CHAIさまの日本海1号乗車記


CHAIさまから寝台特急日本海1号(下り:大阪→青森:シングルデラックス)の乗車記を頂きました。<投稿日:07.11.03>

諸般の事情により、しばらく寝台列車の旅に行けなくなりそうなので、1つの区切りということで家族の了解を得て、10月中旬に青森・函館への1人旅に出ました。

切符の手配はいつもどおり近くの駅です。今回は3本の寝台に乗ることにしていたのですが、切符はあっさり取れました。

駅に切符を取りに行った時、窓口で乗車券も購入することにしました。はっきり言えば、今回の旅の目的の大半は寝台列車に乗ることなので、青森までの乗車券を買えば良いのですが、せっかくなので足を伸ばして列車で北海道に初上陸したかったのと、往復乗車券の割引の恩恵を受けられる周遊きっぷを利用しようと思い、道南周遊きっぷを買うべく駅員さんに申し出たのですが、なにぶん西日本の地方駅なので、在来線での北日本行きの切符を買うときにはいつもながら時間が掛かり、1つしかない窓口で私は後ろを気にしつつ、また、駅員さんに申し訳ないと思いつつ切符を手に入れることができました。(しかし、この駅ではとても親切に対応してくれるので、いつも利用させてもらっています)

旅行当日、新幹線を利用して大阪駅に向かいました。そして10番ホームに上がると、予想外なことにホームは大変な混雑振りです。見ると、修学旅行と思しき女子高生の団体と、ツアー客らしき高齢者の団体がひしめいています。

何だか慌ただしい気分になりつつも列車に乗ります。列車が動き出すとすぐに検札があり、その後の車内放送で「本日満席のため、寝台の移動はご遠慮ください」との案内がありました。前回日本海4号に乗ったときにはガラガラだったので、切符なんていつでも取れるだろうと思っていましたが、紙一重だったようです。本当に幸運でした。

車両は古いですが、個室のため、車内の喧噪とは関係なく、思う存分旅情に浸ることができます。私はコーヒーで喉を潤しつつ、改めて日本海に乗ることができた喜びを噛みしめておりました。ビデオ放映を観てみると、何やら時代物をやっているようです。しかし、折角だからと私はスイッチを切り、再び外の景色に視線を戻しました。

列車は京都を出ると、幾つかの駅に停車して何本かの特急列車に先を譲りつつ、灯りの少ない夜の北陸地方を駆け抜けて行きます。

列車は事故の影響で途中から少しずつ遅れ始めました。外の景色をみるうちに眠くなってきた私は、新津駅で上ってくるあけぼのを観てみようと、1時過ぎに目覚ましをセットして眠ることにしました。

その後、目覚ましで起きると外の様子を確かめました。時刻表上ではもうすぐ新津駅に到着するはずですが、列車は少々遅れていました。このままではあけぼのは見られないかも知れないと思いつつ、10数分遅れで新津駅に滑り込んだのですが、やはりあけぼのは新津駅を発った後でした。

深夜にも拘わらず数多くの蛍光灯で煌々と輝く新津駅のホームに降り立とうかとも思いましたが、発車時刻が不明なので止めることにしました。すると、案の定、列車は遅れを取り戻すためか、直ぐに動き出しました。

新津駅を出発すると私は再び眠りに落ち、目が覚めたのは夜明けの少し前でした。急いで身体を起こし、どの辺りを走っているのだろうと頭を巡らせました。なにやら、今年の2月に乗った「あけぼの」で目覚めの時に見たのと同じような風景が流れているな、と思っていると、予想どおり日本海は秋田の手前を走っていたらしく、しばらくして秋田駅に停車しました。時計を見ると定刻どおりで、どうやら遅れを回復したようです。

その後、列車は割とこまめに停車して行きます。大館以北の景色を見るのは15年以上振りのことだったため、私はワクワクしながら流れる景色に心を奪われていました。幸いにも快晴だったので、真っ青な空の下で美しく映える東北の景色を心ゆくまで楽しめました。更に東能代から始まった車内販売で買った鳥めしに舌鼓をうち、その後、シャワーを浴びて眠気を吹き飛ばしました。シャワーは湯量がやや少ない気もしましたが、あるだけで十分です。

結局、日本海は定刻通りに青森に到着しました。私が長い旅路を終えた日本海の記念写真を撮っていると、ホームは再び女子高生と高齢者の集団の喧噪に包まれました。他の乗客の方の感想は分かりませんが、多くの方は一晩ゆっくり休んだことで鋭気に満ちているような気がしました。そんな私たちを長い時間を掛けて運んでくれた日本海に感謝しつつ、私は函館行きの白鳥に乗り込みました。


メニュー
08/02/11追加
ここの文章は無断転載禁止とします。