへ。席は進行方向向かって右手側でした。室内はちょっと落ち着かない雰囲気かな?個人的には北斗星の「食堂車」が好みかも。席は殆ど埋まっており、和やかな雰囲気でした。毎回これぐらい盛況ならば、カシオペア号のダイニングカーが無くなる事は無さそうだな、と思いました。ワインを頼み、運ばれてきたコース料理に舌鼓をうちつつ、頭の中ではショバ代2000円ぐらいかな?と思ったのはここだけの話。部屋に戻り、いつでも眠れるようベットを展開してから酒盛り2回戦開始。ふと気が付くと、車窓の明かりに照らされる外は雪で真っ白。列車は一関を過ぎようとしていました。この辺から記憶は曖昧。何時眠ったのかも定かではありません。あれだけ酔っ払ったのも久しぶりです。

目が覚めると、既に函館を出発した後でした。朝食前に身支度を整えようと洗面室に入り、便座に腰掛けた時、初めてカシオペア号のマイナス点を発見しました。せ、狭い!身体がつりそうになりました。午前6時過ぎ、朝食。今回は洋食にしました。外はすっかり明るくなっており、時折見える海岸線を見ながらゆっくりと食事を頂きました。札幌駅には定刻より1分程度遅れて到着。室蘭の辺りで4分ほど遅れているとアナウンスされていたので、頑張ってくれたようです。「スーパーおおぞら」の接続にあまり余裕が無かったので、到着の余韻に浸るまもなくカシオペア号を離れました。

数が少なくなってきた長距離列車の中で、車内での居心地の良さと言う点ではカシオペア号は非常に優秀だと思います。ホームに降り立った時、地面が揺れているように感じなかった寝台列車と言うのも初めてだったし、同じ路線を走る特急(新型車両)の方が揺れる、と感じたのも初めてでした。日本から寝台列車の火を消さないためにも、カシオペア号には頑張って欲しいと思います。また、魅力ある長距離列車をこれからも登場させて欲しいとJRに願うばかりです。


メニュー
06/03/26追加
ここの文章は無断転載禁止とします。