グライシンガーさまのきたぐに号乗車記


グライシンガーさまから急行きたぐに号(下り:米原→直江津:B寝台)の乗車記を頂きました。<投稿日:08.06.23>

平日に短い休暇が取れました。

最近は遠出といえば車ばかりでしたが、ガソリンも高いし久しぶりに列車の旅をしたいと思い、前から狙っていた唯一の583系列車「きたぐに」、できればパン下B寝台乗車を目的にプランしました。

まず、一週間ほど前に地元駅(JR東海)で新潟行きの指定券のみ購入。仮に確保できなきゃ計画自体中止のつもりで8号車中段のパン下寝台を指定しましたが、平日ということもあってか、らくらく確保できました。しかし周りが定期の更新だとか日常的な事務扱いの中で、西日本エリアの寝台車の指定...駅員はきっと「なんだこいつは」と思ったことでしょうね、たぶん。というか、態度に出てました(苦笑)

その後、プランを練りまわした挙句に、直江津で下車し信越、長野方面を回るルートに決定。「きたぐに」に長く乗りたい気持ちもありましたが、別の趣味である城廻りなどを優先した結果、そうなりました。

さて、岐阜や名古屋から「きたぐに」に乗ろうとすると、米原で深夜に約1時間の待ち時間が発生します。昔から「何もない駅」(失礼)として有名な米原で何して待とうかと思いましたが、そこは事前の調査で米原から歩いていける距離でコンビニを発見し、買い物など..。また、深夜は深夜で普段見慣れない貨物列車が多かったり、試験があるため待合室で勉強などして、意外とそれほど待つこともない感じで「きたぐに」到着を待てました。

0時50分ごろ、列車到着。私以外にも乗車が3、4名ほどいましたが、皆、自由席利用のようでした。米原では停車時間が15分ほどありますので、外からですがしげしげと全車両をざっと見てみます。自由席は照明がついたままで、入りは1割をも下回るほどと閑散としてました。意外にもグリーン車が3割ほどの入りだったように思います。減光され車両内はすっかり熟睡ムードでした。B寝台A寝台も減光されすっかりおやすみムードなので外から見るだけにしました。(深夜1時なのだから当然か)

自分の寝床である8号車へ移動。入るなり車掌さんより改札を受けます。米原から寝台に乗る人間など普段はおそらく皆無でしょうが、この日はわざわざ私のために(苦笑)待ってたのでしょう。寝過ごし防止のためもあり、指定券は新潟行ですが直江津で降りることを伝えました。乗車してそそくさと車内の様子を撮影などします。8号車はパン下席だけうまり、あとはほぼガラガラという状態でした。禁煙車というのもあるのでしょう。

さて、いよいよ寝台に横たわります。私はBソロや開放B寝台は何回か利用したことがありますが、583系電車寝台というのは初めてでした。結論から言ってしまうと、十分に寝れました。(まあ私はフェリーも含め、寝台で熟睡できなかったことがないですが。)パン下ということで頭の余裕はまあありましたし、空間的には一晩寝るにはこと足りると思いました。パン下中段なので上段が無人であることと、その日は下段も無人だったこともあるでしょう。カーテンを開けられるのもカプセルホテルより開放感があり、多少は寝やすいかな、と思いました。強いて言えば、70cmのベッド幅はホテルなどに慣れた身には狭いかな、というのはありました。(もっとも客車B寝台を利用していたころはそんなこと感じませんでしたが...贅沢に慣れたのかな)

乗り心地の方では、モーター音はあまり感じませんでしたが、揺れは結構感じました。というより、結構スピード出てるなあ、と感じましたね。

多分1時30頃に眠りにつき、5時50分頃、自分のセットしたアラームと車掌の「もしもし」コールで起床。まあ、最近はだいたい毎日睡眠時間は5時間ほどですので、自分としてはこれで十分です。新潟まで8時ごろまでぐっすり眠るのもよかったですが、これはこれで悪くない。

直江津から信越本線に入り、鉄道趣味的にはスイッチバック駅や旧特急型189系普通列車「妙高号」などを堪能。ほぼ学生時代以来の久しぶりの列車の遠出はなかなかよかったです。

なかなか時間も余裕もありませんが、できれば次は「はまなす」を利用した鉄道の遠出をしたいと思います。


メニュー
08/07/06追加
ここの文章は無断転載禁止とします。