アッスィーさまのはやぶさ号乗車記


アッスィーさまから寝台特急はやぶさ号(下り:東京→博多:シングルデラックス)の乗車記を頂きました。<投稿日:08.06.16>

はやぶさ号乗車の目的は、小学生の時あこがれたブルートレインに乗っておきたいという願望を引退してしまう前に満足させるためでした。本当はあさかぜ号に憧れていたのですが、すでに引退していて乗れなかったので、はやぶさ号に乗ろうと決めました。小学生時代の私には、あさかぜ号のヘッドマークとEF66が、かっこよかったようです。

切符は、東京ー熊本間、乗車券往復割引適応、A寝台シングルデラックスを選びました。北陸号でB寝台は経験済みだったので、今回は個室にしようと決めていました。前日の夜に空席を緑の窓口で確認した所、B寝台は余裕で、A寝台も余裕、ソロは満席との事。できればソロがいいなと思いキャンセル待ちしてみる事にしました。当日の乗車約4時間前に緑の窓口に行った所、A寝台は空きあり、ソロは満席。本当はB寝台ソロが経済的によかったのですが、A寝台シングルデラックスも気になっていたので、思い切って購入しました。

それにしても当日にもかかわらず、個室をゲットできたのはラッキーだと思いました。また、一人だと心細かったので名古屋在住の友達を誘ったら「おもしろそうだから行くよ」との事。しかし、友達は土曜出勤中で切符を自分で購入する事が困難だったので、私が東京で名古屋ー熊本間の切符を購入しておきました。友達は寝台列車初体験で、二階建てベッドに憧れていたらしく、B寝台を要求してきたので、難なくB寝台上段をゲットしました。

乗車するまでの想いは、とにかく緊張しました。かなりの旅費と長距離である事と、友達と名古屋でうまく合流できるかという不安のせいでしょうか。東京駅までの道中、緊張で、たまに手が震えました。乗車前に東京駅でお菓子と弁当を購入し、すでに入線していたはやぶさ号のEF66を携帯で撮影しようとしましたが、電池がなくなり撮影失敗。充電器を持ってきていたので、下関あたりで撮影しようと、とりあえず乗車。個室に乗り込んでしまえば安堵のためか、緊張がほぐれました。

シングルデラックスは想像していたより狭かったです。B寝台より割高なのは、ベッドの上に余裕で立てる事と、JRタオル(さくら、はやぶさ、富士のヘッドマークがプリントされているタオル)付きである事と、ベッドが幅広に調整できる事と理解しました。あと、なによりセキュリティー確保と考えれば高くはないと思いました。北陸号の時の開放B寝台だと、セキュリティーはゼロに近いなと思いました。JR側でB寝台で内側からしかカーテンが開かなくなるような工夫を施せば、寝台列車リピーターはもっと増えるのでは?と感じました。

18時03分、ガツンというショックと共に定刻通り東京を出発。その直後、二宮駅で人身事故のアナウンスがあり、横浜駅では30分程停車していました。かなりの注目度で、横浜駅にいる人達は、はやぶさ号をゆびさしたりして興奮していました。その後、安倍川駅でさらに人身事故との車内アナウンスがあり、たびたび信号等で停車をくり返し、名古屋には、約二時間遅れて着きました。

まちくたびれた友達が名古屋駅ではやぶさ号に乗り込んできて無事合流。2時間以上遅れていて、午前0時を回っていたので、おしゃべりもできず、切符を渡してB寝台とA寝台に別れて寝ることにしました。A寝台に戻った私は、浅い眠りを繰り返しながら朝6時半頃、おはようアナウンスがあり、現在二時間半遅れているとの事。

ブルートレインはよく遅れるとこちらのページで知っていたので、まあ、しょうがないかと思いつつ、寝転がっていました。東京から門司までの車掌さんのアナウンスの声は、けっこう旅情を誘う感じの声だったので、遅れますアナウンスも楽しみながら聞いていられました。とりあえずまだ眠かったので、8時頃に友達と寝台を交換して楽しんでいました。9時頃、だいぶ頭が冴えてきたので、個室でお菓子でもつまみながら話そうと個室に戻ってきたら、友達が、乗り物酔いしたとの事。そのまま別れて別々の寝台で寝転がり続けました。

10時頃、徳山で車内販売が乗り込む予定でしたが、大幅に遅れているため、車内販売中止と車内アナウンスがありました。なんとなく嫌な予感がしていたところ、下関前付近ではやぶさ号は、本日は博多止まりとなりますと車内アナウンスがありました。払い戻しがあるとの事なので、まあいっかと思いました。

下関で友達が弁当を買ってきてくれるというので、私は無事、東京ー下関間を牽引し続けてきたEF66を携帯で撮影。ついでに赤い機関車とのドッキングの瞬間を携帯のムービーで撮影。高校まで鉄道模型のNゲージにはまっていましたが、赤い機関車はあまり興味がなく、形式名称が未だにわかりません。EF65と、EF66はカラーリングが、かっこいいと思ったらしく、型式名称を知っていました。

撮影後、分かれて食事をして、小倉付近で個室に戻ると、友達が酔いがピークらしく、危険な状態にあったので、なぜか持ち合わせいた頭痛止めのバファリンを2錠飲ませました。その後に、隣の隣らへんの子供連れが非常ベルを鳴らしてしまい、10分程してから車掌さんが来てベルを止めました。その後、あと少しで博多付近で、私も酔ってきてしまい、酔いをさまそうと通路に出ました。その際、今どこらへんを通過中なのかわからなくなってしまったので、たまたまA寝台の通路にいたいかにも鉄道好きそうな30歳前後の青年に話しかけると、今回は色々トラブル続発で熊本まで到達できなかったけれど、いい思い出になったと彼は感慨深げでした。

彼は、以前、なは号に乗りたかったけれど予約が全く取れなくて乗れなかったので、今回のはやぶさ、富士号も乗れなくなったら大変なので、今のうちに乗っておこうと乗車していると話してくれました。彼は帰りは富士号で帰る、と言っていました。すごいタフだなと思いました。私はもう、クタクタだったからです。

博多に着いて、二人でしばらくベンチで酔いをさまし、博多駅の改札で払い戻しをしました。約5000円戻ってきたので、なんだか得した気分でした。(熊本には別に用はなかったので)

お土産をみたりしているうちに友達の酔いも完全になくなったらしく、ご当地物の黒毛和牛ランチを1050円でいただきました。溶岩焼きという事で、とてもおいしかったです。しかし、私も多少酔っていたようで、ご飯は2口位しかたべられませんでした。2時間前位に下関で買ったふく弁当を食べていたせいもあったかもしれませんでしたが、とても残念です。

酔いまくりで、列車内で吐いた友達(実は深夜3時頃、B寝台上段でビニール袋に出したらしいです)はモリモリ食べていて、私の肉も2,3個余裕で口に運んでおり、胃腸が丈夫なのはうらやましいなあと、あらためて思いました。朝食も済ませ、博多駅の緑の窓口で帰りの新幹線の切符を買い、余った時間はおみやげを見て歩きました。くまもと名物いきなり団子を10個購入しました。

そして、東京行きの新幹線の時間が近づき、博多駅の改札を通る時は、なんとなく切ない思いになりました。初九州という事もあったからだと思います。なんとなく、また来たいなと思いました。次は是非、あけぼの号に挑戦したいと思っています。


メニュー
08/07/06追加
ここの文章は無断転載禁止とします。