まっちゃんさまのなは号乗車記


まっちゃんさまから寝台特急なは号(下り:京都→熊本:ソロ)の乗車記を頂きました。<投稿日:06.06.12>

京都発6月10日(土)の「なは」を利用しました。

今回の目的は、単純に夜行列車に乗って旅がしたくなったことだけです。

まず、どこに行くかを考えたとき候補として、

  1. 「なは」か「あかつき」の個室
  2. 「きたぐに」のB寝台のパンタ下

以上の2つを考えてみました。そして、比較的時間帯がよく、また、始発から終点までできること、個室寝台に乗ってみたいということで「なは」「あかつき」「きたぐに」の順で予定をたててみました。

切符の購入は、6月6日に大阪に出かけたときに大阪駅で購入しました。大阪駅のみどりの窓口で6月10日の「なは」のソロの空室状況を確認すると、28室のうち25室もの空きがあり、他の方の投稿にもありました14番個室が空きになっていたので14番個室を、また、かえりの「リレーつばめ」と「のぞみ」のグリーン車もそれぞれ希望の列車の座席位置が確保できました。乗車券は京都市内から水前寺までも往復券で購入しました。

乗車当日は仕事があり、近鉄で京都駅まで移動しましたが、発車時間まであと10分位しかなく夕食もとっていなかったのであわてて買物をすませて、足りないものは新大阪か大阪の停車時間で購入しました。特に、車内放送でもありましたが、ビールなどのアルコール類は車内の自動販売機にないので、必要であれば大阪駅の売店がラストチャンスです。京都でもう少し時間に余裕があれば、京都駅の周辺で食事ができたり、伊勢丹などでも買物ができたと思います。

京都と発車してすぐにハイケンスのセレナーデとともに約5分半の放送がありました。熊本まで約11時間半の旅のはじまりです。実際に、京都を約1時間後の「のぞみ51号」を利用すると約4時間少々で熊本に到着します。そのせいもあってか車内は閑散としていました。京都出発時点では「なは」の乗客は私を含めて4名でした。「あかつき」のほうは、個室は扉が閉まっていて不明ですが、開放B寝台、レガートシートとこちらも閑散としていました。熊本でまずまずの利用者がありましたので大阪や岡山などからの利用があるのでしょうか?

新大阪で「サンダーバード44号」に、そして大阪で新快速に道を譲りのんびりと外の景色を眺めて三ノ宮、姫路と停車していきます。舞子付近では明石海峡大橋の説明がありました。姫路を過ぎたあたりで眠りにつき、途中、尾道と厚狭付近で目が覚めました。下関と門司で機関車の付け替えを見学してまた再び眠りにつき、次にめを覚ましたのは久留米を出発したときです。この間に、鳥栖で「あかつき」と切り離され、「リレーつばめ31号」に道を譲っていますが気が付きませんでした。このあたりからは九州新幹線の工事が進んでいるようであちらこちらで見る事ができます。大牟田の手前で放送が再開され、熊本まであと残りわずかとなり身支度をして熊本に定刻に到着しました。

到着後は、水前寺公園、熊本城などを見学し、熊本ラーメンを食べました。

さて、今回、私は寝台特急の寝台車は初めてです。当然ですが個室寝台も初めてです。寝台特急は以前に「サンライズ瀬戸」を利用しましたがそのときはノビノビ座席でした。個室も東海道新幹線のグリーン個室は何度か利用したことがあります。

以上の点をふまえて、ソロの感想ですが思っていた通り快適でした。周りを気にする事もなく、また、乗り換えなしで熊本まで移動できてのんびりすることができました。

ただ心配な点は、個室寝台にはトクトク切符が使えない。また、飛行機や新幹線、夜行バスなどと比較すると利用者が少ないのではと思います(当日は年配者の利用が多かったように思う)。(実際「なは」は以前に利用した「銀河」の6両編成よりも短い4両編成で「あかつき」とあわせても10両)そのせいもあってか車両の整備もあまり充分とはいえない。また、首都圏の通勤時間帯や九州内の特急列車も頻発しており、どうしても足の遅い寝台列車にはハンディがあり、「サンライズエクスプレス」や「カシオペア」以外の新型車両がない。「なは」も九州新幹線が博多開業時には廃止される可能性が高いと思いますがそれまでは活躍していてもらいたいです。


メニュー
06/07/23追加
ここの文章は無断転載禁止とします。