トリガラさまのトワイライトエクスプレス号乗車記


トリガラさまから寝台特急トワイライトエクスプレス号(下り:大阪→札幌:ロイヤル)の乗車記を頂きました。<投稿日:07.02.04>

東京に住む人にとって「トワイライトエクスプレス」は縁の薄い列車ですが、私の実家は神戸で妻の実家は北海道。両方の実家に帰省するのにとても都合がいい?ので何度か利用する機会がありました。しかし今回は切符が取れず、年末年始の乗車は断念。ところが1月下旬に数日休みが取れることになり、乗車1ヶ月前の朝10時前に仕事で行けない私の代わりに妻が近くの駅に行き、事情を心得た窓口係の方の協力もあって、無事「ロイヤル」の切符を入手できました。

当日東京駅から新幹線で大阪へ。北海道へ行くのに西へ向かうのは不思議な感じですがやはり始発から乗りたいのです。時間、費用的にはツライですが、そうさせるだけの魅力がこの列車にはあるのです。

大阪駅には11時前に到着し、列車の入線を待ちます。しばらくすると大量の荷物を積んだ台車とともに食堂車のスタッフが現れました。徐々に気分が高まってきます。この高揚感を味わうのも大阪まで来た理由のひとつです。そしてようやく列車が入線し、食堂車では荷物の積み込みが始まりました。妻はあちこち写真を撮りに行き、その間私が荷物の番をしています。私は子供の頃から鉄道に乗るのは大好きでしたが最近妻にも伝染したようで、この光景を見る限りどちらが鉄道ファンかわかりません。まあ、同行者のノリがいいに越したことはありません。

12時、定刻どおり列車は大阪駅を出発。しばらくして食堂車のスタッフがウェルカムドリンクや朝食の注文を取りにやってきました。今回は初めてフランス料理ディナーを予約し、我々は2回目(19時30分)を予約していたのですが、「18時からでもよろしいですか?」とのこと。恐らく予約が少ないので1回にまとめたいのでしょう。

京都を発車し、列車は湖西線に入り琵琶湖が見えてきました。そろそろランチタイムが始まる頃です。これが楽しみなのも大阪から乗った理由の一つです。放送と同時に食堂車に行き、希望通り琵琶湖側の1つしかない2人席を獲得。ここなら2人でも気兼ねなく使えます。我々のお気に入りの席です。妻はオムライス、私はカレーを注文。琵琶湖を眺めながらのランチは楽しい限り。向かい側には60歳くらいのご夫婦。奥さんは少しはしゃぎ気味なのか声が大きく話のが全てこちらまで聞こえる。少々騒々しいが楽しそうに旦那さんに話をしている姿は微笑ましいです。

列車は北陸本線へ。暖冬のせいか平地には雪が全くありません。私は車窓を眺め、妻は読書と昼寝と思い思い過ごし、富山県に差し掛かると立山連峰が見えてきました。曇り空ですが、稜線がくっきり見えて雄大な眺めです。やがて日本海の登場です。年末年始の頃はすっかり日が暮れてますが、1ヶ月違うと多少日が長くなりいくらか眺めることができます。春ごろなら夕日が沈むのを見られるでしょう。

さて、いよいよお楽しみのディナーです。値段が高くなかなか決心がつかなかったのですが、結婚記念日も近いので奮発しました。本日のお客様は我々を含めて6組。これなら1回でまとめたくなるのも頷けます。ランチの時に見かけた賑やかなオバチャンも来てます。ここでもやっぱりはしゃいでいます。料理はどれも大変おいしくいただきました。列車内で供することを前提にメニューを考えるのは一般のレストランより制約が多く難しいと思います。それだけに値段が高くなるのも理解できますが、せめて1万円以下だとなお嬉しいのですが・・。スタッフの方に朝食の際、席を海側にしてもらうようお願いし、部屋に戻る。

羽越本線に入り列車の揺れが大きくなりました。酒田を過ぎたあたりで一旦就寝。しかし長くは眠れず、時々目を覚ましつつ過ごし、やがて青森駅手前の信号場に停車。以前は青森駅で乗務員の交代、機関車の付け替えを行っていましたが、青森駅工事の関係でここで機関車を付け替え、乗務員は蟹田で交代するようになりました。隣には「北斗星1号」が停車し、入れ替わるように先に発車していきました。その後もよく眠れないまま青函トンネルを抜け、列車は五稜郭で再び機関車を付け替え函館本線を進みます。外は雪景色。

そろそろモーニングコーヒーが運ばれてくる時間です。妻を起こしベットを戻す。当初朝食の時間は7時半と案内されました。今日は乗客が少ないのでいつもより遅い時間帯に設定されたようですが、内浦湾を眺めながら朝食を取るのを楽しみにしていたのでもう少し早い時間を希望したところ6時45分からでもOKになりました。希望に応えていただき感謝です。放送があり食堂車に行くとこの時間帯は我々だけと聞いていたのですが、何組かお客様がおられました。どうやら結果的に7時半からでは捌ききれなかったようです。わがままを聞いていただき心苦しかったのですが、安心しました。希望通り内浦湾を眺めつつ私は和食、妻は洋食をいただきました。

あとは特にすることもなく、部屋でゆっくり過ごします。列車はほぼ定刻どおり運転しており、札幌での「オホーツク3号」への乗り継ぎも問題なさそうです。2年前にもこのパターンで行ったことがありましたが、恵庭で先行する普通列車に故障が発生し、札幌に着いたのが「オホーツク3号」が発車する1分前で、全力疾走で辛うじて乗り継げました。今回はきっと大丈夫でしょう。

札幌の市街地に差し掛かり、最後の車内放送とともに「いい日旅立ち」のメロディーが流れました。長いようで短い旅でした。定刻より3分遅れて札幌駅に到着。ホームで道中3回お世話になった食堂車のスタッフに挨拶して先頭の機関車を写真に収め、手稲の基地に引き上げるのを見送りました。その直後青森で見た「北斗星1号」が到着。それを見届けたあと我々は「オホーツク」の発車するホームへ移動しました。

旅はまだ東へと続きます。


メニュー
07/04/15追加
ここの文章は無断転載禁止とします。