私たち夫婦は3回目の寝台券確保でようやく「本当に」乗車することができました。1回目の06年7月は梅雨全線による大雨で羽越線で土砂崩れが発生したため運休となり、2回目の07年7月は新潟県中越沖地震による土砂崩れで運休となってしまったため乗車できなかったのです。他の寝台列車の手配が何とかできて寝台列車での旅行として行くことはできたものの、メインディッシュが急に変更になったコース料理のようで、どこか満ち足りない思いの残る旅行となっていました。(1回目は乗車前々日に北斗星2号、2回目は乗車1週間前にカシオペアに変更できたため、それはそれで良い思い出になったわけですが・・・)「もう2回もダメにされ、来年の夏まではとても待てない。信越本線が復旧してトワイライトエクスプレスの寝台券が発売再開になったら即確保して乗るぞ!」との強い思いが湧いてきて、毎日毎晩JRのサイトをチェックしていました。そんな8月31日に「明日10時から発売再開」とのニュースが!妻と緊急作戦会議を行い、候補日を3日にしぼった上で日にちの優先順位をつけて旅行会社1社とみどりの窓口1ヶ所での10時打ちを決めました。寝台も1、2回目に希望していたBツインからAロイヤルに変更。2回もダメにされた腹立たしさ、悔しさを思いっきり晴らす意味もこめての決断でした。
9月1日9時すぎ、予定の駅に到着すると早速10時打ちを依頼。最初はあまりやる気のない発言を繰り返していた窓口氏でしたが、熱意に押されたのか15分前にもう一度再確認のために話をした時にはやる気満々の態度へと豹変していました。マルスも2台使い時報を3分も前から流し始めてもはや必勝体勢といった雰囲気。「プッ、プッ、プッ、プー!」「カシャン!」「は、初めて取れましたよ!」窓口氏も少し興奮気味であったように思います。こちらに金額を告げることも忘れ、まじまじと券面を眺めていました。この後ディナーの予約も行い、こちらも無事に予約券を確保。既に別の窓口氏に交代していましたが、発券した予約券の金額を見るや「高いなー、これ!ワインでも付くのか?」実に人間味のあるおもしろい係員ばかりでした。確保できたのは9月14日の下り。前日の作戦会議で第1希望とした日でした。ちなみに旅行会社のほうは依頼しておいた3日ともダメでした。
9月14日は下り列車にとっては運転再開初日となる日でした。大阪駅には特にテレビクルーがいるわけでもなく落ち着いた雰囲気。東海地在住の私たちにとっては京都でもよいのですが、大阪駅までわざわざ行っての乗車としました。それは少しでも長く乗りたいのといい日旅立ちのメロディの流れるアナウンスが聞きたかったからです。大阪駅に着いて10番のりばで待っていると、電光掲示板に「トワイライトエクスプレス12:03」の文字が現れ、いよいよ乗れるんだという実感がわいてきました。列車が入ってくるところを写真に撮るためホームの一番端にて待機。機関車のヘッドライトが見えてくると目頭が熱くなってきました。「今度こそ本当に乗れるんだ!」トワイライトエクスプレスが停車すると列車を背景にした記念撮影をし、意気揚々と個室へ。室内の写真を撮ったりしているうちに発車時間となり、トワイライトエクスプレスは静かに大阪駅を発車しました。
車掌のアナウンス、いい日旅立ちのメロディをBGMとした自動放送が流れ静かに聞きいっているとすぐに新大阪。新大阪を出発するとすぐに食堂車スタッフがウェルカムドリンクやモーニングコーヒーの時間、朝食の希望を聞きにきました。さすがロイヤル。私は白ワイン、妻はコーヒーを選択しました。車窓を眺めながらのワイン、気分は否応なく高まります。京都を過ぎて湖西線内に入るとランチタイム。ランチタイムを知らせるアナウンスを聞くやいなや3号車へ直行。ビーフシチューをランチセットでいただきました。下りトワイライトエクスプレスは昼、夜、朝と3食を車内でとることができるのがすごいところ。この日のランチタイムはわりとすいていました。琵琶湖を車窓に眺めながらランチセットを待っているとトワイライトグッズなどを積んだワゴンが通りかかったのであれこれ品定め。乗る前にインターネットである程度調べていたのですが、そこに載っていない品物もあることが分かりました。オルゴール付写真たて、トラベルセット(頼まれていた)、ネックストラップ、クリアファイルを買ったまではよかったけど、あらかじめ買うつもりでいたアポロキャップを買い忘れるなど、どうも気分が高揚しすぎていたみたいで・・・。クリアファイルは新商品だと言っていました。ハローキティのトワイライトエクスプレス版といったデザインです。食事を終えるとサロンカーへ直行。パンフレットやサイトでさんざん見た車内風景が目の前に。「本当に乗っているんだなぁ」とあらためて感激にひたることができました。サロンカー自体はまだ日本海が見える区間ではないせいかガラガラで、ゆっくり落ち着いてしばらく沿線風景を堪能。
列車は北陸トンネルをぬけ北陸路へ。要所要所でアナウンスがあり景勝地やその地方の解説があるのでそれを聞くのも楽しみ。やがて富山を過ぎると日本海がじわじわと迫ってきます。さて、気になる夕陽ですがこの日は水平線近くに雲が多くて水平線に沈む夕陽は無理でした。一度個室へ戻っていた私たちでしたが、サロンカーへ再度移動して雲に隠れるまでの夕陽を眺めることにしました。サロンカーには15人ほどがいて同じく日本海を眺めていました。海沿いを走り親不知付近のトンネル区間を過ぎるとあたりはかなり暗くなってきました。個室に戻り個室の照明を消して夕闇迫る日本海をしばし眺めていると、信越本線の徐行区間に入りました。新潟県中越沖地震によって不通となっていた区間は徐行運転するとのこと。あの青海川駅も徐行で通過。駅はすっかり新しくなっていましたが周囲には修理中と思われる家がまだ多くあり、7月にトワイライトエクスプレスの運休が決まり、2度目ということもあって気持ちが荒れて上司であっても当り散らしていた自分が思い出され「被災した方々に比べたら自分たちは・・・」と恥ずかしくなった。
そうこうしているとディナーの時間を告げる放送が流れ、3号車へ向いました。私たちは後半を予約していました。運転再開初日の列車ってどんな状況なんだろうと思っていたのですがディナーは満席。案内された席につくと早速スパークリングワインを注文し2人で乾杯。前菜、スープ・・・と出されるたびに写真に撮っていました。さすがにおいしいの一言に尽きます。至福のひと時というやつですね、これは。最後に記念撮影をしていただきその写真をメニューに貼って(料理長が?)サインをしたものをいただきました(有料)。これはよい記念になります。
ディナー後に少々休憩をとってからシャワーを浴びました。ロイヤルは個室内にシャワーがあるため好きな時に入れます。ロイヤルの場合、お湯が出るのは20分です。揺れる車内で体を洗うのには少々コツがいるようですが、なかなか貴重な体験で面白かったですよ。シャワー後はサロンカーに行き、居合わせた人と話をしたり夜景を眺めたりでのんびりとすごし、個室へ戻ってベッドメーキング。ボタン1つでベッドが出来上がるので非常に楽。早朝の北海道の風景を見たいので早めに寝ようと思ったのですが、気持ちが高ぶっていたせいかなかなか寝つけませんでした。
ふと気づくと窓の外は明るく、豪快な走りによる揺れで目が覚めました。カーテンを開けて外を見ると北海道の原野と反対側には海が見えました。時折「ピーッ!」と甲高い機関車のホイッスルが聞こえ、旅情を盛り立ててくれている感じ。遠くに見える山や原野、牧場、海などを眺めているうちに「おはよう放送」があり、前日の徐行運転での遅れは回復したとの案内がありました。朝刊とモーニングコーヒーが届けられ朝の優雅なひと時の始まりです。これらもスイートとロイヤルしかないサービス。ほどなく朝食。3回目の食堂車です。
朝食後はサロンカーへ行き、車窓をのんびり眺めていました。およそ1ヶ月半前にカシオペアで同じ場所を通過しているのですが、その時に見た覚えのあるもの、まったく覚えのないもの・・・何か不思議な感じがしていました。やがて列車は新千歳空港の脇を過ぎ、札幌の市街地が見えてきました。札幌到着のアナウンスといい日旅立ちのメロディが約21時間の列車旅の終わりを告げていました。長いようで短い、あっという間の21時間でした。
「次はいつ乗れるんだろうね。」「また乗りたいなぁ。」そんな会話を妻と交わしながら車両基地へ回送されていくトワイライトエクスプレス号を見送りました。