GW前半に熊本観光へ出かけ、往路は時間面で使い勝手の良い「なは」を使うことにしました。
予約開始日は仕事の都合で仙台にいたので仙台駅で切符の手配を行いました。係員は見慣れない列車(「なは」ソロ以外に「九州横断特急」「ソニック」「うずしお」の指定席を手配)に一瞬戸惑ったようですが、すぐに慣れた手つきで機械を操作し切符を出してくれたので感心しました。
当日は岡山駅へ向かい、定刻に到着した「なは」の3号車に乗り込みました。時間が遅いので車内探索はしませんでしたが、向かいの個室は空いているようでした…なお、出発前にJRサイバーステーションで検索したところ開放B寝台・禁煙は満席で同・喫煙は空席が多いとの結果がでました。
乗車したソロ・下段は想像していたよりも幅が広く、ゆったりとしていました。ただ、走行時の揺れや音がやや気になり熟睡はできませんでした…以前「サンライズゆめ」シングル・下段に乗った時はさほどでもなかったのですが、やはり比較的新しい電車と古い客車との違いが大きいのでしょうか?
熊本に到着後は同じホームに到着する「リレーつばめ33号」を待っていたのでずっと「なは」を見ていたのですが、いつのまにか方向幕が「日南西鹿児島行」になっており車体の時代(古さとも言う)を感じさせられました…。
「なは」は熊本到着時間の点から非常に便利なのですが、「あかつき」のレガートシートで博多まで→博多から「リレーつばめ31号」に乗り継ぐルートのほうが安上がり(グリーン車でも!)でしかも若干早く熊本に到着するというのが問題でしょうか?難しいとは思いますが、「なは」のレガートシート復活に期待したいです。