鉄道好きの夫が、11月末に営業運転を終了する0系新幹線に乗りたいと言っていたので、山陽新幹線の始発駅である博多までの交通手段にはやぶさ号を選びました。私は、寝台列車に2回(あさかぜ?開放式B寝台と北斗星B寝台個室に)乗ったことがあるのですが、夫は寝台列車未経験なので九州ブルトレが廃止される前に乗っておこうと思ったわけです。大阪駅そばのホテルの無料宿泊券があったので、それも利用して3泊4日の旅行を計画しました。
乗車日が平日だったこともあり、まさかそんなには混んでいないだろうとたかをくくっていましたが、約3週間前に切符の手配のため旅行会社に行ったところ、第一希望のソロは完売とのこと・・・「A寝台個室なら2つお取りできますよ。」と言われ金額の差に正直悩みましたが、開放式寝台はイヤだったので、シングルデラックスにしました。
当日は、東海道線と京浜東北線で人身事故があり、私たちが横浜駅に着いたときは東海道線が約30分遅れていたため、一時はどうなることかと思いましたが、横浜駅を約10分遅れで出発できました。帰宅ラッシュのなか優越感に浸りながら2号車のシングルデラックスに二人で乗り込みました。一通り写真を撮ったら車窓を眺めながら、ビール・おつまみで乾杯です。それにしても飲食物を持ち込まないといけないのは、なかなか不便ですね。(横浜駅には駅弁もほとんど売ってないので、泣きそうになりました。)
車内は確かに老朽化が進んでおり、個室内もタバコの臭いが染みついていましたが、思っていたより快適でした。夫も大喜び&大興奮でした。個室内に冷暖房のスイッチがあるのですが、あまり効果がないみたいでとにかく暑かったです。ちなみに同じ車両に腕章をつけた鉄道雑誌のカメラマンさんが乗っていて、たくさん写真を撮っていました。シングルデラックスの乗客は、私以外みんなかなりのマニアと見受けられました。車内を探検したところ、開放式寝台は乗車率3割くらいだったと思います。真っ赤な顔でお酒を飲みながら談笑しているおじさま達がとても楽しそうでした。
豊橋ぐらいまではちゃんと起きていたのですが、ウトウトしているうちに、名古屋・京都などを通り過ぎていたみたいです。大阪駅には、午前1時過ぎに着きましたが、まだ乗車客がいたのでびっくりしました。広島に着いた頃目が覚めました。
徳山駅を出発後、車内販売で柳井駅特製幕の内弁当とあなご飯を購入し、朝ごはんにしました。下関駅での機関車付替えでは、夫が必死に写真撮影をしていましたが、何しろギャラリーが多くてなかなか機関車に近づけない状況でした。私は、下関駅でふく天うどんを食べたかったのですが、はやぶさ号が停車するホームでは土日しか売っていなくて叶いませんでした。(結局門司港駅で食べました。)
門司駅ではやぶさ号と富士号の切り離しと出発を見送った後、九州鉄道記念館に行くため門司港駅に向かいました。鉄道博物館と比べると規模は小さいですが、ミニ鉄道も運転シミュレーターも並ばずにできます。小さなお子さんを連れていくならオススメだと思います。鉄道博物館だと並ぶだけでも結構大変ですから・・・
この日は博多のビジネスホテルに泊まり、翌日は博多から岡山まで0系新幹線・岡山から700系ひかりレールスターで新大阪へ。鶴橋で焼肉を食べ日本橋(にっぽんばし)で模型店をはしごしました。ホームを走り回ったり、歩き回ったのでとても疲れました。この日は大阪駅そばのシティホテルに泊まりました。
最終日は、おおさか市営交通フェスティバルと交通科学博物館を見学し、最新の新幹線N700系のぞみで帰ってきました。鉄道の歴史を肌で感じることのできる貴重な旅となりました。最初は、0系新幹線を楽しみにしていた夫も実は寝台列車の方が楽しかったようです。スピード重視の世の中で、時間をかけ移動時間も楽しんで目的地に向かうということはなんと贅沢なことでしょうか・・・こんな素晴らしい乗り物が廃止の憂き目に遭っているかと思うと悲しい限りです。JRの運賃体系がよく分からず(夫は某私鉄の模型テツなので全然頼りになりません)交通費だけで二人で10万円以上かかりましたが、来年同じ行程で旅行をしようと思っても不可能なので行って本当に良かったです。次は、カシオペアに乗って北海道に行きたいです。最後に私は、鉄道に詳しくないので、文章中に細かい間違いがあるかもしれませんが、素人だと思って大目に見てください。