たみさまのなは号乗車記


たみさまから寝台特急なは号(下り:京都→熊本:デュエット)の乗車記を頂きました。<投稿日:08.02.03>

2日間で、『なは』と『あかつき』を乗車してきましたので、先に『なは』を投稿いたします。

時は、2007年1月12日・・・。東京を8時03発のN700系『のぞみ107号』で出発。『なは』乗車までの間、軽く京都観光をする。

18時00分。京都駅に車輌の撮影をしに戻ってみると、何やら騒がしい。どうやら、湖西線が強風による運転見合わせをしたために『サンダーバード』や『雷鳥』、『ひだ』、『しなの』の発着が遅れているからであった。どうやら今回の旅は波乱またはある意味ツイている旅の幕開けとなった。何せ、『日本海1号』が長く停車してくれたので(被害を被った方すいません(謝))。ある程度撮影を終え、『なは・あかつき』の出発番線6番線へと向かう。すでに廃止の報が流れたためか、鉄道ファンが20名ばかりホームでまだかと待ちつづけている。さすがに暖冬とはいえ、夜の京都駅ホームは寒い。

19時47分、駅員のアナウンス後、自動音声アナウンスが流れ、入線を告げる。エンジン音を鳴り響かせながら、EF66を先頭に『なは・あかつき』はやってきた。「まぶしい・・・!」EF66入線時にライトを最高照度にするのか、かなりまぶしい。入線撮影は、しょぼい自分のコンパクトデジカメには、限界があった。停止するまで待つとしよう。EF66の後ろは、『なは』のカニ24が続き、各客車へと続く。ここで友人と驚愕してしまった。客車の老朽の著しさにだ。二人して思わず、「これはひどい・・。これでは乗車率も下がるわけだ」と口に出てしまうぐらいだ。客車の埃、サビ、塗装の剥がれ・・・。客車区にいる間、清掃しているのか思うぐらいのひどさだ。『銀河』の方がかなり綺麗なのだから悲しくなってしまう。そして、最後に『あかつき』14系レガートシートのバックを撮影しようと構えていたら、ありゃ?最後尾にEF66が牽引されている・・・。これでは撮影が・・・。しかも、EF66は切り離してもなかなか去らないので、良い被写体とならない。結局、長崎での撮影に切り替える。

20時02分、湖西線の遅れも関係なく、定刻通り出発。今回は、廃止の報が流れる前から、乗車するつもりであったので、デュエットをたやすく確保できた。本日お世話になる個室はNo.2の2階部分である。いわゆる豪華3寝台特急以外にデュエットを連結しているのは、『なは・あかつき』だけなのでかなりレアだ。ツインならサンライズもあるが、向こうはツ・イ・ンだから。ベッドには、枕とは別にソファ時の移動式背もたれがある。枕が小さく感じた自分には、これを枕にしてみた。なかなかな寝心地である。寒いから、暖房入れてみるが、階段部分に送風口があるので、全然暖かくならない。さらに、自分は平気だが友人が、「これ、うるさいなぁ。寝れないかも。どうせそんなに寒くないから、消そう。」と言って消したのが運の尽き。途中、何度となく寒さで目覚めてしまう。毛布が薄いんで寒いんです。これから乗車される方、防寒は確実に!

列車は、新大阪、大阪、三ノ宮、姫路と停車していく。大阪では、数分停車するので撮影はやろうと思えば出来るであろうが、無理はしたくなく、おとなしく大阪の駅を眺める。友人は、撮影に行ったが、京都駅同様にホーム先端ギリギリに停止するらしく、撮影しにくいようだった。

早朝4時20分頃到着の下関と門司での撮影を計画し、早めの就寝。

4時15分。携帯電話のアラームに目が覚める。広島より西に行ったことがない自分には車窓の風景ではどこだかわからないが、多分下関に近いのだろう。友人を起こし、ホームに出る準備をする。

4時22分。下関に到着。ホームに降りた途端にダッシュ。寝起きにダッシュとは心臓に悪い・・・。同じ行動する者約20名。眠いのを頑張って起きてきた連中だ。自分が撮影しようとカメラを構えた時にはすでにEF66は切り離されていた。「速すぎだろー・・」と友人に愚痴る。しかもホームが暗すぎて、ホワイトバランスがぁぁぁ!!・・失敗である。仕方なく、EF66が去ったあとにお目見えとなった『なは』のカニ24を撮影。さて、ここからは何故か知らないけどJR貨物のEF81に牽引される。ヘッドマークは無いけど撮影、パチリ。と束の間、車掌が笛吹いている!!やばい!出発してしまう。そして、またですよ。そうです、ダッシュです。そのうち誰か倒れるぞ・・。

乗車して部屋に戻ろうとするも、友人から、「門司で撮らないの?あと数分だよ?」と言われ、あっ、そうだった、と結構息切れしていたため、なるべく前の車輌に移動して距離を稼いでおく。ああ、国鉄時代のブルトレを撮りに走り回っていた疲れ知らずの小学生時代に戻りたい・・。と己の身を嘆いている間に地上へ。ありゃ、もう着いちゃったよ。今回は予め移動しておいたので、体力に余裕がある。ほ〜っほっほっほ〜!と勇んで先頭に来ても、EF81ヘッドマーク無いんだよね。でも、とりあえず撮影、パチリ。切り離されたEF81は前方へと去っていく。短かったけどありがとうね〜(泣)。

しかし、発車時間が迫っているのにED76がなかなか来ない。こりゃまた、発車ギリかなと思っているところへ、テールランプが移動してくる(尚、片方管球切れでした)。やっとこさ、来ましたED76。ありゃ?何故に連結する側にヘッドマーク付けてんのかなぁと不思議に思いつつ、先頭側を撮影、パチリ。!?また、ホワイトバランスがぁぁぁ!下関でも、門司でもホームが暗いんです。これから撮影しに行かれる方、一眼レフにはかないません。結局、撮影失敗。熊本での撮影に切り替えよう。今回は早めに部屋に戻ったので、楽々チン。戻るやすぐに友人は爆睡。自分はダッシュしてしまったがために目がパチリと覚めてしまって、このまま熊本まで起きてようと決意!

門司を出たあとは、小倉、黒崎、博多、鳥栖、久留米、大牟田、熊本と停車する。鳥栖では、『あかつき』と切り離され、単独で運行する。切り離しはあっという間だった。大牟田に着く頃にようやく空が明るくなってくる。東京より西だから、夜明けは遅い。熊本に向かって、鹿児島本線を南下する。途中は、田園地帯を通る。関東と違って、水田ではないようだ。二毛作なのか。

そして、『なは』は7時36分定刻通り、熊本駅1番線に到着。到着後は、もちろん撮影です。熊本では、ED76切り離すことなく、回送するため、比較的余裕を持って撮影できます。その後、九州車輌を撮影し、日帰り温泉で休憩後、長崎へ向かい、『あかつき』に乗るのですが、それはまたの投稿で。

最後に・・・
これで豪華3寝台特急以外で、現存する機関車牽引の定期寝台は『富士』(2009年3月の改正で廃止の可能性有り)、『はやぶさ』(2009年3月の改正で廃止の可能性有り)、『日本海』、『あけぼの』、『北陸』(北陸新幹線富山延伸時存続の危機)、『北斗星』、『はまなす』のみ。これで、『富士』、『はやぶさ』が廃止になれば、新幹線か飛行機でしか九州は行けなくなる。確かに新幹線のスピードアップにより、九州までは1日あれば行けるだろう。しかし、N700系で感じた重力の強さは、ジェットコースターが苦手な人には心地良いものではない。スピードアップの影に隠れている目に見えないものをケアをしていかないと、そういう空間を提供してきた寝台を廃止した意味が無い。JRは新幹線は、今までの寝台の廃止の犠牲の上で成り立っているものであるということを認識し、犠牲になり廃止となった寝台に対し、敬意をもって欲しい。確かに値段も新幹線よりは高い。しかし、高いから何なのだ。高くて結構。好きならそんなの気にしない。それがファンである。自分は寝台が走る限り、1年に2回は継続して乗っていくことを断言します!!


メニュー
08/02/17追加
ここの文章は無断転載禁止とします。