admiral-fukuchanさまのはやぶさ号乗車記


admiral-fukuchanさまから寝台特急はやぶさ号(下り:東京→熊本:ソロ)の乗車記を頂きました。<投稿日:06.03.08>

はじめまして、admiral-fukuchanと申します。このページは前々から見させていただいておりましてブルートレインでの旅を一度はしてみたいと思っておりました。今回、「はやぶさ」号に乗車することが出来たので投稿させていただきます。

自分は都内の大学に通う学生ですが、暇さえあれば日本の各地へ一人旅に良く出かけます。そして今回、高校の修学旅行で素通りしてしまった熊本県(熊本市街中心)への旅行をしようと思いたちました。そして九州・熊本への移動に「はやぶさ」号を往復で利用してすることに。生まれてはじめての寝台列車です。日程は3月5日に東京出発、8日午前に東京へ戻ってくるように組みました。(9日にアルバイトが入っていたので・笑)

しかし、それを決定したのは乗車する2006年3月5日の三日前、3月2日のことでした。往復の寝台券を購入するため、駅へ行ってみるとソロが下りが3室・上りが7室あるとのこと。なので、進行方向にあわせて下りは下段・上りは上段にしてもらいました。

三日前なのにソロが取れるとは思っていなかったので嬉しかった反面、乗車率が高いとされる(?)ソロですらこれでは九州ブルトレは…と思ってしまいました。あとは、学割と往復割引を使ったとは言え往復で料金が4万円もしたこともちょっと驚きでした。もちろん、事前に計算してはいたのですが…。

そして乗車当日、このホームページにある「寝台車に乗る心得」を熟読した上で東京駅10番ホームへ。そして乗車。ソロに入ってみて思ったことは「意外と快適」「狭いけど寝てみるとまったく問題なく過ごせる」ということでした。

しかしはじめて乗るためか少々車酔い(?)を起こしてしまいまして熱海を過ぎたあたりで横になってしまいました。その後、慣れない為か名古屋、京都、大阪、姫路、岡山(駅名はうろ覚えです)の停車・発車の際の衝撃で目が覚めてしまいました。

翌朝、柳井あたりで目を覚まして、徳山からの車内販売で朝食を購入しようと思いました。そして車内放送後通路には個室から身を乗り出して車内販売を待つ乗客をちらほら…。しかし待てども待てども車内販売は来ません。待っている間に隣の個室のおばさんとおしゃべりしてしまいました(笑)

おばさんは次の防府で下車だそうで、「早く来てもらわないと…お土産で駅弁を買っていってあげたいのよ。」と心配気味。待っている間に「昔は食堂車とかロビーカーとかあって快適だったんだけどねぇ…新幹線が出来てからはやっぱりそっちのほうが早いしね。」などいろいろ貴重なお話をうかがいました。一人旅ではこういう何気ない会話が楽しいものです。

おばさんの心配は杞憂に終わり、ちょうど富海付近の朝ぼらけの瀬戸内海の幻想的な車窓が広がっているときに車内販売が来ました。おばさんも無事穴子弁当を二つ購入してその後すぐにデッキへ。

自分もようやく弁当が買える、と思って「すいません、穴子弁当一つ」と車内販売の方に言うと「今ので最期なんですよ〜。」との返答が。内心「お、おのれ〜おばちゃん(苦笑)」と思いましたが仕方ありません。幕の内弁当を買って個室に引っ込みました。その幕の内弁当も大変美味しかったのですが心中は複雑です(笑)

その後下関での機関車交換や門司での「富士」号との分離などを経て定刻どおり熊本へ到着。天気は少々強い雨とあって大変でしたが3月6日7日の二日間で熊本城や水前寺公園、熊本名物の馬刺しや熊本ラーメンを食べたりして過ごしました。中でも、日本三名城と称される熊本城はその威容や歴史、実戦的な城郭など圧巻でした。熊本へ行かれるなら是非訪れてほしい場所だと思います。

7日16時、かなり慌しい一人旅ですが、帰りの「はやぶさ」号に乗車しました。上りでは上段のソロです。そして帰りの「はやぶさ」号でも弁当を巡る出来事が…。

下関駅での停車中に有名な「ふく」の入った駅弁を買おうとホームの売店へ行ったらなんと「今日の弁当は全部売れちゃったんですよ〜」とのこと!!この旅行は弁当に関してなにか呪いがかかっているのか!?(笑)

これでは夕食が…と思っていると「おうどんなら車内へ持っていけますよ〜」と、おばちゃん。背に腹は変えられぬ、うどんを購入して汁をこぼさないように車内の個室へ。ちょうど席に着いたところで発車の衝撃が着たので危ないところでした…(汗)残念無念です。ただ、そのうどんも西日本らしい薄味のうどんで、大変美味しかったです。

その後、持ち込んだ小説などを読んだりして、岩国を過ぎたあたりで横になりました。しかし、まだ慣れていないのかやはりたびたび起きてしまいました。さらに、個室内の空調の微妙な調節が出来ず終始、空気が悪い&暑かったのでそのせいで眠れなかったのかもしれません。結局寝付けず尾道あたりまでは起きていた気がします。

翌朝、関が原あたりで起床しまして、しばらくうとうとしていたのですが名古屋を過ぎてからはずっと起きていました。車内販売では無事(?)お弁当を確保でき、富士山を眺めつつ朝食と言うちょっとした贅沢な感覚を楽しめました。

また、熱海を過ぎてからは湘南の海が陽光を反射してなんともいえない素晴らしい景色が。上段の個室にいたる四段の階段の二段目あたりに腰掛けて海の風景を眺めていました。

そして見覚えのある電車や駅名が見えてくると「もう戻ってきちゃったんだなぁ」と感慨を感じました。そして無事東京駅に定刻に到着しまして、これをもってはじめての寝台特急の旅行は終わりました。

実は、上りの「はやぶさ」号で名古屋から浜松あたりにかけて暇だったので車内探検をしていたのですが、「はやぶさ」「富士」号ともにB寝台喫煙車は半分以上の乗車率でした。また個室もそれ以上の盛況振りだったと思います。その反面B寝台禁煙車輌はそれぞれ2両ずつ無人の車輌がありました。平日とはいえ、この乗車率では風前の灯では…と、素人ながら思ってしまいました。

今回、「はやぶさ」号を往復で全区間乗車したわけですが、先に触れたようにソロ車輌の乗車率は高いのでその拡充や、狭い個室内でずっとじっとしているのは退屈ですし、空調の悪さ・窓が小さい等などから広々としている(乗ったことが無いのでわかりませんが…。)ロビーカーの復活を望みます。

なんかえらく食い意地がはった乗車記ですが(汗)投稿させていただきます。寝台列車に関してはまだまだ素人ですが、これからも一人旅の際など何かの機会に寝台列車に乗車しようかと思います。長文駄文、大変失礼いたしました。


メニュー
06/03/26追加
ここの文章は無断転載禁止とします。