夜に導かれた旅人Kさまのはやぶさ号乗車記


夜に導かれた旅人Kさまから寝台特急はやぶさ号(上り:熊本→名古屋:ソロ)の乗車記を頂きました。<投稿日:08.12.13 >

15時57分、寝台特急〈はやぶさ〉東京行きが、雨の熊本駅を定刻に離れた。「九州の旅の終りを寝台列車でゆったり優雅に締めくくる」と言う自分の"定番"も、どうやら今回で最後になりそうだ。

九州特急「廃止間近」と言う理由で前日の夜に、名古屋から〈富士〉で大分に来た自分は、あれから大分市街を少し散策した後、同駅11時55分発の〈九州横断特急〉3号で熊本に移動しました。理由はもちろん、「廃止間近」の〈はやぶさ〉に乗るためです。まるで「大陸横断鉄道」を思わせる雄大なネーミングとは裏腹に、わずか2輌と言う"ミニ特急"で風光明媚な豊肥本線を辿るうちに、あれだけ良好だった天気はにわかに雲行きが怪しくなり、結局予報通り雨となりました。

〈はやぶさ〉に乗車する前に、駅売店や駅構内のコンビニ等で飲食類を抜かりなく調達、やがて列車が入線し、これから東京を目指す青い客車に乗り込んだ。デッキと客室を隔てる自動ドアが開くと、通路の横に整然と並ぶ白い壁と扉の「ソロ」の部屋が目に入る、その美しさはまるで、「ホテル」を思わせるようで、何度見ても好感が増す。自分が今回利用した部屋は9号車2番の部屋、やはり廃止が近いせいか〈富士〉の時と同じく個室は全て満席で、こちらも切符の入手に苦労させられました。結局〈富士〉同様、翌朝駅で再度調べてもらい、空席があったのですぐに押えました。

これまで色んな旅ごとに使用してきた1人用個室寝台の中では、ソロが一番いいですね。一夜を過ごすには十分なスペースで、値段が開放式と同じなのも理由の一つです。ソロはみんな好きですが、中でもこの〈富士・はやぶさ〉のような、枕木方向に部屋が並ぶタイプがお気に入りです。今自分がいるソロは上段個室で、目線が高い位置にあり、ホームや街並を見下ろせる感じでちょっと気分がいい、室内設備類は、これも自身過去何度か利用し、このサイトでも紹介されているので割愛しますが、ただ、照明・空調等のボタンが並ぶコントロールパネルのBGM装置が塞がれてた事が唯一の特筆点でした。

雨に煙る薄暗い街並を、ソロの湾曲した車窓からぼんやり眺めていると、時折九州新幹線の橋脚が姿を見せる、H23年の九州新幹線新八代〜博多間開業に向けて工事は着々と進んでるようだなと、熊本駅で購入した駅弁を口にしながら思い眺めた。自分は当初、九州新幹線が博多到達した時こそ、九州特急消滅の「Xデー」だと思っていたのです。それが今春、〈なは・あかつき〉が一足先に消え、残ったこの〈はやぶさ(富士)〉も来春で廃止と、新幹線博多到達を待たずして消えてしまおうとは、予想外で驚いたと同時に九州の旅を締めくくる"定番"が無くなる事に寂しさを感じました。

自分の"夜行初体験"は、上り「大垣夜行」(現ムーンライトながら)が始まりで、寝台列車の初乗車が「急行」〈銀河〉、「特急」となると、この〈はやぶさ〉なんです。今から14年前のH6年(1994年)夏、初の九州旅で鹿児島に行った帰り、物好きにも西鹿児島(現鹿児島中央)から東京までを乗り通したのがきっかけでした。それ以来「夜行列車」にすっかりハマリ、今や九州のみならず、どこを旅するにしろ"最低でも必ず1回は、夜行を旅程に組入れるよう"になりました。いつからか「夜行に乗らないと旅した気になれない」考え方になっていたんです。中でも九州ブルトレは個室があり、上下とも名古屋に停まるのでよく利用しました。特に九州からの帰りは絶対「これ」で、冒頭の「ゆったり優雅に締めくくる」と言うパターンが定番中の定番となったのです。夏の時期などは、個室寝台の車窓に流れる夕暮れの街並を見て、ビールを飲みながら旅の回想に思い耽る、コレ最高です!沖縄を旅した時も、九州経由で利用した程だから、自身の"夜行愛好ぶり"が理解してもらえると思います。そんな旅に欠かせない存在がもうすぐ無くなろうとは・・・

この時季の夕暮れ時の空は、雨天も手伝って急速に暗さを増し、博多に着いた頃にはすっかり夜に、九州随一の大都市だけあって、ある程度の乗車はあったようですが、詳しい事は不明、普段自分は夜行列車に乗ると車内を出歩く事は余りしない、食堂車やロビーカーでもあれば別ですが、それ以外はトイレや洗面所に行く時を除いて自分の部屋にこもる場合が多いです、ましてやこの列車はフリースペース皆無なので尚更、従って他の車輌の状況は不明ですが個室は、自分が切符取得に苦労した事から恐らく満席と思われる。列車はその後、小倉・門司・下関と停車、途中〈富士〉号の連結や機関車交換と言った一連の"儀式"を済ませると、EF66を先頭に山陽の夜道を快走、個室の灯りを落し、暗闇に目を慣らせて疾走する夜の車窓に目を向ける。停車駅と通過駅の灯り、街と民家の灯り、道路を走る車の流れる光芒、時折聞えてくる機関車の警笛etc.etc.夜の主役=夜行寝台特急ブルートレインだからこそ観察できる夜の景観の数々に"他の乗り物には無い「特別な存在」だ"と改めて確信する。流れ去る夜の世界を見続けた自分は、早朝の名古屋で降りなければならない為22時前、就寝につきました。しかし余り寝付けず、寝たり起きたりを繰り返す事に目が覚めたのは4時半頃、辺りは当然まだ真っ暗で何も見えないが雨は降っていました。あたかも列車が雨を引き連れて来たような錯覚を感じながら、降りる準備をして車内の自販機で買った缶コーヒーを啜り名古屋到着を待つ、以前ならロビーカーに移動してそこで静かに到着を待っていたんですが、今ではそれも叶わない、そして列車がホームに停まり、午前5時16分名古屋到着、行きは〈富士〉帰りは〈はやぶさ〉に乗った「最後の九州特急乗車紀行」はここに終了しました。

終点東京に向けて、更に東進を続ける列車は午前5時19分、ゆっくりとホームを離れる。重く加速しつつある12輌もの青い長大編成が遠ざかって行く姿に、寂しさを感じた。名古屋を離れ、次第に小さくなってゆく勇姿をずっと見ていたかったのですが、生憎この時季のこの時間帯外はまだ暗く、「青い客車」は完全に闇に埋没してしまい、遠ざかる「青」を見る事が出来ず、2つの赤いテールランプしか認識できないのが口惜しい、来春、〈はやぶさ〉と僚友〈富士〉は「引退」し、「九州特急」は過去となる。どんな物(事)にも終りがあるとは言え、「九州特急」の存在が、自分の九州の旅の楽しみの半分を占めていただけに「引退」は大いに寂しい、しかし今回を含め、これまで自分に素敵な旅を演出し続けてくれた事にも同時に感謝し、テールランプが見えなくなったのを機に、その場を離れ家路につきました。

最後に乱筆・乱文、つたない長文、失礼致しました。


メニュー
09/01/04追加
ここの文章は無断転載禁止とします。