SAMさんさまのあけぼの号乗車記


SAMさんさまから寝台特急あけぼの号(下り:上野→青森:シングルデラックス)の乗車記を頂きました。<投稿日:08.01.03>

年の瀬も押し迫った2007年12月31日、家内の故郷である青森への帰省に寝台特急「あけぼの」シングルデラックスを利用しました。毎年、帰省には新幹線「はやて」を利用していましたが、年々廃止されていく寝台特急の現状から、今年は「あけぼの」で帰省することとしました。当初は30日の予定でしたがチケットが取れず、31日の列車に再チャレンジ。早朝にみどりの窓口へ購入に行った家内の執念が実ってチケットをゲットすることができました。我が家は夫婦と5歳の息子の3人なので、シングルデラックスの補助ベッドも利用しました。

出発当日は日本海側の天候が悪く、雪と風による影響が心配されましたが、上野駅では特段それに関するアナウンスはありませんでした。21時18分。上野駅13番線に「あけぼの」が入線。多くのの鉄道ファンが写真撮影をしていました。シングルデラックスの部屋に入ると思っていた以上にくつろげ、ベッドメイクされた寝台も広く感じました。家内と息子は1つのベッドに一緒に就寝しましたが、このベッドの幅なら問題ないと家内も言ってました。

21時45分、定刻に出発。程なく車内アナウンスがありましたが、夜の放送はこの1回限りで、明朝、秋田駅到着前の6時半頃にアナウンスを再開するとの案内がありました。室内では初めての寝台車に興奮気味の息子がベッドにゴロリと横になり、とても嬉しそうでした。携帯テレビでNHKの紅白を見ながら車窓から見える景色を楽しみました。午前0時に新年を迎えると同時に「沼田駅」を通過。このあたりから風景はうっすらと白く色づく雪景色となってきました。息子は、私と一緒に新清水トンネルまで起きてると言ってましたが睡魔には勝てず、0時を回るとすぐに夢の中に入っていきました。

時刻表では通過になっている「水上駅」にしばらく停車。ここを出発して0時24分に「新清水トンネル」に入りました。0時27分にはトンネルの中の駅として有名な「土合駅」を通過。出口まで10分かかるあの階段をしっかり見ることが出来ました。0時34分に「新清水トンネル」を出ると同時に私も微かな眠気を感じるようになり、補助ベッドに体を横たえました。眠りについたあとは、何回か駅に停車している様子がおぼろげながら記憶にある程度。それ以上に強く記憶しているのは、激しい風の音と揺れる車体でした。

明朝、6時35分に車内アナウンスが再開。それによると羽越本線を走行中に強風によりダイヤがみだれ、59分の遅れが生じているとのことでした。車内アナウンス後の6時50分、始めに停車したのは「仁賀保駅」でした。本来ならば、この駅には5時51分に到着していなければならず、案内のとおり59分遅れての到着でした。次の「羽後本荘駅」を出てしばらくすると、映画「砂の器」の冒頭に登場する「羽後亀田駅」を通過。「砂の器」は大好きな映画だけに感慨もひとしおでした。「秋田駅」には8時06分に到着。この時点で1時間20分の遅れとなっていました。「大館駅」では前日に予約しておいた「花善」の「鶏めし」を受け取り、予定より1時間以上遅い朝食となりました。「大館駅」を出ると快適なシングルデラックスでの旅もいよいよ終わりに近づいてきます。終点「青森駅」には11時05分に到着。最終的には1時間10分の遅れでした。

家族3人で初めての寝台特急の旅でしたが、シングルデラックスだったためかとても快適な旅でした。確かに値は張りますが、新幹線では味わえない列車旅行の醍醐味が寝台特急にはあります。そんな寝台特急が次々と廃止されていくことは、時代の流れとはいえ一抹の寂しさがあります。これからも家族旅行では可能な限り寝台車を利用したいと思わせるほどの素晴らしい「あけぼの」の旅でした。


メニュー
08/02/17追加
ここの文章は無断転載禁止とします。