なべさんさまの能登号乗車記


なべさんさまから急行能登号(下り:上野→金沢:グリーン席)の乗車記を頂きました。<投稿日:08.11.13>

私の最近の旅行は、飛行機か夜行列車に乗ることを主体としたものとなっている。仕事が忙しい分、日常では使うことのない交通機関を使って気分転換を図りたいんですよね。

今回の旅行は飛行機が主体。でも、空の旅の起点を小松空港としたので東京から金沢まで夜行で移動しようとした次第。

計画は以前から立てていたものの、切符の手配は出発数日前。初めは「北陸」のソロでも利用しようかなと思っていたらなんと満席。最近いろいろな寝台列車に乗っているわけであるが、いつも直前でも余裕で切符がとれていたのでちょっとびっくり。人気があるというのはいいことである。そこで、一般のB寝台にしようかなと一瞬思ったものの、そこで思いついたのが「能登」の利用。「北陸」と「能登」なら「能登」の方が先が長くないかなと思ったのも1つ。座席の夜行列車に乗った経験が実はなかったというのも1つ。せっかく乗るならグリーンの方がリクライニング角度も深くていいかなと思い、グリーン車の切符を買い求める。

当日、上野駅には23時前に到着。ホームの喫煙所でタバコを吸っているとすぐに入線してきた。国鉄特急色(厳密には違うが)の489系である。ドアが開くとすぐに乗り込み自分の座席に座る。車内の様子はまさに昔ながらのグリーン車である。座ってみると、シートは意外に小さい(自分が太っているからかもしれないが)。リクライニングを倒して最適な寝る態勢を探るがなかなか見つからない。最近の特急型車両のシートは少し倒した程度でもよく眠れるぐらい座り心地がいいが、さすがに設計自体が古い車両である。そこまでは求められないのか。

ごそごそとしているうちに列車は上野駅を出発。グリーン車の座席は半分も埋まっていない。寝ようとしても消灯されないのでなかなか寝付けない。となりの喫煙自由席に時折行って、タバコを吸う。自由席もガラガラである。シートに座っていると座り心地は自由席の方がいいかも。向かい合わせで4席占拠できればたぶんグリーン車より眠れそう。とはいえ、リクライニングで横に近い状態になれるという点では明らかにグリーン車が上。

熊谷を過ぎ、やっと消灯。これでゆっくり眠れるかと思ったら、眠っているおじさんのいびきがグリーン車にこだまし始める。そのおじさんの近くに座っていた人が「うるせぇ!」と注意するものの全く目覚めず、いびきも止まない。それもありなかなか寝られないまま高崎駅に到着。寝台列車ならカーテンがあるので多少の防音効果はあるものの、それがないのが座席夜行の弱点か。とはいえ、疲れもあるので知らないうちに眠ってしまった。

目覚めると、直江津駅。違和感を感じる。進行方向と座席の向きが反対になっているからである。長岡駅で進行方向が逆になっているので当たり前なのであるが、座席の向きを変えようにも他の乗客はまだ寝ているので不可能。それが気になってしまうとまた眠れなくなってくる。時折うとうととするものの結局眠れず、富山へ到着。外は明るくなっているので景色を眺めようとする意識が働いてしまい、流れ去る車窓に注目してしまう。そんなことをしているうちに列車は金沢へ。あっという間の7時間であった。

やはり座席夜行は身体にきついかなと思う。金沢から小松に向かうため普通電車に乗り継いだ後、爆睡してしまった。小松行きだったので何とか終点で目覚めることができたが…。


メニュー
09/01/04追加
ここの文章は無断転載禁止とします。