しばーさまのあけぼの号乗車記


しばーさまから寝台特急あけぼの号(下り:秋田→羽後本荘:ゴロンとシート)の乗車記を頂きました。<投稿日:08.08.31>

幼児にブルートレインを見せるために、何かいい案はないかと考えていまして、ちょうど秋田の竿灯祭りを見ることになったので計画しました。最寄りが大船なので、あさかぜとか、サンライズとかいう手もあったのですが、良い機会でした。

18きっぷの旅で、あまり料金はかけられません。時刻表を見ると青森方では立席特急券(下り)、指定特急券(上り)で乗れるではありませんか。竿灯祭りは18:00から21:00で、少し早めに秋田駅に向かえばあけぼのに間に合います。下りの場合は寝台使用後ですので指定ではなく立席なのでしょう。逆に上りは使用前であるので指定して特定の車両に集めるということかなと理解しました。

子供を見学させるのに車両を決められてしまって、果たして寝台が見られるのか、583系のように昼行兼用ではないので問題ないと思いつつも気にかかりました。その後、ゴロンとの存在を思い出してこれだ!と。でも、えきねっとで寝台取れないんですよね。何とか数日前に駅にまで買いに行って、あっさり手に入りました。(18切符では乗れませんので、乗車券も込みです)短距離の場合は発券できないということも後日知りましたが、数日前であったので結果として手数がかかりませんでした。

奥羽本線の夜行列車には周遊券がある時代ですが、上野-大館-盛岡の行程で急行津軽に乗っています。急行八甲田は2人分確保できるのが普通でしたが、津軽はほぼ無理でかなり難儀をした覚えがあります。なんとなく混雑しそうでいやだなと、いやな予感がしました。

秋田の竿灯祭りというと提灯がたくさんぶら下がった竿を持ち上げるんですが18:00開始のはずが19:00に開始されました。竿が倒れないようにするのですが、倒れてしまうものもあり、倒れてしまうほうが見ごたえがありました。会場から駅までは良い交通機関が無く普通は歩きのようです。会場を南に抜けてタクシーを捕まえ駅に向かいました。ホームに下りるとDD51重連の貨物が来て日ごろ見られない光景に子供も大喜びです。そうするうちに、あけぼのが到着しました。外国人がちらほらと見受けられたほか、秋田近郊での帰宅用に使う方も少々おられるようです。

あけぼのに乗り込むと、あまりお客さんは乗っていないようでした。夫婦で上下段を取っていたので羽後本荘までの約30分間ですが、乗り比べ、トイレと飲料水を体験し、洗面所を見学すると大体25分程度でしょうか。前方に車両を移動しつつ、自動ドアに子供が指を挟まれたりしつつ、偶然A寝台を通り抜けて羽後本荘に着きました。

寝台の埋まり具合は2割くらいの感じです。短い区間でしかも指定で乗れる区間ですのでまだお客さんも乗っていない状態だったのかもしれません。ゴロンとを取ると、男性の場合は必ず喫煙車です。子供連れでもあり、うちでは誰もタバコを吸う者はいません。この点が非常に気がかりでした。通路側で数人が吸っている状態で煙も流れてきます。嫌煙者で長距離はきついのではないでしょうか。新幹線などもとなりの非禁煙車から煙が流れてきて座席を移動することもありますが、今回は短い区間でしたし席を移りたくなるほどではありませんでした。半室区切ってくれたりすると使いやすいですけど、もう費用はかけないのでしょうね。

ゴロンとは、シーツなど一切無いのでその点も気になっていましたが布地が脂でべったりとか、そんなことはありませんでした。あれなら長距離でも大丈夫かと思いました。またいつか、乗る機会があればと思います。


メニュー
08/10/13追加
ここの文章は無断転載禁止とします。