shizushizuさまのあけぼの号乗車記


shizushizuさまから寝台特急あけぼの号(下り:上野→青森:ソロ)の乗車記を頂きました。<投稿日:06.04.16>

あるなんて奇跡と思える「上野発青森行き」の夜行列車に乗ってきました。4月中旬の日曜日です。

北海道に行くのに「北斗星」の出発時間には間に合わなかった。そのため翌日の朝一の新幹線・白鳥乗り継ぎより、更に早く函館に行ける「あけぼの」を選択しました。まあ乗りつぶしの旅ですけど。

あけぼのにはソロが連結されていますが、部屋にはいくつかの選択肢があります。

  1. 1階室 or 2階室
  2. 向かって右の部屋 or 左の部屋
  3. 進行方向に座れる部屋 or 後ろ向きに座る部屋

このうち3番は調べてみました。ちなみに私は右側の部屋が好きです。下り列車の1階で進行方向の右側に前向きに座れる部屋番号は、1番・9番・17番・25番。2階なら2番・10番・18番・26番。結局1番の部屋を2週間前に取る事ができました。

出発日です。急いで必死に走ったものの13番線に着いたのは20分前。「あけぼの」の尻を横目に見ながらコンビニに駆け込みました。飯と酒を買い込み先頭の機関車を写真に撮って乗り込みました。廊下に人がいっぱい。ソロは満室のようです。小さなドアを開けると予想通りの小さな部屋。シートを倒したミニバンの車内ってとこですね。

背もたれ用のクッションを配置して寄りかかります。目の前は階段のでっぱりと暖房口。そちら側にクッションを配置するのは不可能なので座る時の向きは決まってしまいます。準備OK、ここはもう自分の部屋。好きなものを持ち込んで楽しんじゃいましょう。

「あけぼの」は小さな衝撃で定刻どうり出発しました。PM9:45上野発、昔の夜行を思い出します。放送が入り車掌さんが回ってきました。しかしこれだけ部屋があるとノックされても自分の部屋なのかどの部屋をノックしてるのか、よくわからないんですよね。

しばらくして大宮に到着。目の前は通勤客でいっぱい、1階部屋ではとてもカーテンを開けれません。しかし、にぎやかさもここまで。次の停車駅までの間どんどん寂しくなっていきます。ただ時折聞こえる「ピィー」というかん高い汽笛の音が旅情をかきたてます。(九州ブルトレは「ポッ」という汽笛音なんですよね)

夜も更けて高崎に停車。人はいません。電光掲示板には「北陸」「ムーンライトえちご」なども表示されており夜行列車健在を感じました。ほほえましい限りです。

背もたれ用クッションをナナメに壁に倒して設置すればリクライニング状態を再現できます。枕をはさんだり工夫しました。これで寝ながら車窓を楽しめます。完全消灯して気持ちよく外を眺めていたらウトウト寝てしまいました。

気がつけば外は銀世界。水上駅に運転停止しました。このへんは急カーブの連続です。深夜なのに、右カーブのたびに先頭のEF81がよく見えます。パンタグラフのすごい火花のためです。2つのパンタ両方から途切れる事もなくずーと青い火花を出し続けているから圧巻でした。周りが銀世界なのでとても明るく青い花火のようで、こんな連続初めて見ました。(ビデオにしたい)

その後はちゃんとして寝ましたが、ふたたび列車が運転停止したためカーテンを開けてみました。寝ぼけて「あけぼのがホームのガラスにでも写っているのか」と思ったら、なんと上りの「北陸」です。長岡駅、時刻はAM1:40。同じホームにブルトレが並んでる。しかもヘッドマークをつけたEF81が仲良く並んでる。残念なのはこのシーンを写真に撮れない事だ。ドアは開かない。「あけぼの」が先に出発した。この時「北陸」のEF81は1mくらい切り離されていた。

このあとは最悪の乗り心地の羽越線なのだけど、以外にも熟睡できました。「あけぼの」は深夜の発進が上手だった。

ふと目が醒めたら夜は明けてた。時刻はAM4:55だった。そしてその時「ハッ」と思った。例の場所を通過するのではないか?。

予想どおり列車はすぐに減速した。「いなほ」脱線現場を確認した。今はプレハブが数個ある程度。なんと現場の周りは何もない寂しいところだ。電柱は新しくなっていました。最上川の鉄橋を越えると「あけぼの」は加速して元のスピードに戻って走行しました。

朝になると列車はマメに停車する。秋田では多くの人が降りた。停車時間が少々あるので駅弁を買いに降りた。エレベーター付近と車内案内があったが、そこは自分の5号車より少し後ろだった。まあ別にホームで買わなくとも車内販売は始まる。先頭車両からの販売なので弁当を選びたいのが降りた理由。機関車を撮影しようとしたがホームぎりぎりで断念しました。

秋田からは立席特急券の乗客も乗ってきた。自分の周りの個室はすべて空家となった。せっかくなので空いた2階部屋を体験してみよう。湾曲した窓は、幅が1階部屋の窓より小さく視界が思ったより狭い。屋根も低い。カーテンでなくブラインドだ。音は静かで寝るには1階よりはよさそうだ。結論的に居住性はサンライズにはかなわない。サンライズはやはり良くできている。でもけっして「あけぼの」ソロも悪くはない。

最後の停車駅の弘前からは部屋を離れ、後方のB寝台に移動した。青森駅で「スーパー白鳥」との接続時間は4分しかないから。少しでも列車が遅れたらアウトだし。乗り遅れが怖いから自由席にしておいたのだ。しかも青森駅の階段は最後尾しかないのだ。開放B寝台は両サイドの景色が見えるけどハシゴも邪魔だし車窓はソロの方がいいなー。

列車は遅れる事なく青森駅に到着。機関車の写真を撮るどころではない。いそいで隣のホームへ走った。だが予想外にスーパー白鳥の自由席はガラガラだった。(乗車率2割)あとから思えば先頭の機関車を撮影して最後尾まで走って階段上っても、発車まで間に合った。体力つかうけど指定席ならヤレますよ。

青森駅で急いでいる人は乗り換えの人で、のんびりしている人は終点なんだろうな。半々くらいのようだ。ただし乗り換えの人は立席乗車の人が多いように感じました。上野から来て乗り換えた人は少ない感じ。

その後は昼間の津軽海峡線を十二分に堪能した。座席を向かい合わせにセットしてひとりで独占。「北斗星」ではわからない昼間の海峡線の景色。車内アナウスも丁寧に説明してくれている。先頭車の前面展望も貸切でトンネル突入もバッチリ。突入の瞬間に窓の外側が曇ってしまって残念。そして函館到着は12時で、ちょうど昼飯。海鮮市場のどんぶり横丁で北海の幸をいただいた。カニよりもウニ・イクラがうまい(個人的意見)大穴でアイスもうまい。

「あけぼの」プラス「スーパー白鳥」の旅は楽しかった。ぜひもう一度やりたい。乗車率からすれば、まだまだ「あけぼの」は存続しそうな気がした。たのもしいなー。ただひとつ寂しく思った事は、「はやぶさ・富士」が現在のブルトレ中では手抜きと痛感した事。私の地元を走る愛着あるブルトレこそがんばってほしいなぁ。命を吹き込んでくれよ。

長文失礼しました。


メニュー
06/07/17追加
ここの文章は無断転載禁止とします。