グライシンガー2世さまのムーンライトながら号乗車記


グライシンガー2世さまから快速ムーンライトながら号(上り:大垣→東京:指定席)の乗車記を頂きました。<投稿日:08.09.10>

10年以上ぶりに購入した青春18切符が3日分残り、その消化のため「普通・快速列車中心の遠出」を企画する。となると、私にとって地元が始発駅のMLながらはその使い勝手からしても欠かせない。2000円そこそこで東京まで乗り換えなしで行けるのはやはり魅力的。

実は「ながら」にはまだ20世紀の頃に一度だけ下りに乗ったことがある。東京での金曜の研修の帰りに野球を見るため新幹線指定席を払い戻して乗ってみたのだが..その時の感想は「もう2度と乗らん」だった(笑)

一晩中減光しない照明、デッキで仕切られない落ち着かない構造、そしてごった返しの客層、加えて「盗難には十分注意ください」などという物騒なアナウンス。今思うとそれでも結構寝た方だったが、非常に疲れた、という印象だけが残った乗車だった。

しかし、当時は下りの指定席区間が小田原までと実質全車自由席で、今はそのあたりも改善されてるはず、それに上りはまた違うのではという考えもあり、加えて今回は18きっぷの有効利用が目的だから、ということで、ながら利用は早々とプランとして決定。

となると、指定席の確保だ。18きっぷ期間ということで指定席はすごいだろうな、と予想。発売開始日(1ヶ月前)の昼休みに駅に並び予約に走る。しかしその時点(発売開始2時間後)で既に窓側席は完売。予想以上の売れっぷりだったがどうにか通路側席は確保した。

まあ、前回の記憶もあるので、今回は完全に移動が目的ということで完全に割り切り。旅情なんてものは「ながら」には最初から求めず、指定が取れた時点でオッケー状態だ。

というわけで一気に時は流れ、乗車日を迎える。始発駅から乗車。最初は3割ほどの乗車率でのんびりとした結構いい雰囲気。サイバーステーションでは満席だったので名古屋あたりから一気に乗客が増えるのだろうと考えていたら実際その通りだった。さらに金山や大府など愛知の各駅で次々に客を拾い満席に。そして驚いたのは上りは全区間全席指定のはずなのに明らかに仕事帰りと思われるスーツ姿の立ち客がいたことだ。指定席が早々と売れきれる列車なのにこれは一体どういうことだとちょっと腹がたったが、実質的な最終列車なので乗り遅れた乗客の救済の意味があるのかもしれないと自分に言い聞かせる。しかし、そうでなくモグリの利用乗客だとしたらこれは問題では?指定席料金は払っているのだろうか?

そして、最初ののんびりした雰囲気も名古屋を過ぎてからは大声で延々と話し続ける若者などが多くなり完全にぶち壊し。なぜかデッキで座り込んでる家族連れなどもいたり、眠りに入っていた1時半ごろにやっと改札がきたりと。正直、最初から期待はしていなかったが乗客のマナーの悪さなどにうんざりさせられた移動となった。それでも駅でいうと豊橋を過ぎたあたりからは記憶がないので多分寝ていたのだろう。目覚めると大船のあたりだったので3時間ぐらいは寝ていたようだ。まあ、こんなもんだろう。そもそも東京到着が早すぎるし。

今回の旅ではMLえちごにも乗車したが、えちごには変な乗客はおらず減光され淡々とみんな寝てマナーもよくいい感じだった。それに比べてながらは...まあこんなもんだろうというのはあるが、やっぱり私としてはあまり積極的に乗りたくなる列車ではないな、というのが正直な感想といっておこう。

大垣夜行時代のように自由席グリーン車でもあればさらに2000ほど追加してでも乗るんですがね。373系のデッキ構造改良やグリーン車改造とかってする気ないんですかね、JR東海さん。


メニュー
08/10/13追加
ここの文章は無断転載禁止とします。