はじめまして。初めて投稿させていただきます。お盆に福井にある友達の実家へ遊びに行く時に利用しました。
お盆ということもあってか、1週間前あたりに切符を買いに行きましたが、グリーン車しか空いてませんでした。
当日、夜の上野に到着。出発ホームに行ってみると列車待ちの人々が列をなしていました。雑誌で見た昭和の夜の上野駅のようで、何となくノスタルジックな気分になりました。あ、ちなみに平成生まれです(汗)
そうこうしているうちに、ボンネット型の489系が入線。幼稚園時代、駅を猛スピードで駆け抜けていった、特急白山と同じ顔です。父にせがんで買ってもらった本に載っていた583系と一緒に、485系シリーズは大好きな車両です。
乗り込むと、真紅の絨毯が通路に敷かれ、古びたリクライニングシートが並んでいます。座った感触はなかなか。かなり深くまで倒れます。
23:33、列車は夜更けの上野を静かに出発。隣を山の手線が走っています。日付が変わると大宮に到着。帰宅する人々が乗り込んでいくようです。
この日は指定・グリーン席は満席で、立ち席客まで出る混雑ぶり。今はなき、昭和の夜行急行はこんな感じだったんだろうな〜と、思っていました。
そして熊谷を出発すると、高崎に到着。隣を同じ国鉄色の485系ムーンライトながらが停車中です。カメラを持ったファンがホーム端に向かって、次々と走っていきました。
高崎を出ると、減光されて夜行列車らしい雰囲気に。車内は静寂に包まれ、心地よいジョイント音だけが響き、車窓には綺麗な夜景が流れていきます。
水上を出て上越トンネルを抜けると激しい雨が降っています。
長岡で進行方向が逆になって、心地よい揺れに包まれながら就寝。
翌日、目が覚めると糸魚川に進入するところでした。数人が下車して、出発します。
途中、大好きな583系の「きたぐに」とすれ違います。所々カーテンが開いていて、景色を楽しんでいる様子。
富山に着くあたりで、おはよう放送とともに明かりがつきます。皆さん、起きだして車内が急に活気づきます。
田園風景をみながら次々と見知らぬ街を駆け抜けて、あっという間に金沢です。金沢では北陸も停まっていました。
「能登」は静かに、昼寝場所に向けて金沢を後にします。
また来年も乗ろう。と思いながらいつまでも見ていました。