今年のお盆休みは『トワイライトエクスプレス』で札幌まで行こうと計画していたのですが、案の定と言いますか切符をゲットできませんでした。そこで第2希望の『北斗星』の切符を買おうと思ったのですが乗車希望のちょうど1か月前なのに発売開始の10時からたったの1時間でどの『北斗星』も満席の状態とのことでした。ということでしたので今回は第3希望の『サンライズ瀬戸』に乗ってお盆の時期だけ延長される松山まで行くことにしました。
やがて発車となりましたが乗車してすぐにハプニングがありました。この列車は部屋を出るときは暗証番号で扉をロックするというシステムの列車なのですが、なぜかエラーが発生してロックをかけて外に出た後部屋に戻ってみたら入れなくなってしまいました。しかも二度も。
車掌は『部屋を変えますか』と聞いてきましたが部屋に荷物をばらまいてしまっていたのでそのままでいいと返事をしました。シャワーも浴びたし明朝の瀬戸大橋の通過を楽しみにこの日は早めに床に就きました。
夜も明けいよいよ今回のハイライトの瀬戸大橋の通過の時刻となりました。瀬戸大橋の通過は爽快でした。天気も良く写真もきれいに撮れました。ただ橋の柱が多すぎて写真に写り込んでしまっているのも数多くありましたが…。
その後しばらくして高松駅に到着しました。ここでは20分くらいの停車時間がありましたのでホームに出入りする列車の写真や動画を撮りまくりました。
高松駅を発車しましたら今回の延長区間の予讃線(よさんせん)を通って終点の松山を目指します。この路線は基本的に単線なので、対向列車を譲るための一時停車が異様に多かったように思います。また、地元の人たちが駅や道路からこの列車を興味深そうに見ていたのが印象的でした。この路線からも瀬戸内海が良く見えて写真を撮りましたが、またしても今度は車窓のすぐ脇を走っている送電線が写真の邪魔になってしまいました…。
午前11時頃5分遅れで終点の松山に到着しました。松山は異様に暑かったです。駅に着いたらとりあえず松山城を見に行こうと決めていたのでそちらを目指しました。松山城は比較的駅から近いのですが山の上に建っているのでリフトを使って登ることにしました(ロープウェーもありましたが料金が高かったのでやめました)。
そしていざ天守閣に着いたらになんと!補修工事中でした…。夏休みでしかも繁忙期のお盆の時期はさすがにこういうことはやめてほしいと思いました。それでもとりあえず城内は見学できましたし、小天守閣からは松山市内を一望できましたので良しとしました。
城を見終わった後は暑くてたまらなく、このままだと熱中症になりかねないと思い近くのネットカフェでクールダウンしました。世の中便利になったものです。
いよいよ帰りの時間になって再び『サンライズ瀬戸』に乗りましたが、松山駅から乗ったのは自分のいた車両では自分も含めて意外にもたったの3部屋だけだったみたいです。世間一般ではこの時期松山まで延長されているのを知らないのでしょうか…。なんだかもったいない気がしましたが、どうやらただ単に岡山〜東京間の乗車率が高いというだけのようです。
帰りは予讃線の停車したとある駅の近くで、運良くたまたま打ち上げ花火をやっていました。しかも自分の乗った部屋の位置からはよく見えて、ほとんどの部屋からは見えなかったと思います。
それとは逆にまたまたハプニングっぽいのもあって、昼間に久々に塩を吹くほどの汗をかいたから列車内でシャワーを浴びようと思い、検札のときに車掌からシャワーカードを買おうとしたら売切れてしまったという返事でした。なんでもシャワーの総水量が決まっているかららしいのですが…。
それなら仕方がないと思いタオルを濡らして体を拭いて済ませました。しかしその後の車内放送で『シャワーカードが必要でしたら車掌に言ってください』という内容のことを言っていましたが、これって一体…?
さらにびっくりしたことに深夜に犬の鳴き声がしました。当然許可は取っているのでしょうがさすがに夜中の鳴き声は勘弁してほしいですね。
『サンライズエクスプレス』は去年も乗ったのですがやはり快適です。でも東海道では時速130qも出すらしいのでなかなか落ち着いて寝られませんでした。ただ逆に言えばそういうことや発着時刻的なことも含めて考えると『サンライズエクスプレス』は旅行者のみならずビジネスマンにとっても非常に使い勝手の良い、多用なニーズに応じていて今後も生き残っていくことができる寝台列車であるということは言えると思います。
帰りの列車の中で早くも次の寝台列車での旅を想像しつつ、無事東京駅に戻ってきました。