グライシンガー2世さまのムーンライトえちご号乗車記


グライシンガー2世さまから快速ムーンライトえちご号(上り:新潟→池袋:指定席)の乗車記を頂きました。<投稿日:08.09.10>

今年はどういうわけか10年以上ぶりに青春18切符を購入し7月に2日間利用。残り3日分あり、ショップや同僚に売るかなどと迷ったが、結局自分で消化することにし、ややヤケクソ気味に「青春18切符を消化した安上がりの遠出」を企画するに至る。

コンセプトは、せっかく使える18切符でなるべく特急型車両やグリーン車に乗って遠くに行くこと。つまり、金はあまりかけないがある程度なら出費も厭わず、名物列車にもなるべく乗ってみる、という感じ。その中でML「ながら」「えちご」の乗車は半ば骨格ですらあったかも。結構な有名列車だし、距離は稼げるしで。

ところで、私にとっての夜行座席というと、かつて紀勢線夜行など急行型の垂直ボックス席で全然眠れない時間を過ごした、なかば拷問のような苦行を思い返す。とにかく寝れず翌日モーローとしていた、というイメージがある。しかし今は「ながら」にしても「えちご」にしても特急型車両のリクライニングシートが装備され昔よりはかなり快適に思われ、工夫すればそれなりに睡眠を取れるものではないかと。まあ今はインターネットで情報がかなり入手できるし「備えあれば憂いなし」という感じでチャレンジしてみる。

さて、今回の遠出は「ながら」からスタートしたが、ここでは「えちご」について書いてみる。まず、指定席を取らないと始まらない列車ということで、話はそこから。

「ながら」は発売開始(1ヶ月前)の昼休み(発売開始2時間後)に駅に並んだ時点で既に窓側席は完売で、通路側席をやっと確保したという状態でしたが、「えちご」は結構余裕で、さすがに窓側は売切でしたが2週間前に指定席をらくらく確保。あっけないほど、という印象。

今回「えちご」利用までのルートは、東京へ「ながら」で出た後、快速「フェアーウェイ」というのに乗り北上し、途中1時間ほど普通をはさんで、郡山から会津若松、喜多方へこれまた快速「あいづライナー」などに乗り、そこからは普通で新潟方面へ出て、「えちご」で翌朝東京着という、おぬしも好きよのう、という感じの行程。実は快速3本は一応特急型車両でシートもそれ用と、そういうのばっかり選んだという。これで会津若松から新潟まで「SLばんえつ号」を予約してたら完璧だったかもしれないがそれはせず。SLはあまり興味ないので。(しかし撮影はした)

なお、会津若松に行くのは城廻りが趣味の私としては鶴ヶ城を一度見ておきたかったから。ちなみに快速「フェアーウェイ」は「えちご」の間合い運用で同じ車両だそうで、つまり朝と夜でほぼ同じ車両に乗ったわけですな。

また、あいづライナーは運よくなのか悪くなのか、故障などの場合しか使われないはずの国鉄塗装の583系だった。485系のド派手な「赤べえ」塗装車が来るとばかり思っていたが、鉄道趣味的にはうれしい誤算。たぶん臨時の上野発特急に使われたための予備運用かな、と。ホームは記念撮影する鉄道ファンでいっぱい。ただし、車内設備はやっぱり今のアメニティレベルではちょっと見劣りかな。座席は485系の方がよかったかも。

前ふりが長くなりましたが新潟に着いていよいよ「えちご」乗車...の前にホームで「きたぐに」を撮影しましたが、同じ目的の人が結構いたのには笑えた。今回の旅で思ったのですがJR東日本エリアは鉄道ファンが多いかもしれませんな。どこに言っても撮影目的の人が結構いました。

さて、「えちご」が滑り込んできていよいよ乗車です。前日の「ながら」は色々な意味でカオス状態で2〜3時間ほどしか寝れなかったので、本日は安眠に備え久々に禁酒を解禁(笑)し備えます。耳栓やエアーまくら、アイマスクなども装備。それも効いてかこの手の列車にしてはかなり寝れた方だと思います。たぶん新津から大宮あたりまでは寝てました。車内放送が切れること、減光することなどで爆睡列車のいい雰囲気が横溢。「ながら」が騒がしく寝る雰囲気が薄かったのと対照的。いい列車だ(笑)。JR東海は見習え、とちょっと思いました。(まあ、犯罪対策とか、利用人数の違いなどの背景もあるのでしょうがね。)あと、思ったのは女性の利用者がかなり多かったことですね。これも「ながら」とは対照的。というか「ながら」の雰囲気では女性は引くのかもしれない。

日があけてからは、上野から高崎まで普通グリーン車2階に乗りこみ気がついたら高崎までずっと寝て、さらに宿を取ってある長野方面に向かいました。結局「えちご」は単なる移動手段と1夜の宿がわりだったわけですが、こんな使い方も18切符ならではというところでしょう。乗ってみて、高速バスに押されつつもしぶとく生き残るだけの独自性みたいなものは感じました。繰り返しになりますが難しいかもしれないが「ながら」も「えちご」のいいところを見習ってほしいと思う。


メニュー
08/10/13追加
ここの文章は無断転載禁止とします。