ヤンプーさまのきたぐに号乗車記


ヤンプーさまから急行きたぐに号(上り:新潟→大阪:A寝台)の乗車記を頂きました。<投稿日:08.11.06>

寝台列車が徐々に寂しくなりつつある中、きたぐにもいつ廃止されるかもわからないので、磐越方面への出張帰りに乗ってきました。当日は夕方から寒冷前線の通過による雷雨に見舞われて駅から一歩も出られず、駅ビル内をうろうろして時間つぶしをしました。見物にも飽きてきた22時ごろに待合室へ行ってみると、ベンチはほぼ満席。「こんなにきたぐにの客がいるの?」と思ったが、よく考えたらムーンライトえちごの客だったみたいです。しかたなく改札前やらコンビニ前やらをうろうろしていて、ふと改札のほうを見るともう入線しているではありませんか。

今日の寝床は奮発してA寝台です(いや実は会社持ちなんですけど)。早速、きたぐにの探検を始めました。自由席は比較的乗車率がマシなようでした(と言っても3〜4割くらいです)。グリーン車はゼロ。私の乗るA寝台は、上段ゼロで下段が半分くらい埋まっていました。B寝台は車両によって違いますが、平均1〜2割ってとこでしょうか。下段が多いようでしたが、中段や上段の客もチラホラといました。パン下中段はゼロ。実はパン下中段を生で見るのは初めてでしたが、多くのファンの支持を得ているのも納得。A寝台下段となんら変わらない居住性、劣っているのは寝台幅と窓くらいか。次に乗る機会があれば、絶対パン下中段にしようと誓いました。

雷雨のせいで一部の列車に遅れが出ていたみたいですが、きたぐには定刻に発車しました。きたぐにに乗りたかった理由の一つに電車寝台の経験がなかったことがあります。銀河や富士は乗ったことありましたが、正直言って発車時のガクン、というよりドッカンというくらいのショックには困りました。で、電車寝台なら安眠できるかなあと期待していたわけですが、予想通りスムーズな発車。ほっとして、眠りにつきました。仕事の疲れもあったのか、結構爆睡して、目覚めたのは大津到着の放送時でした。ぼーっとしながら車窓を眺めていると、たちまち時間は過ぎてあっという間に新大阪。あわてて荷物をまとめているうちに、定刻の6:49に大阪に到着しました。

JRにとって寝台列車はお荷物でしかないのでしょうけど、それでもなんとか存続させるための努力はしてほしいものです。B寝台は上段をたたむか撤去するかできないのでしょうか。そうすればすべての中段がパン下中段並みの居住性になるのにと思いました。乱筆乱文失礼いたしました。


メニュー
09/01/04追加
ここの文章は無断転載禁止とします。