2007年の9月一杯でJR北海道の特急すずらんとライラックが名称と形式が消滅する話を聞きつけ同月26日に北海道に向った。今回はオトクな切符の北海道フリーパスグリーン車用を利用した。選択理由は11100円を余分に支払うだけで他のJR社よりもゴージャスなグリーン車の利用が最大6回まで可能になるのと特急まりもと利尻のB寝台も利用できるので即決となった。
東京都内某旅行会社でまりもの寝台券を購入しようと2号車15番の下段をリクエストした...しかし答えはNOであった。理由は埋まっているという事ではなく聞く所によって返事が違うのには困惑した。JR北海道では予備席の扱いなので通常発券はできない。某旅行会社では女性専用席なので男性向けには発券できない。といった返事が返ってきて結局リクエストした席ではないが2号車の下段をGETした。
特急まりもは乗車前に準備が必要だ。そう、車内販売が無い。やはり今回も札幌駅北口を出て右に進んだ所のローソンを利用する。弁当・ツマミ品揃えが素晴らしい。
間もなく列車が入線してくる時間である。まだ紅葉を楽しめるオンシーズンでは無い為だろうか自由席の並びが薄い。20人に満たない位に見えた。
特急まりもは出発の10分前程に入線してくる。なかなか乗る機会など無いので写真をしっかり撮っておきたいが許された時間が少ない。乗り遅れだけは注意しよう。
列車は定刻で札幌を出発した。車内放送が終わると50%減光になった。札幌駅を出発してから10分ほどしか経過していない。先程購入したお弁当を食べていた私は面食らってしまった。
ふと思った。何かが変なのだ。特急まりものB寝台車は14系なのだ。普通の14系は電源車が付随しなくても良いように、床下に発電機を装備してガリガリ五月蝿いはずだが静かなのだ。おそらく前後に気動車で挟まれてる関係でそちらから電源を供給しているのであろう。24系と大差なく利用できる。
南千歳を出発して75%の減光になった。完全にオヤスミモードだ。しかし、ここで少々問題が発生...記述が後ほどで。B寝台利用の際に注意すべき事がある。寝台車だけは終点釧路直前になるまで車内放送をしない。寝台車を利用する方で釧路より前に降りる方は要注意だ。一般座席はしてるようだ。
時間は5時。目覚ましバイブで目が覚める。朝日が昇る所だった。遮る物がほとんど無いので素晴らしい景色が車窓一杯に広がる。
列車は定刻に釧路に到着。気温は11度。吐く息が白い。北海道の寒さを甘く見てはいけません・・・
開放型B寝台を利用される方にお願いがあります。"夜中車中にてせんべいを食べるのはご遠慮願いたい"ということです。包装袋を開ける時の"ガサガサ音"せんべいを噛み砕くときの"バリバリ音"これが非常に目立つ音で聞こえます。嘘で冗談な話ではなくて本当の話です。