お盆休みを利用して、北海道に行くために臨時寝台急行「あおもり」に乗ることにしました。8/11、大阪駅10番線に滑り込む背の高い車両。ヘッドマークには「急行」という2文字のみ。急行なので車内販売等の設備は一切ナシ。朝ご飯は駅で買いました。寝台は中段です。当初は下段を確保していたのですが、仕事の都合で1日ずらしたので中段になってしまいました。しかし、1週間前に残っていただけ幸いだと思いました。
本日の「あおもり」は満員御礼。車両は大阪駅構内にいるのに車内では東北弁が飛び交っています。大阪人の私は既に異邦人状態でした。しかし中段寝台の狭いこと、何度頭をぶつけたかしれません。かつてはこの583系が特急として一世を風靡したのだと思うと、隔世の感が拭えません。検札の時に、寝台は解体されるのか、と訪ねると、終点まで解体はなく、ずっと寝台として使って貰うとのことでした。昼用の状態も見たかったので少し残念です。着替えたところでサロンカーに行きました。サロンカーはサロ583、つまり「きたぐに」のグリーン車でした。シュプール号に繋がれているサロンカーは別もののはずなので少し興ざめ。
寝台に戻り、小窓から風景を見ようとするも少しキビしいものがあるので寝ることに。翌朝、酒田付近で目が覚めました。ロビーカーで朝食を採り、周りの水田を眺めていると日本有数の穀倉地帯に来たことが実感できます。ロビーカーは、相当混んでいました。1人で2つも4つもイスを使っている人がいるからでしたが・・・
食後は寝台に戻り、2度寝しました。285系(サンライズ)とまでは行きませんが、客車列車と比べて揺れなどは少なく、M車でしたが音も気になりませんでした。
そして大館に着く少し前、目を覚まし駅弁購入用意。大館は「鶏めし」が有名です。列車は大館に定時到着、ドアが開や否やホームに躍り出て跨線橋を駆け上がり、向かいのホームにある売店へ。再び列車に戻って時計を見ると発車まで3分以上ありました。「走らなくてもよかったな・・・」と思いつつ再びサロンカーで昼食。列車に揺られて広大な水田を眺めながら食べる駅弁はまた格別なものです。そして遂に青森駅、定刻に到着。構内に佇む583系が長旅を感じさせました。今度は寝台が解体される運用にも乗りたいと思います。