ドラゴンズさまの富士号乗車記


ドラゴンズさまから寝台特急富士号(下り:名古屋→別府:シングルデラックス)の乗車記を頂きました。<投稿日:07.09.13>

以前、某雑誌の夜行列車を見て乗りたかった念願の寝台特急「富士」号に乗車。今回はせっかくなのでシングルデラックスに乗車です。早めに名古屋駅に行き、食料を調達。駅弁で「とりめし」とスナック菓子、酎ハイとお茶を買って4番ホームへ。

外はかなり雨が降っており遅延が心配されたが、定刻どおりに入線。子供のようにドキドキしながら自分の個室へ。第一印象は、思ったより広かった。一人で過ごすには十分。不安だったタバコ臭も気にならない。ガクンという揺れとともに富士は発車。すぐに車掌が検札に来た。いろいろ備品の説明があるのかなと思ったら何もなくそっけなく行ってしまった。

荷物を棚に上げて浴衣に着替えてやっとくつろげる。洗面台があるのはいいが、足元が邪魔に感じた。これはなくてもいいと思った。机の大きさは十分で、髭剃り用のコンセントで携帯の充電が出来るのはありがたかった。個室なので自分で照明や冷房を調節出来るのはいいが、蒸し暑かったせいか冷房を「強」にしてもイマイチ効きがよくなかった。

岐阜を過ぎたあたりで、一杯やりながら「とりめし」に舌鼓を打つ。列車は関が原を越えて、米原で運転停車。運転士が交代する。米原を出てから車内を探索する。個室の乗車率は不明だが、B寝台もあまり人がなく下段がわずかに埋まっている程度。最後尾に至っては誰も乗ってなかった。ウィークデイとはいえ、さびしい限りだ。

列車は京都、大阪と停車していく。さすがにこの時間になるとホームに人影はない。無人の電車が始発に備えて滞泊していた。大阪を出ると、翌朝まで運転停車を除き、どこにも停車しない。闇夜の山陽本線をひたすら西に向かって疾走する。雨もいつのまにか止んでいた。もう寝ないといけないのは分かっていたが、なんとなく寝るのがもったいなくてしばらく窓の外の流れる景色を眺めていたが、いつのまにか眠ってしまった。一旦岡山(運転停車)で目が覚めたが、またすぐに床についた。

5時半くらいに目をさました。外を見ると夜明けのの瀬戸内海が見える。寝台列車ならでの醍醐味だ。ボーっとしながら景色を眺めていると、6時前くらいに車内放送が始まった。現在、5分の遅れとのこと。このあたりから岩国、徳山と停車駅が増えだす。駅に停車するたびにホームの通勤通学の姿が多くなってくる。車内販売で購入した熱いコーヒーを飲みながら浴衣姿で車内から彼らを眺めていると、なんとも言えない優越感がある。

6分遅れで下関に到着。ここで機関車を付け替えるため約5分の停車。付け替え作業をカメラに撮るため何人かの乗客は先頭へ走る。その間に自分は朝食の確保のため売店へ。「ふくめし」をゲットする。その間に機関車の付け替えも終了して発車。列車はいよいよ本州とサヨナラして関門海峡の下をくぐっていく。あっと言う間に小倉に到着。ついに九州へ入った。

小倉で今まで併結していた「富士」と「はやぶさ」が分割する。関門海峡を渡った機関車はたった一駅でお役ごめんで切り離されて駅構外と消えていった。その間に6号車と7号車の間も切り離されていく。そして新しい機関車が現れて「はたぶさ」の前六両に付けられた。程なくして「はやぶさ」は東京から一晩かけて東海道・山陽道を共に走った「富士」を残して鹿児島本線を博多方面に走り去った。残された「富士」にも新しい機関車が現れて併結される。

「富士」単独6両編成となった列車は小倉駅を発車。日豊本線に入って行く。終着駅に向けてラストスパートとばかりに小さな駅を飛ばして疾走する。遅れは先ほどの停車時間で解消されたようだ。北九州市内を出ると窓の外にはのどかな田園風景も広がる。下関で買った「ふくめし」を味わいながらのんびりとした時間を過ごす。行橋、中津と停車していくといよいよ下車駅が近づいてくる。降りる準備をしながら最後の名残を惜しんでいると、運転停車。後続のソニックに抜かれて行った。

11時5分、名古屋から12時間近くかかって「富士」は別府へ定刻に到着。乗客を降ろすと、「富士」はすぐに終着の大分へ向かって走り去って行った。値段的には高くついたもののその分いい旅を満喫出来ました。欲をいえば、再度ロビーカーを連結したりシャワールームを設けて欲しいと思う。でもビジネス的にはともかく、旅行としての需要ならまだまだありそうだと思う。九州新幹線が全線開通したら廃止というが、まだまだ現役で頑張って欲しい。


メニュー
07/09/24追加
ここの文章は無断転載禁止とします。