犬鉄さまのさくら号乗車記


犬鉄さまから寝台特急さくら号(下り:名古屋→諫早:B寝台)の乗車記を頂きました。<投稿日:06.03.18>

さくら 下り 名古屋→諫早 B寝台下段 2005.02.26

さくら号最後の週末、しかも貨物線経由尼崎停車と聞き、1ヶ月前に顔なじみの駅員氏に頼んでなんとか上段を押さえてもらった。当日夕方名古屋駅で訊ねると運良く2人区画の下段に変更できた。

旅程は福島から空路セントレアで飛行機が見える風呂を体験。名古屋で学生時代の友人と飲み会。さくら号に最初で最後の乗車後、大村線・松浦鉄道・筑肥線と西九州海沿いを乗り継ぎ、福岡空港から羽田へ最終便で飛び翌朝帰宅、出勤。

ギリギリまで飲んで名古屋駅に戻ると富士号は行った後。ホームにはカメラ片手にさくら・はやぶさ号を待つ人十数名。酔いで頭が痛いが何とか撮影し、静まり返った車内へ乗り込みそのまま横になった。

携帯バイブの目覚ましで京都起床。団体扱いの臨停で、出発時には出雲号を曳いてきたDD51の姿が見えた。同じ頃起き出してゴソゴソする人多数。しばらくして車掌氏が尼崎下車客は居ないかと巡回、後ろ数両がホームからはみ出すとのこと。東海道線とは思えない体験。上段のおじさんも何事かと起き出してきて、新大阪駅が近づいたところで大きくカーブし離れる光景に目を丸くしていた。

北方貨物線では宮原操車場の横をソロリソロリと進んでゆく。ゆっくり刻むジョイント音が何とも新鮮。尼崎に停まるとホームに出て寝台と駅の組み合わせで撮影を色々試みる。出発時にホームを見ると20人は居る模様、1時過ぎというのに撮影者も警備の社員もお疲れさまである。

一大イベントが終わったところで車内散歩、さくら/はやぶさ連結部に行くと先客2名。話に混ぜてもらいながら撮影しているとJR九州の車掌氏が登場。ポーズを取ってくれた上にさくら号マークの電灯をつけてくれて、にわか撮影会開催。サービスに感謝する。

立ち話も何なので3人ではやぶさ号のロビーカーへ。1人は筋金入りの乗り鉄で今回もさくら・いそかぜ・あさかぜ3点セットだそう。もう1人は仕事のストレスがたまると週末のブルトレに乗って出かけるという旅人。ロビーの先客は3組10名でまったりモードで過ごす。その傍らで、ゴミ箱周りにうず高く積み上がったゴミや空き缶が東京から続いた宴を物語る。岡山を出たところで睡魔に襲われ一足先に撤収した。

白み始めた瀬戸内の空と共に目覚め、朝日が昇る頃におはよう放送。カーテンを開け寝転がったまま通路越しに景色を眺める。ヒルネ車両だったので布団は上段に上げられたが枕はクッション代わりにそのまま使用。上段のおじさんは通路の補助席でまどろんでいる。仕事が一段落したところでの萩・津和野への旅行、切符は職場のマニアくんが取ってくれたとのこと。正直な所、マニアしか乗っていないと思っていただけに、非鉄の人と話せて幸運だった。

車販はロビーカーで捕まっていたらしく、小郡、もとい新山口を出てからやってきた。最後の一個だった幕の内弁当と共に手に入れたホットコーヒーで目を覚まし、下関撮影会に備えた。

下関では、機関車交換を取り囲む人々が隣りホームも合わせざっと80人は居たような。ここまで人が多いと廃止直前の雰囲気が良く表せて面白い。関門用EF81を手早く迎え撃ち、1号車デッキに戻ると満員の通勤電車の様相を呈した。車掌が無線で合図「こちら3列車車掌、3列車運転士どうぞ」「3列車発車!」ここで汽笛一声、いいなぁと思う前に「3列車運転士、3列車停車!停車!!」撮影に夢中で乗り遅れた客が居たらしい。苦笑しながら、乗せてもらえて良かったよなと思う。

次の門司でいそかぜ号の回送と、入線してくるED76を迎え撮影。さくら/はやぶさのヘッドマークは九州内の方が格段に好印象。自席に戻りついでにホームを最後尾まで歩くと前夜の旅人氏が居たので記念写真を撮ってもらう。一仕事終えたところで空腹を覚え、先程の弁当を平らげた。

程なく先程の旅人氏が現れた。自席の居心地が良くなかったらしい。話すと自分の母校で働いているとのことで世間の意外な狭さに驚く。高架化が進んだ博多近辺の景色にももう一つ驚く。車内は団体が小倉で降りたおかげで、車窓と同じくらいのんびり。鳥栖の切り離しを見るため前方に移動すると、ロビーカーにもけだるい空気が漂っていた。

鳥栖での停車時間もすごい人だかりでヘタすりゃ百人は居そうな状態。新しいヘッドマークのはやぶさが去った後、盗難を免れた使い込まれたヘッドマークを付けたさくら牽引機が現れた。ホームでうどんをすする姿に惹かれるが、残り時間と相談し駅弁にしておく。ご飯に乗ったかしわが九州らしい。

長崎線に入ると一面の田園で走りものんびりになった気がする。肥前山口で最後の小休止、隣ホームから5両に減った列車を撮影し、そのままやってきたかもめに乗り込む。ドアのカモメマーク越しにさくら号を眺め、1駅だけまで先回り。ローカルな雰囲気の肥前鹿島で、カーブを描きながらやってくるブルトレはやはり絵になる。立席利用の地元客と一緒に乗り込み、再びさくら号の客となった。

ここからは静かな有明海沿いを進んでいく。輝く海の向こうに雲仙がそびえ、高くなった陽が通路側から差し込み、ぼーっとするためにあつらえたような時間が過ぎてゆく。時折撮影する人々を見かけるかと思うと、民家で気にとめる様子もなく洗濯物を干す人もおり、日常と特別が入り交じる。

干拓堰の異様な建物が視界に入り少し我に返るともう諫早。静かに走り去る後ろ姿を見届け改札を出る。さよならさくらの記念入場券はさすがに完売。仕方ないと大村線に乗り、海沿いを揺られる時間の続きを楽しんだ。


メニュー
06/04/02追加
ここの文章は無断転載禁止とします。