せっちゃんさまのなは号乗車記


せっちゃんさまから寝台特急なは号(下り:大阪→熊本:B寝台)の乗車記を頂きました。<投稿日:08.02.11>

2月8日から9日にかけて、寝台特急なは号に乗車しました。実は、正月に乗る予定だったのですが、さすがに正月のきっぷはとれなかったです。なので、旅行会社に委託して、この日のきっぷを予約したら、とれました。

ちなみに、私は九州往復割引きっぷを使用しました。なぜ、この列車に乗ったのかと言うと、3月のダイヤ改正で廃止になると聞いたからです。あと、肥薩線100周年というのも聞いたので、乗ってみたい思いました。

2月8日、学校が終わると、準備をして、大阪駅に行きました。20:47、いよいよ大阪駅を出発しました。私と母と妹の3人で乗りました。早速、車内を見ていきました。

編成は、EF66 48。
カニ24 15。
オハネフ25 109。
オハネ25 136。
スハネ25 2131。
オハネフ25 2108。
スハネフ15 14。
オロネ14 301。
オハネ14 301。
オハネ15 351。
スハネフ15 4。
オハ15 302。
だったと思います。 2号車に乗りました。

朝4:00ぐらいに目が覚めて、下関で機関車の付け替えを見ました。EF66 48からEF81 410に付け替え。もちろんビデオでしっかり記録しました。あの自動連結器の音のガチャンという音がいいですね。関門トンネルを通って、門司駅に。EF81 410からED76 94に付け替え。どちらの駅も2、30人の鉄道ファンたちがいました。

話は、かわって寝台設備についてです。B寝台に乗車しました。B寝台はベッドが結構広かったです。給水機も付いていました。せっかくなので、そこに付いてた紙コップを少し持って帰りました。通路側の窓は大きかったですが、寝台側は通路側に比べて小さかったです。B寝台のはしごは折りたたんで収納できました。下段の転落防止柵は収納できました。通路側の折りたたみのイスの下にヒーターのようなものがでっぱってありました。自動販売機はあかつき号の6号車と11号車にありました。

鳥栖駅に到着して、あかつき号と分割しました。発車後、最後尾から、車窓を見ることができました。大牟田駅について朝の放送がありました。有明海が見えると熊本まで、あと少し。九州新幹線の高架もかなり完成していました。

熊本駅に到着しました。なはを見送って、改札を出ました。記念に熊本駅の入場券を買っいました。

みどりの窓口で、肥薩線と九州新幹線のきっぷはありますか?と聞くと、指宿・霧島のんびりきっぷを紹介してくれました。指宿・霧島のんびりきっぷで特急くまがわ1号に乗りました。

熊本駅で人吉に住んでいるおばさん2人に会って、いろいろ熊本について教えてくれました。球磨川沿いをはしり、人吉駅に到着、一緒に乗ってたおばさん達と別れ、いざぶろう号に乗りました。大畑で、駅ノートに書き込みをしました。名刺を持ってきたらよかったな〜と思いつつ、次の矢岳は向かいました。(なぜ名刺が出てくるかは一度行けばわかります)矢岳ではSL D51 170が展示していました。駅舎も撮って、次の真幸へ。日本三大車窓の一つ矢岳越えを見ました。真幸駅で鐘を鳴らして、終点吉松へ。線路が凍って少々遅れたようですが、次のはやとの風1号は待っていてくれました。はやとの風に乗り、桜島を見つつ、鹿児島中央に到着しました。鹿児島を少し観光して、つばめ54号で新八代。普通列車で熊本に戻りました。

そして、熊本から20:14発寝台特急なはで大阪へ帰りました。


メニュー
08/02/17追加
ここの文章は無断転載禁止とします。