くまけんさまのはやぶさ号乗車記


くまけんさまから寝台特急はやぶさ号(下り:東京→熊本:シングルデラックス)の乗車記を頂きました。<投稿日:06.04.05>

3月31日に下りはやぶさ号シングルデラックスに東京から熊本まで乗車しました。本来の目的地は鹿児島で、桜島観光と九州新幹線つばめに乗車するのが目的でした。ブルートレインブーム世代の私にとってはやぶさ号は憧れの列車であり、ぜひ一度シングルデラックスに乗ってみたいと思っておりました。実ははやぶさ号は二度目の乗車であり(といっても前回は20数年前に西鹿児島までB寝台に乗車しましたが)、前回との比較もしてみたいと思っておりました。

寝台券は2週間程前、近くの駅のみどりの窓口で購入しました。春休みの金曜日でしたが確保することが出来ました。乗車日の直前にJRサイバーステーションで調べたところ、B寝台は残席がわずかになっていました。

当日は1時間程前に東京駅に到着。食堂車と車内販売がないので弁当・押寿司・カツサンド・ビール2本・おつまみ・お茶・ミネラルウォーターを購入しました。車内で何も買えないのでちょっと多めに買いましたが、実際はちょうど良いくらいでした。

17時30分ころホームに上がるとかなりの人がいました。春休みということもあり、家族連れが目立ちました。17時50分ころ富士・はやぶさ号入線、あちこちでフラッシュが焚かれてました。やはりまだブルートレインは憧れの列車なんですねぇ。

私の部屋は2号車の4番の部屋でした。ちょうど進行方向に向かって座ることが出来ました。シングルデラックスの第一印象はやはり「狭い!」ということです。それにじゅうたんが汚いという事です。壁紙は木目調できれいだった分汚れが目立ちました。あとソファ兼用ベッドが硬く、座り心地が悪かったという事です。

18時03分東京発車、後は何もすることがなく、ゆっくりと過ごす事が出来ました。横浜発車後車内を一廻りしてみましたがはやぶさB寝台は上段も埋まり70%程の乗車率、途中から乗ってくる人もいるのでほぼ満席だったのではないでしょうか(名古屋発車後にもう一度車内を一廻りしましたが90%くらいは埋まっていました)。ちなみに富士は50%くらいでした。

21時におやすみ放送があり、減光されました。23時頃就寝、寝台をセットして横になりました。実際横になってみるとあまり部屋の狭さは感じられず、またソファとしては硬すぎたベッドも私にはちょうど良い硬さでした。あとこれは列車ですから仕方ないことですが、眠ろうとするとレールの「カタンカタン」という音が気になります。私はイヤーウィスパーという耳栓をもって行きましたが実に効果的でした。これはお勧めです。夜行列車の旅行には必携の品です。

朝6時におはよう放送がありました。もう少し寝ていたかったのですが、おはよう放送で起こされてしまいました。せっかく個室なんだから緊急放送以外はカットすることができれば良いのではないでしょうか。或いはひかりレールスターみたいにサイレントシートを設置してほしいものです。

徳山から車内販売開始、あなご弁当とお茶を買いました。私は2号車でしたが、車内販売が来るまで15分くらいかかりました。後ろの方の車両の人はかなり待たされたのではないでしょうか。朝食後は二度寝してしまいました。(個室はこれができるからいいですね)下関・門司で機関車を付け替え、しばらくして博多に到着しました。ほとんどの人はここで下車しましたので、車内がだいぶ静かになりました。博多では2号車の停車位置の目の前にちょうど売店があり、新聞を買うことができました。

博多発車後車窓を眺めていると、あちこちで九州新幹線の工事が行われていました。九州新幹線の全通ももうすぐですね。11時48分、はやぶさ号は定刻に熊本到着。リレーつばめに乗り換えですが1本遅らせたので30分ほど時間がありました。駅ビルで熊本ラーメンを食べ、熊本発12時26分のリレーつばめ9号に乗り換えました。

まだはやぶさ号が西鹿児島行きだった頃、熊本から西鹿児島まで3時間以上かかった道のりを、つばめ号ではわずか1時間で行く事ができました。そしてつばめ9号は13時29分鹿児島中央に到着しました。

最後に気になった点をもう1つ、車内の自動販売機ですが、東京発車の時点でほとんど売り切れ、お茶とブラックコーヒーしか残っていない状態でした。補充くらいしっかりとやってもらいたいと思いました。

九州新幹線の全通もあと数年後に迫り、はやぶさ号の前途も決して明るいものではないと思います。九州新幹線の東京乗り入れが難しい以上、JR九州も1往復は東京直通列車を残したいと思っているのではないでしょうか。もちろん鉄道ファンの理想だけでは鉄道会社の経営はできないと思いますが、魅力的な車両や設備、ダイヤで運行すれば運行すればまだまだ需要はあると思います。東日本・東海・西日本・九州のJR各社が協力し、末永くはやぶさ号を運行していただきたいと思います。そして食堂車やロビーカーを復活させ、待望の新型車両が導入されることを希望しております。


メニュー
06/07/17追加
ここの文章は無断転載禁止とします。