DJ Keiさまのきたぐに号乗車記


DJ Keiさまから急行きたぐに号(下り:大阪→長岡:B寝台)の乗車記を頂きました。<投稿日:08.08.28>

関西方面から北陸回りで尾瀬へ行くべく,急行「きたぐに」を利用しました.関西や中京方面から尾瀬へ行くためには,東京回りで行くのが常套手段ですが,北陸回りで行くルートもあり(浦佐からバス),今回はこのルートへのアプローチ列車として,「きたぐに」の利用を計画しました.

寝台券は,お盆期間であることを考慮して,4週間前に切符を買いに行ったのですが,3段式B寝台の下段は車両の最後尾しかとれませんでした.しかし下段を確保できただけラッキーだともいえるでしょう.さらにいえば,進行方向左側,つまり海側の寝台がとれましたので,早朝の日本海の眺めも楽しみの一つとして期待できます.大阪駅には発車の40分ほど前に到着.列車入線のころには,乗客の他,撮影目的の人も数多く見受けられました.当日は大阪発車時点で,自由席は各ボックスがほぼ埋まる程度になり,寝台車は京都を発車した時点でほぼ満席となりました.グリーン車も結構乗車率は高かったようです.なお,多客時ということもあって,「きたぐに」は12両に増結されての運転でした.

私の乗った寝台は,車両の端ということもあって,よく揺れますし,連結の振動がじかに伝わってきたりしたりもします.また,人の出入りが激しい時間帯はわずらわしさを感じたりもしますので,寝台列車に乗り慣れない人ならば,旅行が決定した段階で,早めに切符を購入しに行って,可能ならば車両の中央の寝台を確保したいところです.また静穏を望むならば,下段よりも上段が好ましいでしょう.

急行「きたぐに」は,下り列車の場合,大津から,翌朝直江津到着時まで車内放送はお休みとなります.久しぶり(半年ぶり)の寝台車の利用だけあって,夜中に何度か目が覚めましたが,通過駅をチェックし,定時運転が維持されていることを確認して再び眠ります.これを繰り返し,最後に目が覚めると夜が明けており,親不知あたりの海岸を走っていました.それ以降は,寝台から海ばかり眺めていましたが.海岸沿いの眺めでは,やはり直江津から柏崎の区間が最高だったように感じました.ただ,早朝(7時前)にも関わらず,海水浴の客がすでに海に出ていたのには驚きました,柏崎からは海岸から離れ,目的地の長岡には定刻に到着.長岡で下車し,重いザックを背負って上越新幹線に乗り換えました。


メニュー
08/08/31追加
ここの文章は無断転載禁止とします。