直江伊勢守さまのなは号乗車記


直江伊勢守さまから寝台特急なは号(下り:大阪→熊本:ソロ)の乗車記を頂きました。<投稿日:08.08.24>

前回の投稿掲載いただきありがとうございます。今回は第2回乗車を投稿いたします。

前回のはやぶさ号ですっかり寝台特急というもののファンになった自分は、第2回乗車の検討に入りました。幼いころ、図鑑で見て名前を覚えていたなは号がまだ走っていることを知り(実際に乗車していなくても寝台特急廃止のニュースは何度も聞いていましたので)これに乗車することにし、前回と同じく津駅JR東海ツアーズで大阪→熊本間のソロの切符を取りました。(乗車前日でした)寝台券が取れた後、帰りの福岡→大阪(伊丹)間の日航機をインターネットで予約、当日に備えました。しかし、この投稿のために当時の記録を調べると、はやぶさ号乗車からわずか2週間後にこの乗車を実施しており、よほど寝台特急気に入ったのだなと驚いています。

さて、乗車当日。まずは津駅前の日本旅行で予約した日航機の航空券を購入後、土曜・休日ダイヤのみ運転の近鉄名阪甲特急(ノンストップ特急)766レで大阪上本町へ。上本町駅前の行きつけの店で夕食をとった後、大阪環状線で大阪駅へ。大阪駅でははまかぜ6号、日本海3号を見た後、なは号へ乗車しました。

指定の部屋は2階でした。第一印象はカプセルホテルそのものでした。部屋に入ってみてまず目に付いたのが、部屋の面積のほぼ一面がベッドで中で立てるスペースが無い・・・。ちょっと唸ってしまいましたが、ベッドの上に座っていても自分は生まれてからずっと畳の上で生活していたので、椅子にならなくても気にはなりませんでした。(むしろこの方が良い位)2階ということで、"近鉄帝国"の三重県人の自分は近鉄特急ビスタカーを連想してしまいますが、ビスタカーよりもベッドの分高いような気がします。やはり、2階から途中駅のホームを見下ろすのはいいものです。(しかしその後北陸、サンライズ瀬戸の個室に乗車してますが、なぜかいつも部屋は1階ばかりです・・・。)部屋のカギは、自分で暗証番号を設定する方式でしたが、忘れたら嫌だなと思っていたら、案の定、近くで暗証番号を忘れたと思われる会話が聞こえてきました。途中、明石海峡大橋の案内が入りましたが、自分は反対側の部屋だったため見えませんでした。その後ライトアップされた姫路城を見てしばらくしてからお休み放送。自分も就寝しました。寝てしまえば寝台幅としては非常に広くて快適です。目が覚めた時にはJR貨物北九州貨物ターミナルの文字がついた建物が見える場所でした。その後、又少し寝て、完全に起きた時にはすでになは号単独になっていました。そして7時36分定刻で熊本着。熊本について、乗って来たなは号を見て、客車がわずか4両+電源車。短さに驚きです。併結相手のあかつき号は電源車なしなのにこちらは電源車付。なんだか奇妙な印象でした。

熊本駅の立ち食いそばを食べた後は、熊本城へ。その後リレーつばめ4号で博多へ。地下鉄で福岡空港へ移動し、日本航空JL2054便で大阪伊丹空港着。空港からは大阪モノレール→阪急電車→大阪環状線で大阪鶴橋へ。鶴橋からは近鉄名阪甲特急019レで帰ってきました。

なは号は7:36という時間に到着できて、新八代へのリレーつばめにも接続できるので、次回は九州新幹線乗車時に又、と思っていたのですが、この乗車1回きりで、2度目を実施しないままなは号は廃止なってしまいました。せめて九州新幹線全通までは存続することは出来なかったのでしょうか?九州新幹線連絡という役割を持たせることは出来なかったのでしょうか?


メニュー
08/08/31追加
ここの文章は無断転載禁止とします。