かえるくんさまのサンライズ出雲号乗車記


かえるくんさまから寝台特急サンライズ出雲号(上り:岡山→東京:シングル)の乗車記を頂きました。<投稿日:08.04.28>

5月の連休に入る前の金曜日、出張から寝台列車に乗って帰る予定を組みました。行き先は九州だったのですが、途中まで新幹線で移動し、岡山でサンライズ瀬戸・出雲をつかまえるという行程で、新幹線で帰るよりは現地滞在が延びました。

九州からだと、飛行機に乗れば当日に帰れるので速いですが、慌しいのもたしかです。夜行に乗る前の夜は時間がゆっくり流れて、同じ新幹線に乗っていてもいつもと違い、早くも旅行モードでした。

岡山でサンライズ号を待ちます。実は私はこの列車に乗るのは初めてです。以前仕事で他の同僚ともどもしばしば西日本へ出張していた頃、ある同僚は別に鉄道が好きというわけでもないのに、新幹線から寝台特急に乗り継ぎ、さらに朝また新幹線に乗り継ぐというようなことをするモーレツサラリーマンのような人がいました。また別の同僚は、よくサンライズで出張していました。でも当時の私は、一度だけ帰りに九州発のブルートレインを使ったことがありましたが、もっぱら飛行機か新幹線でした。学生の頃までよく夜行列車に乗って鉄道旅行をしたものなのに、当時は出張で寝台列車という選択肢が頭の中からなくなっていたようです。もっともこれは現代の大部分のサラリーマンと発想と一緒なのでしょうけど。

岡山駅に入ってきたサンライズ号。白熱灯色の車内に、背広を掛けた部屋が通り過ぎたのが印象的でした。夜行列車からサラリーマンの姿が消えて久しいと言われますが、嬉しいことにこの新型寝台列車は見たところ出張族の需要をも引き付けているようです。また車内に入ってみると、女性も含めたごく一般のお客さんが多かったように思います。車内はまだまだ十分にきれいで、正直言って老朽化が目立ついわゆるブルートレインと全く違います。でもこれが現代の基準なのでしょう。乗客層が一般のホテルの利用客と違いがないのも、当然かもしれません。鉄道や寝台車に興味がありながら、恥ずかしいことに登場から10年も経って初めてこの現代スタンダードな寝台列車に乗りました。期待を裏切られることはまったくなかったです。いちばん提供部屋数が多い「シングル」の部屋に入って、最初意外に狭いように見えました。でも横になってしまえば設備は快適でよくできているし、仕事後の疲れもあって翌朝6時半ごろまで目覚めることなく眠りました。

この新型寝台車が瀬戸、出雲号の他の列車に適用されないのはどうしてなのでしょう。同程度の設備がはやぶさ、富士といった九州方面の列車に導入されれば、利用者をじゅうぶんに引き付けることができるのは明らかです。JRにとっては乗車率がよくても、たとえ満員で走っても、投資を回収することができないということなのでしょうか。あまりにも現代の一般のビジネスホテルに遜色ないので、車両はJRが保有して、いっそのこと東横インあたりが多彩な料金プランで全国展開していったら面白いかもなどと想像しました。乗るときは入り口で女将がチェックイン、翌朝はもちろんロビーコーナーでおにぎりの無料サービスです^^。そうしたらこのような快適な寝台列車が全国に展開することになるかもしれません。まぁサンライズ号で見た一夜の夢物語ですが。


メニュー
08/05/11追加
ここの文章は無断転載禁止とします。