shizushizuさまの北斗星4号乗車記


shizushizuさまから寝台特急北斗星4号(上り:札幌→上野:ロイヤル)の乗車記を頂きました。<投稿日:06.04.16>

乗りつぶし北海道旅行の帰りに「北斗星4号」を利用しました。3月ダイヤ改正で北斗星の向きが変わり本州内の車窓は逆になって青森駅には入らなくなりました。こりゃー乗ってみるしかないでしょう。

4月、この時期の平日はJR北海道の閑散期。始めは「カシオペアひとり券」にする予定でした。編成の逆転に加え「北斗星4号」はロイヤル車両を増車したため変更することにしました。ロイヤルがプラチナチケットと言っても閑散期、平日の札幌発、増車、ここまでそろえば余裕だろう。

キップを2週間前に買いに行ったがあっさり取れました。9号車2番。車端寄りのロイヤル車で初期型だ。2番の部屋は中央ロイヤルと乗り心地は変わらないし、初めてのロイヤルだから古くてもいい。でもいい事もある。この車端ロイヤルは中央ロイヤルより窓がでかいのだ。写真でもわかるほどの差があります。

乗車当日。たまたま札幌駅で先発の2号を見た。なんとロイヤル4部屋すべて空室のまま発車していったのです。その後の駅で乗ってきたのだろうか。駅の周辺で買い物をしに改札を出ました。

いよいよ4号が来た。青いDD51重連の入線はかなりの迫力で感動しました。ロイヤルが8部屋もある豪華な編成です。しばらく外から眺めて乗客の動きを見ていました。10号車ロイヤルに一組のカップルが入った。でもロイヤルの乗客はそれだけでした。結果を言ってしまうと上野まで8部屋中なんと6部屋は空室だったのです。これが閑散期の現実か!ちなみに隣のツインDXはゼロでした。(前方車両のツインDXは半分いた)

さあ自分の部屋に入ろう。ロイヤルの情報・写真は多く、だいたいわかっていました。でもやっぱり広い・豪華、すばらしいの一言。まあ少しは劣化してますけど。発車前に車掌が来てカードキーの説明・検札のみ。アメニティーやバスタオルは?シャワールームにありました。続けてアテンダントがウエルカムドリンクを持ってきてくれました。早い。モーニング紅茶を朝7時、和朝食のルームサービスを7時半にお願いしました。(まだ出発前)

列車は定刻どうり発車、もう外は暗いです。車掌、食堂車それぞれからアナウスが入る。札幌市街の走行は高い所を走るのですが、部屋の電気をすべて消して見たら札幌の街の灯が大きな窓いっぱいに広がり綺麗です。まるで巨大テレビに映ってるようでした。なんてでかい窓だ!

10号車の中央ロイヤルを見学しに行ってみました。違いはどこか?

こっちのほうが少しいいなー。でも窓の大きさは自分のほうが20cmは大きいからな。自室に戻ってみるとやっぱり窓だけは勝っていた。部屋の広さは同じだ。テレビも同じ液晶。増車された前方のロイヤルも、2両とも中央ロイヤル車でした。

目の前にはウエルカムドリンクが。暖房の効いた部屋なのでボヤボヤしていると氷が溶けてしまう。ワインも冷えているけど温まってしまう。変なプレッシャーをあたえられますね。

そもそもロイヤルの悩みです。強い酒は得意でないけど、もらった物を飲まなくてはもったいない。また食堂車も悩み。食堂車を体験できる機会はありません。でもここは北海道。駅にもおいしそうな食べ物がいっぱいあるから悩むんですよね。(結局は持ち込んだ)

さあ食事とともにウエルカムドリンクを飲む、飲む、飲む。・・・ゲロゲロになってしまいました。パブタイム放送が入っても行く事はできません。う〜

ダメだ、寝よう。その前にシャワーだ。酔っ払って外が真っ暗のため気がつかず、なんとカーテンを開けたまま服を脱いでしまいました。ガビーん。これじゃあ変態だ。

シャワーは勢いもよく快適です。(日本海1・4号とは大違い)タオルも大小2人分あるから朝も使えます。10分ですがリセットボタンを押せば復活します。トイレですが少々浅いですね。小の時も座った方がよいようです。ちなみに大の時は隣のツインDXのトイレにしました(笑)

さっぱりしたところでベットをダブルベットにして見よう。やり方は部屋の説明書の中に書いてあります。主ベットの下にある補助ベットを引き出して、真ん中にある油圧レバーを引けば持ち上がり完成です。問題はかたずけですね。これができなきゃ翌朝は狭い思いをするハメになるからね。

まず自分が補助ベットの上に乗る→油圧レバーを引く→体重でベットがつぶれる→しまうメチャクチャ簡単だった。30秒あればどちらもできるでしょう。注意点は引き出す前に、くれぐれも先にレバーを引かないこと。これをやると主ベットの下で持ち上がりはまって動かなくなってしまいます。

140cm幅のベットなどブルトレの中では驚異的です。「快適」のハズでした。しかしそうはいかなかった。主ベットはヘタッていて凸凹が。補助ベットはとてもいい感じなのに残念。更に身長180cmの私が微妙におさまりきれない。B個室でも入るのにナゼだろう。理由はすぐわりました。枕が大きいからです。立派な枕のせいでカラダが下げられているからでした。足が多少あたるものの大の字になって寝ました。不満はあってもやっぱりスゴいベットです。

この先の駒ケ岳あたりの線路は羽越線に匹敵する揺れなので覚悟していましたがやっぱりでした。そうでなくとも部屋のいたる所からカタカタ音はなってます。こういう点はB寝台と変わりはないようです。グラス類は離しておいても振動で動いてぶつかりチンチンうるさいので気をつけましょう。

夜中、目を覚ますと蟹田付近を走行中でした。青森でどのように機関車を変えるのか見たかったからがんばって起きる事にしました。津軽海峡線は終わり青森駅方向ではなく連絡線に入ったようです。そして東北本線と合流しました。そこは機関車などがいっぱい止まっていた基地でした。列車は止まり始めました。

反対側も見るため個室のドア開けて見ました。すると左隣にもうひとつの「北斗星」がいました。まさか2号が立ち往生?なんてイヤな予感もしましたが違いました。前後に機関車を連結していなかったけど表示は札幌行きだったからたぶん1号です。下りの列車なら普通は向かって右側にいるハズなのに反対側に止まってるのが不思議でした。列車は仲良く並んでいるわけではなく前後にズレて止まっている状態でした。

部屋に入り外を見ていると建物のガラスに反射して最後尾に向かってきた機関車が写りました。もちろんそれは隣の「北斗星」の機関車です、こっちには関係ありません。しばらくすると前のほうから4号を牽引してきたED79が目の前を通りすぎました。(お疲れ様です)そしてEF81の連結ショックが軽くゴン。発車を確認して私は眠りました。

さすがロイヤル。夢を見るほどの熟睡です。その夢は地震の夢だったけど(笑)

朝は6時に目が醒めました。以前と逆の景色になったので松島は個室から見れなくなりました。着替えてベットをかたずけてシャワーを浴びてロビーカーへ行ってみました。かつての「あさかぜ」・「はやぶさ」などのロビーカーより綺麗でムードがあります。いいねー。

仙台到着の前に松島が見えるらしい。日本三景のひとつ、松島とはどんな所か?私は知らない。見えた。松が島の上にいっぱい。・・・そういう事なんですか。

昨夜食堂車に行けなかったので、和朝食のルームサービスをキャンセルして、食堂車で食べる事に変更していただきました。この場合は早いもの勝ちになります。和朝食は仙台積み込みなので7時くらいからの販売だろう。(でも早い人は開店後からひたすら待っている)

モーニング紅茶と朝刊の差し入れでくつろいでいたら突然部屋の電話が鳴りました。ロイヤルの電話が鳴るなんて、なんてレアなシーンだろう。よろこんで受話器を取りました。あたりまえだけど食堂車からです。「和朝食あとひとつです・・・」急いで向かった。

テーブルの埋まり具合は半分ちょっと。年配客ばかりです。和朝食は十分満足できる内容でした。仙台〜福島間はのどかな風景なのでマッチしています。洋朝食なら朝9時くらいまで営業しているのでゆっくり起きてもいいですね。

あとは終点までくつろぐのみ。2番の部屋のベット椅子は本州内は進行方向に逆向きとなってしまいます。でも平気です。可動イスを進行方向に向ければ問題なし。部屋は広い。前のベットに足を投げ出してもいいし。

そんなしあわせの時間もいつかは終わります。終点の上野は近い。逆景色の恩恵か車両基地に先発の「カシオペア」・「北斗星」・「あけぼの」が休んでいるのが見えました。奥の方には「夢空間」も見えます。ロイヤルまで乗ったら夢空間にも乗ってみたいですねー。そういえば仙台付近で国鉄色の475系と583系が並んでいたのを見れたのもよかったかな。

首都圏に入っても「北斗星」は通勤電車に影響されず軽快に走り続けている。九州ブルトレとは格が違うなー。アナウスが入り、ついに上野に到着。でも降りたくありませんでした。

一人用個室の頂点であるロイヤル。B寝台の3倍くらいだけどもが満足度はそんなものではないです。最高!ただJRにとっては、こんなサービスしてたら割が合わないだろうな(スペースも使いすぎ)今後24系が廃止になった時、はたしてロイヤルが新型車両で出るのだろうか。やっぱり今しかない。無理すれば出せない金額ではないし一生に一度くらいロイヤルに乗ろう。

長文失礼しました。


メニュー
06/07/17追加
ここの文章は無断転載禁止とします。