とめさまのなは号乗車記


とめさまから寝台特急なは号(下り:京都→大牟田:ソロ)の乗車記を頂きました。<投稿日:08.10.13>

去年のお盆に熊本にある実家に息子を連れて帰ることになったのですが、当時1歳の息子でも割と頻繁に名古屋と福岡や熊本を往復していた関係で、既に飛行機や新幹線には何度も乗っており、新登場のN700系にも運転開始前の親子試乗会に運よく当選し、名古屋から東京まで乗ったので、乗ったことがない寝台特急にしようと思いました。もっとも夜行列車や18きっぷの鈍行乗継旅が大好きな私が、息子ができてから新幹線や飛行機に乗ることが多くて、寝台特急に乗ってみたかったと言うのが一番だったのですが・・・

普段は空いていてきっぷが確保しやすいと言われる九州行き寝台特急ですが、乗車予定がお盆でしたので、さすがに確保しづらいと思っていたし、暴れん坊になりかかっている息子のことを考えると開放寝台ではなく、ソロの確保が絶対と思っていましたので、発売開始の朝に岐阜駅で1:はやぶさ(ソロ)、2:富士(ソロ)、3なは(ソロ)、4あかつき(シングルツイン、ソロ)の順で希望を出したところ、第3希望のなはのソロが取れました。なはだと名古屋から京都まで別途移動しないといけませんでしたが、考えてみるとはやぶさ、富士だと名古屋発の時間が1歳の息子連れには遅すぎだし、米原から京都までの新幹線自由席特急券を組み合わせることで、かえって特急料金が安くなるので、結果的には良かったのかもしれません。

乗車当日、名古屋から米原まで新快速、米原から京都までこだまで移動し、京都で夕食食べて、コンビニでお酒とつまみとジュースなどを購入してから、発車する京都駅7番ホームに行くと既になは、あかつきは入線してました。まずは機関車の前で写真を撮って、なはのソロへ。事前にネットで見たとおり、ソロの車体は損傷がひどく、それこそ廃車寸前の様相でしたが、車内のメンテナンスは結構行き届いており、JR九州流のデザインが施されているからなのか、雰囲気は悪くはなかったです。

今回乗車する個室は2階で、荷物と息子を上げるのに一苦労しましたが、個室の中は一面ベッドになっており、ベッドに息子と乗ってみるとそれほど狭さを感じることがありませんでした。もっとも、荷物の置き場所がなく、下足置き場に辛うじて置けるくらいでしたが。なはのソロはB寝台の中でもベッド幅は広く取ってあり、息子と2人並んで横になってもゆとりを感じられました。これなら充分に寝られそうです。あと個室に限ってですが、息子が暴れても他のお客様に迷惑が掛からないのは小さな子供連れには大きな利点ですね。オムツも個室の中で他人の眼を気にせずに替えられるのもマルです。これが新幹線だと座席にジッとしていられないし、車内を散歩させられるし、とても寛いで乗車していられないし、結構疲れます。

定刻に京都を出発し、しばらくすると車掌さんが検札に来たので、乗車状況を聞いてみるとお盆のこの日はさすがに完売とのこと。大阪で6分停車したので、ホームに降りて、キオスクで酎ハイを購入しました。自分の個室に戻って、しばらくは車窓の夜景を眺めていましたが、2階からの眺めはさすがに良好で、しかも個室は電気を消灯できるので、電気を消すと照明の反射のないストレートな夜景を楽しむことができました。特にライトアップされた明石海峡大橋の姿は、今までも「ムーンライト九州」などで何度も眺めましたが一番きれいでした。

そのうち息子が就寝したので、ここからは大人の時間。照明を消したままおつまみをつまみながらお酒を片手に夜景を楽しみました。実は子供の頃になはに乗った時に見た尾道付近の夜景が今でも印象に残っていて、それ以来山陽夜行に乗ると必ず尾道まで起きるようにしているのですが、この日も深夜の尾道大橋や対岸の因島の造船所、しまなみの景色を楽しんでから就寝。途中徳山や下関に停まったのは覚えていますが、充分に快眠できました。さすがは寝台。座席夜行の「ムーンライト九州」と大きく違うところですね。(「ムーンライト九州」も乗り慣れているので眠れますし、大好きな列車ではありますが)

翌朝は博多を出発した辺りで起床。息子はまだ寝ています。息子を寝かせたまま、鳥栖であかつきと解放されるところを写真に撮って、久留米を過ぎた辺りで息子を起こしましたが、不覚にも寝る前にオムツを替え忘れてしまい、お漏らししてしまいました。幸いにもシーツを汚しただけで寝台は汚れていませんでしたが。

そうこうしているうちに下車駅の大牟田に近づいてきました。本当なら終点の熊本まで乗っていたかったのですが、実家は熊本と言っても福岡県と接している所なので、大牟田下車が一番便利なのです。しかも私の両親が一刻も早く孫を顔を見たがっていることを考えてみるとこの辺りは妥協しないといけませんでした。それにしても京都から大牟田まで10時間半掛かりましたが、大好きな寝台特急に乗っていただけにあっという間でしたね。

大牟田に着くとドアのすぐ向かいの目の前には父の顔が・・・よほど孫が遊びに来るのが楽しみだったのでしょうか。両親が孫との再開を喜んでいる横で私は遠ざかるなはの後姿を見えなくなるまで見送っていました。その後は唐津へ家族旅行したり、門司港までJR九州が誇る特急や小倉まで0系新幹線に息子と乗ったり、私は福岡で旧友と飲んだり、温泉に行ったりして、1週間あまりの地元での休日を満喫し、帰りは新幹線の中で一番大好きな500系のぞみで名古屋へと戻りました。

なはは今年3月にあかつきや銀河とともに廃止となりました。飛行機や新幹線などの高速移動手段が発達した今、ほとんどの人の眼には寝台列車の廃止はまるで他人事の出来事だったと思います。実際今回利用してみると結構気が利いていると思いました。それと「旅をしている」実感について言うなら寝台特急は飛行機や新幹線よりもはるかに上だと思います。それでも利用されずに廃止が続くのは日本人がせっかちなのか、JRの宣伝不足か、ニーズに合わないのか、本当に残念です。(まだ言いたいことはありますが、今年1月にあかつきに乗りましたので、その乗車期を投稿する時にでも書きたいと思います)


メニュー
09/01/04追加
ここの文章は無断転載禁止とします。